• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月06日

アコーデオンガレージの大改修

アコーデオンガレージの大改修 13年前に2台分のカーポートを作って、その下に1台だけアコーデオンガレージを設置しました。
その当時、アウディを保管し、以後、輸入車に乗り換えの度に輸入車用として使用。

しかしながら、厚手のポリ塩化ビフェニールシートが劣化し、開口部のファスナーの縫い代などがほつれたり、強風にあおられ破れたりと、6年目でシートの前後を入れ替えて対応。それでも足掛け13年経過し、先月の春の嵐による強風で再び、開口部が全滅。前後入れ替えも出来ませんから、全交換することに。

しかし、手縫いの作業で仕上げるため、納品まで1カ月かかります。
今回は、メーカーさんのベテラン作業員さんによる作業を依頼。細かい部分の改修もしていただき、本体は13年物ですが、周囲を覆うシート類は新品になりました。

開口部や外周部がボロボロです。
普段は閉じておく後ろの開口部もボロボロ。
カバーを外す。
外して折り畳む。
柱を支える支柱の一部が曲がってるので5本も交換。
開閉装置の重要な部品。
ワイヤーを外周部に巻いて開閉作動をさせます。13年前はナイロンロープでした。
新しいカバーに交換。
内側に結露防止用シートを設置。
外周部を固定。
ロードスターが来るまで中は空っぽ(笑)
ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2024/04/06 18:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

分割シートの取り付け(1)
浜こうさん

やってみて、わかったこと3
ぱでんとんさん

DK弐号機リアシート快適性アップグ ...
ブクチャンさん

年越し前に
ナガ@SWIFTさん

レカロRCSから純正シートに
くまぷ500さん

下関で防寒対策作業(ヒートバリアシ ...
さねやん@ブロラン号さん

この記事へのコメント

2024年4月6日 21:56
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
そんな構造になっていたのですねぇ。
折り畳めるのは、便利ですねぇ。
 
それ、考えた人、凄いですねぇ。
コメントへの返答
2024年4月7日 7:36
おはようございます♪

改修工事でもなければ、骨組みの状態は、分かりにくいですね。

アコーデオンのように延ばしたり縮めたりする構造をガレージに取り入れることを実現した方は、アイデアマンですね。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation