• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

MRIのちIGNISとバレンタインのチョコ

MRIのちIGNISとバレンタインのチョコここ数カ月の練習過多からか、右ひざ関節の痛みが長引き、なかなか痛みが取れません。
なので、近所の整形外科医を受診したのですが・・・・。

街の整形外科医院でのレントゲンでは半月板の状態まで分かりません。(アチャァ~)

主治医の紹介で詳細な診断をするために隣のHN市にあるクリニックの画像診断センターでMRI撮影してもらいました。
ここは、数々の老人保健施設を運営するとともに、かかりつけの医療機関を受診し主治医の紹介で撮影に来るシステムの施設を持っているのですね。



MRI撮影(1.5テスラ)半切フィルムに6枚他。
3割負担で7590円也。
高いですねえ~(^^;)

そればかりか、結果は主治医に郵送するので、分かるのは来週です。(>_<)



帰りは、気を取り直して、イグニスの展示車が午前中に入ったようなので、MRI検査の後、ディーラーさんに寄り道してきました。
ネオンブルーメタリックの2WD・MZと言う車種ですが、来週後半にはナンバーを付けて試乗できるとのこと。
取りあえず、バレンタインフェアのチョコレートを受け取り、おまけにイグニスのミニカーも頂きました。

Posted at 2016/02/13 18:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2015年07月08日 イイね!

雨に咲く花(またかよ)

雨に咲く花(またかよ)毎日、雨降りの日が続いて、それでなくても梅雨は鬱陶しいのに、日経平均が今年最大の値下がりで終わると言う鬱陶しさです。

ギリシャの債務問題に始まり、上海株の暴落と、先行きの不透明さが日本の好調だった市場に影響しています。

と、まあ、たまには経済のことも、つぶやいてみただけです(笑)

雨続きの庭には、キノコが生えてきました。







名も知らぬ小さな草花を気をつけて見ていると、朝夕はしぼんで、昼間は開くのがありました。

朝の8時過ぎは、まだ、つぼみです。




1時間経過して、少し開花しています。



ちょうど正午に見ると、完全開花です。



そして夕方になると、しぼんでの繰り返し。

梅雨空の下、足元を見るだけでも、こんな自然の息吹がありました。
Posted at 2015/07/08 20:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2015年07月02日 イイね!

紫陽花って雨に咲く花ですか

およばぬことと~♪
あきらめました~♪

知っている人も少なくなったであろう、雨に咲く花の出だし部分です。

原曲は1935年(昭和10 年)で関種子さんという歌手が歌ってました。その後1960年に井上ひろしさん がカバー。
どちらも自分が生まれる前(?)の音楽なので知りませんが、カラオケでは良く歌います(笑)


馬鹿を言っているうちに、季節は梅雨末期の7月に入りました。

雨が降らないうちに、ウオーキングなぁんて洒落た言葉を使ってみましたが、ハスラーで行くには近すぎるところに買い物でした。

なんだかんだ、人も歩けば、何かに当たると思います。

紫陽花の植え込みの中に、変わった色合いの紫陽花がありました。



また、すぐそばには、純白の変わった花をつけた紫陽花も・・・・。かしわあじさいと言うそうです。




手入れされた植え込みはともかく、植えられて40年ほどした街路樹も大きく育って、と言うよりも育ちすぎて信号機や街路灯の邪魔になるようで、間引き伐採されているのですが、その切株から新しい芽が出てます。



ヤゴ芽と言って、根元や根の一部から 出る芽のことで、後に勢いの良い枝になるらしいですね。

また数十年後には、元通りになるのでしょうか。
Posted at 2015/07/02 21:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2015年05月21日 イイね!

みそぽてと

みそぽてと高坂SA で、みそぽてと休憩なぅ。
Posted at 2015/05/21 09:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | クルマ
2015年04月02日 イイね!

ご近所散歩、追記して桜に月

ご近所散歩、追記して桜に月いやいや、良い天気ですね。

客が帰り、ハスラー君のボディコーテイング6ヶ月点検に出して、家まで徒歩でブラブラ。

まさに、ご近所を散歩です。




川沿いに桜並木が満開。

この時期は、平日でも車の通り抜けが多くて、車を止めて写真撮影と言うわけにまいりませんから、徒歩が一番良いです。


桜花が川面に覆いかぶさるようです。





気の早いものは、そよ吹く風に乗って、ひらりひらりと舞っています。

数年前から無粋な提灯が飾られなくなりましたが、夜桜は楽しめなくなりました。

追記:
夕方の薄明かりが残っている時間に、ボディコーテイングが出来上がったとの連絡で、また、ぶらぶらとハスラー君を迎えに行ってきました。
なんとなく、桜を見上げてみると・・・・・。



桜の向こうに、お月様です。
携帯のカメラですから、こんなもんですよね。

ハスラー君は、薄明かりの中でもピカピカに輝いていました(^-^)

Posted at 2015/04/02 16:25:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族

プロフィール

「明日に備えて、慣らし運転。メーターが9696してました。😁」
何シテル?   11/22 18:54
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation