• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

今年最初で最後のオートテスト

今年最初で最後のオートテスト師走にしては、ポカポカと小春日和の12月10日(日)のことですが、TMSCオートテストinサマーランドに参加してきました。

昨年の11月23日にオートテストin新島学園で走ったのが最後でしたから、1年ぶりです。

昨年は少し歩くと右脚がしびれて立ち止まるようになってしまい、腰部脊柱管狭窄症と診断され、整形外科で治療とリハビリ開始。
少しだけ歩けるようになって夏過ぎにはカムバック出来るかと、青果市場の練習会やPCCなどで3回ほど走ってみました。
しかし、今度は歩き始めの5分くらいで心臓が締め付けられるように痛むことがしばしば起こり、24時間心電図で検査したら不整脈発見。
即座に心臓専門病院を紹介されて診察したところ、速攻で精密検査をして労作性狭心症との診断で、カテーテル治療をすることに。
真夏の8月にたったの2泊3日で心臓治療が終わり、その後は、心臓リハビリに通って、まだ半ばです。

秋になり涼しくなって、FSWでのMDA(マツダドライビングアカデミー)やらPCC(ポテンザサーキットチャレンジ)で勘を取り戻そうと無駄な抵抗もしました。(笑)

このまま、1年間、オートテストに参加出来ずに終わるかと思っていたところ、12月に何とサマーランドで開催されるとのことで、経験者のEX3クラスにエントリー。

1年も参加していない病人ですからビギナークラスか若葉クラスでも良かったかもしれません。(笑)

さて、会場のサマーランドですが、休業期間中なので休日の朝でも道路が混雑せずに(私ら地元民はサマーランド渋滞と言うのだ)、25キロを30分余りで到着。飛ばさなくても流れが速くて近いって、身体には楽です。

ゲートオープン前に入るとパドック入場待機列で多くの皆さまから1年ぶりの挨拶をいただき、有難うございました。

リハビリの重点項目である歩くことですが、慣熟歩行が気のすむまで歩けるのは心強いです。

ミスコースせず、パイロンを攻めるライン取りも出来ていたと思います。



ヒート1でノーミス走行し、タイムは遅いのに上位に顔を出したのが常連さんを刺激してしまったかもしれません。((^^;))

好事魔多しで、ヒート2のバックでガレージに入りきらずに発進してしまったようで、イエローフラッグ。



そういえばグリーンフラッグが出ませんでしたね。(^^;)

あと数センチ下げておけば良かったかもしれません。

TMSCオートテストinサマーランド ヒート2


この動画は、エラーになることが多いみたいです。下記も使えます。
https://youtu.be/9tCvilnexEU

生タイム35.297秒で5位入賞なのにプラス5秒のおかげで一気にブービーにダウンでした。(爆)



今年唯一の走行中の写真を撮影していただいた、エブリ~さん、有難うございました。

1年間、各地に参加し続けた常連さんを相手に、初めての参加で十分に楽しめました。

主催者様、オフィシャルの皆さま、1年ぶりに会う参加者の皆さま、お世話になり、楽しい時間を過ごすことが出来まして有難うございました。

少しずつ出かける距離を伸ばせるようにリハビリに励みます。
Posted at 2023/12/13 19:03:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2023年12月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:たまにしか乗らないので、エンジンの保護に。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:オイル下がりを防いで冷間時のエンジン始動を保護すること。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/01 18:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月29日 イイね!

リハビリの課外活動

リハビリの課外活動毎週2回ペースで心臓リハビリに通って、ハイドラをUPし、お邪魔いたしております。(笑)

全5か月間のうち半分過ぎたので、理学療法士さんなどに了解を得て課外の自主リハビリしてみました。

心臓に負荷をかけるのですが、モータースポーツでハートドキドキする場面を簡単に体験しつつ、走る感覚の維持であります。

移動距離が少なく、走行本番に集中できるようFSWでのイベントに参加。

11月8日は、快晴の秋空の下、マツダドライビングアカデミーであります。

80メートルほどフル加速し、散水車が水を撒いてあるところでフルブレーキング。

そしてスラローム走行からウエット路面の定常円を旋回です。

30台限定参加なので、たっぷり走れました。

夕方からは本コースをパレードランと、楽しませていただきました。

このサンプル写真の中から、どれか注文しておきます。




11月19日は、これまた快晴の秋空の下、ポテンザサーキットチャレンジです。


ブリジストンタイヤ装着で、会費が1000円キックバック。

ジムカーナコースですが、コースを覚えることに気を遣わず、走ることに集中するように設定され、2度目の参加で、ミスコース無しでした。\(^o^)/

練習走行がベストでした。


プロのドライビングに同乗して、うまさと速さを堪能。でも、自分で再現出来ませんから、タイムアップに繋がりません。((´・ω・`)

真似するつもりではありませんが、試してみたら速度を乗せるコーナーで、クルリンパとスピン。

終了後の抽選会では、ブリジストンのTシャツを貰いました。お土産は、缶バッジです。


どちらも、主催者様をはじめ、ご参加の皆さま、お世話になり有難うございました。

それにしても、あのルノーの方も私と同じくニトロを手放せないハート仲間だったとは、何かのご縁であります。しっかりと養生して楽しみましょう。

二日間とも富士山が綺麗に見えていたのですが、会場にくぎ付けで写真は、これだけ。


何を早まったか、2024年のライセンスが届きました。(笑)

12月にも東京で、いよいよオートテストを楽しんでみたいと思います。最後になるかもしれませんので、ご一緒される皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2023/11/29 19:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: マツダ ロードスター(NCEC)
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:205/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 21:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月14日 イイね!

次の出番の天気予報

次の出番の天気予報1週間前は11月の夏日になって、秋と言うより諦めきれない夏が居残っているかのようでした。

それが、急に秋を通り越して、真冬の寒さを引き連れてきました。

気温の変動による血圧の変動も激しいので、心臓リハビリに余念が無い日々です。

今のところ、毎週2回は通って、経過観察も怠りません。

専門の医療機関が近隣にあるって、有難いことです。

様子見がてら、今度の週末には雪化粧をし始めた富士山の麓まで出かけて過ごします。

天気予報は、バッチリ。



今月二度目になりますが、好天に恵まれ、楽しめそうです。当日、ご一緒になる皆さん、無理の無いように遊びますので宜しくお願いします。


Posted at 2023/11/14 17:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域

プロフィール

「これが、ミラー番ですね~。ロードスターも、チョイチョイ走らせておきました。」
何シテル?   10/18 13:07
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation