• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月01日

高齢者講習

高齢者講習 70歳を過ぎて、最初の運転免許証の更新前に、高齢者講習なるものを受講するようにと案内が来てました。

来年2月までに受ければ間に合いますが、寒さが厳しい時期をさけて、本日の予約をして受講してきました。

費用が6450円かかります。

まず、教習所内のコースを教習車で走って基本ルールの再確認でしょうかね。

中でも、段差乗りあげで停止というのが、アクセルとブレーキの踏み間違えとか、ペダル操作の遅れなどのチェックポイントのようです。オートテストのライン跨ぎですよ。バックの車庫入れが無かったのが残念(笑)。

講習室では、高齢者用の交通安全ビデオを見て、免許更新の時に良くあるパターン。

視力検査で動体視力などの測定しましたが、時速30Kmで0.2と年齢相応に。


今さら良くなることもないでしょう。

速度の出るオートテストなど、より慎重な運転をするようかもしれませんが、それでは楽しくないから、そろそろ引退するようですね。

現状を理解し、それに見合った運転を心がけ、無事故で過ごしたいものであります。
2月には、これを持って免許更新してきましょう。
ブログ一覧 | あんなもの、こんなもの | クルマ
Posted at 2022/11/01 19:23:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

0815
どどまいやさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2022年11月1日 20:58
こんばんは。
オートテストの走りをみていると、まだまだ大丈夫です!
どちらかというと、自分の親父の方が心配です。
田舎なので、車が無いと生活できないエリアなのでザキヤマさんぐらいしっかりしてくれるといいのですが。

それを見ているので、心配ありません!
コメントへの返答
2022年11月1日 21:55
こんばんは♪
ふつうに走っているぶんには大丈夫ですが、オートテストになると、イマイチ、キレッキキレにならなくなってますよ。
車が無いと困るエリアの方ですと問題は、深刻でしょうね。動体視力がどうのとまでゆかなくとも、健康にご留意されて、安全運転でお過ごしいただければと思います。
2022年11月1日 21:31
講習会お疲れさまです。
↑のタイフーンさんと同じ感想を持ちました。
zakiyamaさんはまだまだ大丈夫ですね。
この時期はBライの更新もありますのでお忘れなく~
コメントへの返答
2022年11月1日 22:03
座学や視力検査も含めて2時間かかります。
これからも普通に街中を走るには特に問題は無いかもしれません。
Bライは更新が始まりましたので、皆さんお忘れなく。(笑)
2022年11月2日 17:53
こんにちは。
zakiyamaさんの場合は、
高齢者講習に行かずとも、
競技会出場記録カードを添えて見せれば
それで済むのでは(笑)。
Bライ更新しま~す。
コメントへの返答
2022年11月2日 18:39
どうも、こんばんは♪

この講習は、オートテストのエントリーフイーより高いです。
教習所の講師さん、オートテストなんて知りませんから、競技会出場記録カードは、通用しませんね。AライとかBライは分かりました。(笑)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation