• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

七草がゆ

七草がゆお正月に食べてばかりで、ゴロゴロしていたから、身体が重くなったような気がします。

そう言えば、昨日、2週間ぶりに初テニスをしたときも、フットワークはおぼつかず、サーブ以外は練習しなおさないとダメですね。

毎年のことですが、1月7日は七草粥を食べて、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるとか。一年間、無病息災を祈りました。

食べたことは食べましたけど、春の七草、全部言えません。

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
これぞななくさ

なずなって、ぺんぺん草ですよね。

現在のホトケノザではなく、コオニタビラコ(小鬼田平子)を指すとするのが一般的になっているが、オオバコであるとする説もあるなど諸説があるようです。

これで、正月気分もさっぱりとして、日常生活のペースを戻すといたしましょう。(^.^)
Posted at 2015/01/07 20:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2015年01月03日 イイね!

気になるなあ・・・・(^-^)

気になるなあ・・・・(^-^)スズキの初売り座へと足を運んだ方がおられるようで、何よりのことでございます。(^-^)

スズキ自動車の初売り座テレビCMを見られるサイトがあるので、あらためて拝見しました。

四代目市川猿之助が5役を演じるのですが、初売之助(隈取をした化粧)の衣装に「S」マークを入れて特注したり、スタジオに歌舞伎座そっくりの舞台を拵えたり、とても手間暇かけてます。

ただし、初売之助と言うのは、スズキ初売り座のオリジナルキャラクターなので、歌舞伎の演目に出てこない名前です。

あの拵えと舞台は、義経千本桜の鳥居前に出る忠信が元になっているのでしょう。

それにしても、他社の新年CMとは比較にならない費用がかかっているのではないでしょうか。

もうひとつ、テニスラケットではなく、木刀でストロークもサーブも打っている錦織圭のテレビCMも気になります。あんな細いもので、ラケットと同じように打てるなんて、どれだけ凄いのか~(*_*)

日清のサイトでは・・・・


錦織選手は、ラケットという「刀」一本で世界の強豪と戦うSAMURAIである。

ニューヨーク/サムライ カップヌードルCM 「SAMURAI-K 篇」

こちらです。


どちらも気になる製作費ですが、どなたか調べてみてくださいませんか(笑)
Posted at 2015/01/03 19:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

2015年、あけましておめでとうございます。

午前中は、晴れ間が広がり、まずまずの朝でしたね。

お正月らしく、朝日を浴びる庭の木々に真っ赤な実がなってます。

野鳥が生えさせてくれた、万両です。千両が無いんですけど、野鳥さん(笑)




こちらも野鳥さんが生えさせてくれた南天。今年も難を転じてくださいませ。



晴れているいるうちに、近所の氏神様に初詣。

今年は、当番ではないので、参拝者の列に並んでのお参りでした。



この後は、恒例の自治会の新年会ですが、毎年、出席するのは同じ顔触れです。挨拶をしているうちに雲行きが怪しくなり、早めに帰宅。本来ならこの後、ご先祖様に新年の挨拶に出かけるのですが、雪が降ってきて、明日に順延。

お正月をいつも以上にゆったりと過ごして、テレビなど見ていると・・・・。




歌舞伎座ならぬ、初売り座です。市川猿之助さんが5役を演じ分けるコマーシャル!!!!

スズキの目の付け所が、歌舞伎ってのも、お正月らしくて、日本人には嬉しいのではないでしょうか。
Posted at 2015/01/01 17:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2014年12月22日 イイね!

2014年の冬至はちょっと特別

きょうは、冬至ですね。

昼間、庭の手入れに植木屋さんが来てくれて、柚子狩りしました。




こんなに、採れて、どうする・・・・。


冬至は、1年で一番昼間の短い日で、夜長をゆっくりと柚子湯に入って暖まりました。

今年の冬至ですが、普段の冬至とはちょっと違い、「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と呼ばれる特別な冬至なんですね。

これは、新月と冬至が重なる年の冬至のことで、19年に1度しか訪れないとか。


19年前の冬至の日、何をしていたか・・・・・。


思い出せません。


でも、かぼちゃを食べて柚子湯にはいっていたことはたしかでしょう。


でもって、聞いたところでは・・・・。

「古来、冬至は極限まで弱まった太陽が復活する日、すなわち「復活の日」とされてきました。

太陽と月の復活の日が重なる朔旦冬至は、非常におめでたい日だとされ、古来朝廷では盛大な祝宴を催したといわれています。」

とのこと。


祝宴は、カボチャの煮物と、見蘭牛の焼肉でした。

特別なのは、浴槽の半分を占めていた、柚子でしょうか(笑)

Posted at 2014/12/22 20:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2014年09月28日 イイね!

あんぱんマン

あんぱんマンさわやかな秋晴れなので、慣らし運転を兼ねて、出かけてみました。

ハスラーのCMでは、アラレちゃんですが、今日は、あんぱんマンです ^^) _旦~~




丹沢の名物になっているらしいので、幾度となく足を運んではいます。

もしかすると、今年は初めてかもしれません。

いつ食べても、美味しいですね。
Posted at 2014/09/28 16:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | ショッピング

プロフィール

「明日に備えて、慣らし運転。メーターが9696してました。😁」
何シテル?   11/22 18:54
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation