• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

明日から5月

明日から5月日本列島の桜前線も北上しきって、晴れると初夏の日差しが眩しくなってきました。

4月16日に行われたトヨタモビリティ神奈川杯 第1回オートテスト in富士スピードウェイの主催者様サイトに写真などが掲載されてますね。
https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/event/tmk_autotest

ジムカーナに比べ開催数が少ないですが、近隣で開催されるときは、都合をつけて参加してみたいですね。

それでも、重なる時があり、5月からの日程編成が悩ましいです。

モータースポーツの朝は早いので基本的に片道180Kmとか、それに近い距離を超える会場はパス。

日程が近い場合は、どれかをパス。

これに峠巡りのツーリングをどのように加えるか・・・。

5/1(日)SUGO
5/8(日)平塚
5/15(日)シリーズ第2戦 FSW
5/28(土)CG CLUB FSW
5/29(日)エビス
5/31(火)MDA FSW

6/11(土)TMAC 2 筑波
6/18(土)車山前日練習
6/19(日)車山
6/25(土)つま恋リゾート
6/26(日)ICC春(梅雨)※抽選結果次第

これの中から取捨選択して大幅に減らし、すでにエントリー完了のものもあります。
5月15日のJAFオートテスト in 富士スピードウェイは4月30日に受付が終わりました。
どこかで、ご一緒するときには、宜しくお願いします。
Posted at 2022/04/30 17:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2022年04月26日 イイね!

富士のオートテスト、シリーズ戦とも締切りは5月6日

5月15日のJAFオートテスト、JAFオートテスト シリーズ in 富士スピードウェイは、5月6日締切りのようです。

当日は、富士チャンなどのレースがあるので、主催者発行の参加受理書と車両通行証があればFSW入場料のみで入れます。これが無いと、レース入場料を払うようになってしまいます。



http://www.japan-racing.jp/fsw/auto.html
Posted at 2022/04/26 17:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2022年04月17日 イイね!

年齢がそのままゼッケン番号

年齢がそのままゼッケン番号2022年4月16日は、富士スピードウェイ第7駐車場で開催された第1回トヨタモビリティ神奈川杯 JAFオートテストin富士に参加してきました。
曇り空で時おり小雨の早朝の休憩ポイント、東名高速下り線足柄SAで、30周年ロードスターのリンリン11さんとまさかの遭遇。なんだか、ついてる予感がしましたよ。(^-^)

そして、第7駐車場。


オフイシャルの皆さんが各所に立ち、無線通信で車両を知らせているのでしょうか、すんなりとパドック位置へ誘導され停車出来ました。いつだったか、参加者同士でパドック誘導したこともありましたね。

それから受付で、事務局の皆さんとご挨拶し、ゼッケンや各種資料、参加賞をいただきまして、ゼッケンを左右ドアに貼り付け。

参加賞のトートバッグの中味を見てしまいました。


普通は、コース図から見るもんです。(笑)


昨年から始まったゴーカート場と違い、だだっ広いので、速度の出るコースでした。図面は、相当のデフォルメされて、縦に3倍ほど拡大して見れば、パイロン間隔など分かります。(イメージです)

参加者の集合が早めで、進行も早め。皆さん、やる気ありますね。(^-^)

進行役は、神奈川のイベントでは、お馴染みの高橋ももたろう(ハンドルネーム)さんがアナウンサーで、朝のパドックでも挨拶されたり、終日、楽しく盛り上がりました。

慣熟歩行で歩くと、パイロン間隔が広い部分が多くて歩く距離も長くなり、高齢者には負担が大きいです。(^^;)

1回目の走行は、ウエット路面からセミウエット。
MTクラスから開始です。

特別規則書で、オープンカーのルーフは閉じることが記載されてますから、全車幌もしくはハードトップです。

ATクラスの最後を走るので、しばらくの間、皆さんの走行を見てライン取りをイメージ。

そして、1回目スタートし、大きく回りこんでの前向き駐車で、少しイン側に寄り過ぎて苦しくなり、さらにバックのガレージから出ての二つの三角おむすびを八の字で遅れを取り戻そうと踏み過ぎてダブルアンダー。最悪です。
挙句の果てに、二つ目の三角おむすびを出たら、逸る気持ちで視線がゴールに向いて、パイロンを一つ見逃しそうになり急制動で向きを変える始末。(表彰式で、どうしたのか聞かれました)

ゴールで停止位置不停止まで取られてプラス10秒のおまけと最悪。

午後の2回目のころは薄日も差してドライ路面に。気分を変えてタイヤのエアーを調整し直し、サングラスを装着。

前のフィットがさらにタイムを上げて、走行前からどこまで迫れるかってところでした。

ここは、青スさんの奥様に撮影していただいた走行動画を見ます。
No71 NCロードスター 第2H 第1回 トヨタモビリティ神奈川杯 JAFオートテストin富士


そして車載ドラレコの走行動画


黄旗が出されて審査の場面も・・・。

こんなTシャツを着てみたいものですwww(画像は、『SUZURI』より)


結果オーライになり熾烈な2位争いを制して2位入賞。

昨年来の車両不調の中、若返りを期待したインテークサクションキットでカバー出来ているのか分かりませんが、少しはまともなタイムに納まったようです。

結果は


AT31台エントリーゼッケン41~71
1位 70 42.59秒
2位 71 45.119秒
3位 69 45.222秒
4位 68 45.262秒
5位 67 45.382秒

表彰されるのも久しぶり。


持ちきれない賞品を運んでくれたのは、くまモンナンバーがかわいいハナゲ武士さん、有難うございました。






帰りは、足柄SAで桜エビ煎餅を買って大井松田にて離脱し、新東名の伊勢原大山~新秦野間が開通したので、わざわざ走ってきました。ナビの地図には道なき道を走ってます。
参加された皆さま、主催者様を始め、多くの団体や企業様、オフィシャルとして多くの方が対応され、楽しく走って、とても心地の良いオートテストを有難うございました。

共催 トヨタモビリティ神奈川 神奈川トヨタ自動車株式会社 
協力 日本自動車連盟神奈川支部 有限会社ニュートンランド 富士スピードウエイ株式会社
後援 トヨタカスタマイジング&ディベロップメント株式会社 株式会社プロジェクトミュー エンパイア自動車株式会社 BBSジャパン株式会社 株式会社ジェームズ神奈川  
オーガナイザー 神奈川トヨタ自動車モータースポーツクラブ

元気に走れるうちに、第2回も期待して待っています。
Posted at 2022/04/17 17:28:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2022年03月14日 イイね!

花粉で目がかゆいJAFオートテストシリーズ戦

花粉で目がかゆいJAFオートテストシリーズ戦ここ数日、急激に暖かくなって山々の杉の木から花粉が飛び交っております。
昨年から、急に花粉が目に来て、かゆくなり霞んで見えることがあって、困ります。それでなくても目のピント調節機能が弱っているので弱り目に祟り目です。( ;∀;)
目薬を差しながら過ごす日々が続き、終日外出すると夜には目が赤くなり疲れ切ってます。
昨日の、富士スピードウェイも花粉が飛んで、目はかゆく、クルマは黄色くなってました。

朝のAパドックから富士山を眺めているうちは、まだ良いのですが・・・。


オートテスト会場のゴーカート場からも富士山。霞んでますね。


富士のオートテストは開始から2年目になって、従来のオートテストのほかに、Bライ所持者によるシリーズ戦が加わりました。

よせばよいのに、せっかくBライを持ってるのだからと、シリーズ戦に参戦。年間5戦のポイント争いもあり、毎戦1ポイントずつ5戦で5ポイントを目標にしましたが・・・。

今回のコース図です。


基本的にゴーカートコースを利用するので、ステアリング操作が忙しくなるようなパイロン配置をしずらいコースですから、今年から幾つかのパターン図をもとに工夫されて組み合わるのでしょう。

スタート地点で少し観戦。カメラ目線の余裕の方もいましたし、前走車の動きを見ている方も。(笑)






自分の出番に備えて、早めにパドックで、各種ルーチンを実施。

安全運転で確実に完走することだけを念じてスタート。

青スさんの奥様が撮影してくれました。有難うございます。m(__)m
No28→No29 ヒート2 2022 JAFオートテストシリーズ第1戦


yagiさんが撮影してくれました。有難うございます。


車載ドラレコの動画リンク


参加数も少なく、しかも自分以外は速いから、終了時刻も速かったです。次回か次々回には新たなシリーズ戦参加者がいますので、楽しみです。

暫定結果から、30分後に確定になり、TCクラス1ポイントはなりませんでした。

TCクラス 24位/26台
総合 37位/43台



Bライの記録に記念のスタンプを押していただき、5戦までの決意を新たにしました。(笑)
Posted at 2022/03/14 19:01:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2022年03月08日 イイね!

5月以降は、オートテスト、シリーズとも同日開催に(富士スピードウエイのオートテスト)

5月以降は、オートテスト、シリーズとも同日開催に(富士スピードウエイのオートテスト)いよいよ、JAFオートテスト in 富士スピードウェイ第6回が3月12日、シリーズの開幕戦が3月13日に迫ってきました。
どちらも3月8日締切りですから、本日中にエントリー出来ます。

オートテストではドライビング・アドバイザー神野氏が助手席に乗って無料アドバイス。

今年の初回は、開催日がずれていましたので、オートテストとシリーズにダブルエントリーする方もお見えのようです。

5月以降は、時間をずらして、同日開催になることが発表されていました。



まあ、今年はシリーズにて無事故無違反無ミスコース無パイロンタッチで完走して1ポイントずつ積み重ねます。(笑)

詳細は、こちら。
http://www.japan-racing.jp/fsw/22/auto.html
Posted at 2022/03/08 07:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation