
みんカラの中でも早々に出ていましたが、我が家のA1にもサービスキャンペーンのハガキがAudiJapanから届いていました。
なので、先刻予約してあったMMIのアップデートに合わせて施行してもらいにDラーへ入庫してきました。
MMIのアップデートは、時折りですがオーディオ系統の音声が出なくなる不具合がありまして、その都度初期化をして使ってきたのですが、根本的な解決のためにアップデートすることにしていたものです。
ちょうど良いことにAudiJapanからのメカトロニクスの不具合に対処するためのトランスミッション制御コンピューターのプログラムを書き換える作業も一緒にやることに・・・。
事前説明だと、シフトアップの際にスムースにアップしないことがあるらしいですね。
今まで、そんなことは感じたことがありませんでしたけど、気が付かなかっただけなのでしょうか。
二つのアップデートで概ね3時間余りかかるとのことで、代車が用意されていました。
代車はA3スポーツバック・1.4TFSIです。
それも、走行距離74キロと、新品でキャンペーン対象外でした。(*_*)
しばし、知人のところやら買い物やら出かけてきました。
走り始めて、ステアリングが軽いこと、ブレーキが柔らかいこと、慣らし運転も済んでいない距離だと思いますがシフトアップがやたらと早いこと、ターボの効き始め回転数がA1よりも高めなこと、アクセルペダルがオルガン式、フットレストがしっかりしていること、などなどが分かりました。
自分のA1の時には、慣らし運転中は街中走行だけで7速まで上がらないことが多かったので、かなりの違いだと思います。
現行のA3は車両自体としては、モデル末期になっているようですから、完成度は高いのでしょう。
同じ1.4リッターでもA1に比べて後席や荷物スペースは広いですし、軽い取り回しは、ファミリーカーとしては十分に使える車ですよね。
さてさて、買い物途中でDラーから完成したとの連絡があり、そさくさと戻り、A1を確認。
とは言いましても目で見えるものでは無いので、説明を受けただけです。
トランスミッションの制御コンピューターのプログラムに不具合は無かったそうですが、念のために最新版に書き換えしておいたとのこと。
MMIも最新版に書き換えしたので、今まで不具合のあった事例に対処できるはずとのこと。
すぐに目に見えて効果が分かるというものでもなさそうなので、暫く使ってみて、不具合が出なければ、アップデートのおかげってことでしょうか。
Posted at 2012/07/14 19:47:04 | |
トラックバック(0) |
A1なこと | クルマ