• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

50周年記念日\(^o^)/

5月8日は、自動車運転免許取得記念日で、今年は取得から50年となります。

昔、昔のその昔、16歳で軽自動車免許があった時代のことです。
高校の春休みから教習所に通わせてもらい、1か月半後の5月8日に晴れて取得。





免許取得時は、実家のスズキフロンテ(2代目 LC10型、フロンテ360、駆動方式RR、4MT)があったので、乗りまわしてました。コークボトルラインと言われる丸みを帯びたスタイルです。

エンジンが「レーシングカー譲りの2ストローク3気筒」と銘打った直列3気筒で、この形式は、理論上4ストロークの直列6気筒に匹敵する優れた回転バランスを持つとされてましたね。

最高出力は、25ps/5,000rpmで最大トルクは、3.7kgm/4,000rpmでした。

古いお話にて失礼しました(^.^)
Posted at 2017/05/08 15:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年05月07日 イイね!

GW最後の日に

GW最後の日に「BBS Japan Neko Automobile Festival 2017」(BBSジャパン ネコ・オートモービル・フェスティバル2017)、略してNAF2017に袖ヶ浦フォレストレースウェイまで出かけて来ました。

BBS JAPAN TANZO CLUBメンバーの招待で、専用駐車スペースが確保され、BBSミーティングにも参加出来るものです。





BBSでは、マツダのロードスターを2台とCX3を2台用意して純正ホイルとBBSホイルを装着して乗り比べもありました。すでにBBSホイルを使用しているので、これはパス。

今年からメーカー試乗会があるので、オートマチックの部の抽選会に並んで、見事に、ジャガージャパン提供のFーTYPE Rの券を引き当てました\(^o^)/




車両は、F-TYPE CONVERTIBLE SVR(5リッターV8スーパーチャージャー、575馬力)です。
他には、セダンのF-PACEとF-TYPE COUPE Rで3台ですね。



3台のうち、いずれかにメーカーの方が同乗して先頭を走り、ライン取りや速度を指示するので他の2台は後ろを追走します。
幸い、走行順が良かったので、ソロドライビングでした(^-^)



他のメーカーでは、AMGやMINI、ルノー、アバルト、マツダなどもありました。
抽選会では車種を選べませんので、かなりラッキーでしたね。


BBSミーティングでは、今年からスーパーGTでHITOTUYAMAチームのアウディRS8にBBSホイルを供給していることから、ドライバーの柳田さんがお見えでした。



もちろん、サーキットタクシーと言うプロドライバーの運転に同乗する企画もあり、柳田さんがRS8をドライビングです。
こちらの方は、抽選会に並びませんでしたけどね(^^;)

BBSミーティングのじゃんけん大会は商品が高額なので3点しかありませんでしたが、いずれも初戦敗退(^^;)
試乗会の抽選で運を使い果たしたってことですね。(笑)

以下、パドックで見かけた車の中の一部です。












Posted at 2017/05/07 18:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年05月06日 イイね!

近場でゆったり

GWの最後の方になって、家のことやら何やらから解放され、年寄り夫婦で近所までドライブがてら八王子市戸吹スポーツ公園に出かけてみました。

いつも一緒に行く相方が、4月に桃源郷めぐりから帰ってきて腰に痛みが起きてしまい、毎週鍼治療中なので、遠出は出来ません。

ハスラーの乗り心地の良さがいけないのでしょうかね(笑)

余生を二人して楽しむには、もう少し身体に優しいクルマに替えるしかないかもしれませんね(^^;)

きょうのところは近いので、何とか大丈夫だったようですけどね(^^;)

戸吹スポーツ公園には、サッカーやテニス、スケートボードなどの施設が整っています。



個人で遊ぶには散策路の散歩やジョギング、原っぱ広場などしかありませんが、管理事務所には休憩室や飲み物の自販機があります。





管理事務所で尋ねたら、駐車場のほうは広いところなら100台くらい置けるし、団体で大勢が集まり遊ぶときも団体利用で申請すれば、ある程度の台数を確保出来るようですね。

物販だって、事前に管理事務所に届け出ておけば出来るのだそうです。



雨が降ったら、同じ敷地内の八王子市戸吹ゆったり館と言う日帰り温泉に入れば、雨をしのげて食事もお風呂も楽しめます。

公園の費用はかかりませんが、ゆったり館のほうは有料ですけどね(あったりまえか(笑))

と言うことで、明日は距離が少しあるので、おひとり様です。
Posted at 2017/05/06 20:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 旅行/地域
2017年05月06日 イイね!

ゾロ目

GETしました!


ハスラーの走行距離数ですけどね(笑)





2年8カ月かかって、22,222キロ到達の瞬間であります\(^o^)/
Posted at 2017/05/06 14:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年04月16日 イイね!

お台場で再会(MSJ2017)

お台場で再会(MSJ2017)4月15日から16日にかけてお台場で開催された、モータースポーツジャパン2017に行って来ました。

試乗や同乗走行体験などは、いずこも長蛇の列です。(^^;)





しからば、ピンポイントに展示ブースの中だけを見ながら回りはじめました。

FSWではWEC(世界耐久選手権)開催に向けた宣伝が行われ、昨年優勝したポルシェが展示されてました。



あれれGAZOOの尾根遺産が先に出てきてしまったぁ~。

こちらです。



ホンダの自動車専門学校が、N360をレストアして元気に走るようにしています。



ゼッケンをご覧いただければ、分かる方には分かると思いますが、K4-GPにエントリーしている車両です。

鈴鹿サーキットのオフィシャルカー、NSX。



スーパーフォーミュラのドライバーズシートに身をしずめてみたり・・・。





最新のスーパーGTにエントリーしているGTRよりも、スカイラインGTのほうが懐かしさもあって良かったかな(笑)



ぶらぶらしながら、C会場のカルチャー&レジェンドゾーンへ。

ランサー、FTO、GTOと並んでましたね。







トヨペットクラウンが1955年に世に現れ、2年後にオーストラリアのラリーで完走したのが、トヨタのモータースポーツへの先駆けだとか。





国産の古いところでは、ナンバーの付いたダットサンがありましたね。



いよいよ本日のメインであるハスラーに到着!



オーナーさんとは、ハスラーの最初の撮影オフ会でお目にかかったのですが、その後、転勤されたりしてなかなか会えませんでした。

この春、関東に戻られて、即、MSJに参加されたので、コンテストの投票で1票入れたきました。

結果は、ともかく、アクティブで前向きなのが好感度大です。

近くに戻ってこられたので、お目にかかれる機会は増えるでしょうね。

8月11日には、軽4輪の祭典で富士スピードウェイをパレードランする予定になってますので、ハスクロオーナーさんも大勢、ご一緒にパレードしましょう!

そうそう、スズキの2輪はともかく、4輪は、こんな風になってました。



各展示ブースでのお土産です(笑)



Posted at 2017/04/16 19:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation