• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

マスクと揚げパン

不要不急の外出を自粛していると買い物か、通院の送迎しか出かけませんね。

買い物も徒歩数分のところだと店内が混雑してるし、面白くないので、クルマで出かけることもあります。

手作りの布マスクを販売しているらしいので、使いまわしの不織布マスクをして、鳥居原ふれあいの館まで買い物です。

マスクをしていないお客の入館お断りになってました。これだとマスクを持ってない方が、マスクを買おうとしても入れませんね。(笑)



地味すぎて、ウイルスが嫌いそうな柄ではないでしょうか。(笑)



おやつでも食べようと、オギノパンで揚げパンを買ったのですが、熱々の揚げたてで熱すぎで食いつけないから持ち帰って食べました。(笑)



しばらくは遠出しないロードスターにも、こうやって買い物で役立ってもらいます。
Posted at 2020/04/15 17:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2020年04月13日 イイね!

バッテリー効果

コロナばっかりの世相でありますが、不要不急の外出を自粛し続けております。

朝から雨が降り続くなか、食料調達の買い物だけ出かけました。

電力会社の検針票が届いていたので、料金を見たら昨年比で46%も安くなりました。\(^o^)/

これは、2月のはじめにバッテリー(蓄電池)を導入し、18年経過した深夜電力給湯器をエコキュートに交換したことによるものです。(コロナが流行る前で良かった。)

工事完了後、まるまる1カ月使用した検針で、効果を得られることが確認できました。

4月の使用量は。
昼間 6kwh、朝晩 25kwh、夜間 250kwh、総計 281kwh、5173円でした。


参考までに3月の使用量は。
昼間 19Kwh、朝晩 107kwh、夜間 321kwh、総計 447kwh、8535円。


昨年の4月の使用量は。
昼間 9Kwh、朝晩 93kwh、夜間 376kwh、総計 478kwh。9104円。


比較すると、朝晩と、夜間が大きく減少。
朝晩は、バッテリーの電気を放電して賄うから、購入電力は減ります。
夜間はエコキュートとバッテリーへの充電ですが、給湯器のエコっぷりが効果大みたいです。

元々、昼の使用量が少ないのは、太陽光発電(出力3.0kw)で賄えることが分かっています。

自家消費しきれずに余った発電量を売電してますから、晴天が続けば売電量が増えます。

4月の購入電力量(売電量)は、290kwh、13920円。
3月は、155kwh、7440円。
昨年の4月は、273kwh、130104円。



天候に左右されるので、毎月同じにはなりませんが、年間平均すると月10000円くらいです。(出力の大きなものになれば、もっと増えますけど、初期投資もかさみます。)

これによって、使用量との差し引きでも、年間では売電量が上回っていますから、売電価格が下がるまでの11カ月は、もっと安い電気料金が期待できるかもしれません。

売電価格が引き下げられたら、状況に応じて昼間も少しだけ太陽光からバッテリーへの充電をするなど、運転モードを変更すればより効率的になりそうです。

それでも、システムへの投資を回収するには10年単位の時間がかかりそうですけどね。(おい、それまで生きてるか?)
Posted at 2020/04/13 17:23:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2020年04月12日 イイね!

ちょこっとおつかい

毎週どこかしらへ通院する家族がいるので、マスクが足りなくなってます。最近は、開店前から並んでも朝一番の販売が少なくなって、販売開始時間が分かりません。

昼から散歩がてら駅前に買い物に行ったら、休業要請されてるパチンコ屋が相変わらず営業。これ、東京の話です。



某大手ドラッグストアの向かい側に幾人かの行列があり、店内を覗いたらマスク販売のようなので、すぐに並び、購入出来ました。



洗って繰り返し使えるから買い置きの残り枚数を気にすることがなくなりますね。

飲食店は半分くらい営業してましたが休業中のお店にはお決まりの印刷した貼り紙が。そんな中で、小さなお店の手書きの貼り紙が心に響きました。



再開したら、食事に来ようと思います。
Posted at 2020/04/12 21:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2020年04月06日 イイね!

安全地帯でお花見散歩

安全地帯でお花見散歩いまの時期は3密を避け、新型コロナウイルス感染者が出ていない地域から、同じく感染者の出ていない地域に行くのがベターかな。

何チャラ宣言が出たら、気軽には出かけられそうもないかもしれませんから、今日のうちに、あきる野市の龍珠院(りゅうしゅいん)へお花見散歩してきました。

写真ばっかり、どうぞ。




あれれ、花が出てきますよ。















トヨタカローラレビンの売り物を発見。



こちらは、保存用かな。

Posted at 2020/04/06 17:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 旅行/地域
2020年03月28日 イイね!

そして、だれもいなくなったwww

そして、だれもいなくなったwww自粛中につき、土曜日なのにほとんど人影のない桜並木をブラブラとブラサタ。

出て来ない人間様をしり目に鴨がお花見してました。



曇り空なのが残念なのは、新型コロナウイルスのせいです。(笑)






https://youtu.be/1HqcfFqvDjk
Posted at 2020/03/28 12:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation