• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

4月8日はタイヤの日

4月8日はタイヤの日ブリヂストンの情報を紹介する展示館「ブリヂストンTODAY」に行ってきました。

と言っても買い物前にぶらりと寄り道です(^^;)




4月8日はタイヤの日、だとかでイベントも行われました。








館内はタイヤのゴムのにおいが漂い、いかにもタイヤの展示館と言う感じです。

レース用タイヤの展示では、熱と摩擦で溶けたカスがベッタリのタイヤもあり、少しだけ臨場感を出してます。



バイクは、2014年の全日本ロードレース選手権、JSB1000で優勝したヤマハYZF-R1です。



フォーミュラカーのテストマシンも展示されてました。



働く車のタイヤのコーナーには、直径3メートルのタイヤの分割したものが展示され大きさが分かりやすいです。



日常使用するタイヤでは、空気圧の変化により、どれだけ転がり抵抗があるか手動で動かして比較できました。



どんなタイヤでも、原料はゴムの木の樹脂ってことで、あとは配合される物質などの違いだそうですね。



展示を見ていると、世界各地域で研究所やテストコース、市街地走行テストをして、それぞれの走行条件に合うように開発されているとか。

これだけでも経費は大変なものがありますね(^^;)

そして、この展示館があるビルは、免震構造だそうです。



地下では、免震装置も見られました。





案内してくれた方が、2011年3月の東日本大震災では、少し揺れているかなと言う程度で、後で大地震だったことに驚いたと言ってました。

タイヤの技術が震災対策にも役立つし、ビルが実験施設でもあるってことですね。

ひととおり回って、スタンプラリーも仕上げ、クリアファイルやステッカーなどいただきました。



BSタイヤユーザーですし、ホイルはもう一つBを付けてますから(関係ないね)一度は行っても良かろうかと初めて入った次第です。


Posted at 2017/04/08 21:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年04月08日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!燃料計の表示が、残り一つになると、いきなり「給油してください」になるのは、ビックリしてしまいます。

まだ、少しは走れるはずだと、航続可能距離を見ると・・・・・。



あれ、表示されてません。

たしかに前回、満タンにしてからの走行距離は、かなりです。



走行距離を念頭に、残りの航続距離を自分で判断する必要があります。

デジタルなんだか、アナログなんだか分かりませんね(^^;)
Posted at 2017/04/08 17:13:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年04月03日 イイね!

みんなでスーパー耐久ファミリーパレード

みんなでスーパー耐久ファミリーパレードツインリンクもてぎのスーパー耐久2017シリーズ第1戦(TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race併催)に行ってきました。

ピットやパドックに入ると一層、楽しめるのですが、今回は、それ以上に楽しめるイベントに参加しましたよ。

この時期の朝7時のもてぎはご覧のような気温でした。



受け付けまで30分と迫っていたのですが・・・・。

駐車指定場所のスーパースピードウェイ第1コーナー。



スーパースピードウェイは、日本初の本格的オーバルコースでした。

全長距離2.4km、最大バンク角10度、最大直線長600m。

2011年の東日本大震災で地盤変動が起き、今は使われていません。

ビッグイベントの時には、駐車場になります。

並んだところは、まだ2列目です(^^;)

到着順に並べているとかで、7番目。前の方がスズキジムニーで、すぐ後に到着した後ろの方がスズキバンデイエット。



ホンダの施設でこんな前にスズキが3台も並びました。

特に、ジムニーの方とはサーキットに有り得ない取りあわせのSUVでの参加と言うところで意気投合(笑)
結局、軽自動車のSUVは、2台でした(^^;)

どんなイベントかは・・・・。



レースの合間のイベントです。

4年ぶりに、しかも今度はハスラーで走ります(笑)

走行までの時間は、TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race アマ、プロフェッショナル決勝3レースを観戦。

表彰式です。



こちらは、ヴィクトリーコーナーからのプロフェッショナル決勝の一場面。密山選手の猛烈な走りです。



そして、時間も迫り参加者全員集合。



ここが先頭。



ここが最後部。



先導車はもてぎのオフィシャルカーです。




150台限定で追い越し禁止、制限速度が40キロと、完全なファミリーパレードですね。

コースインして、じつにのんびりとドライブ。



コーナーポストのスタッフも全員でフラッグを振ったり手を振って盛り上げてくれます。



ヘアピンを抜けて名物のバックストレートで、看板の先の路面が見えません。



看板を通過すると急こう配の下り坂で、その先に90度コーナーが待ち受けます。



コースの中でも最高速度が出る場所ですが、40キロ制限の超安全運転(^-^)

ヴィクトリーコーナーを立ち上がってメインストレートに出ると、まだコースインしている車両があり、しばし、待機です。

40キロ制限で走っても150台が入りきるには、待機しないと追いついてしまうのでしょうか・・・。

1周して待機場所に戻るまで、コースの3分の2くらい走りました。



このイベント自体は無料なので、この程度で十分でしょう。

ピットやパドックに入らなくても、ヴィクトリーコーナーで迫力あるコーナリングを目の前で見れたり、イベント広場でRQの撮影している光景も見れたり、結構忙しく過ごせました。



さあ次は、8月10日に軽4輪の祭典で、富士スピードウェイをパレードランです。
Posted at 2017/04/03 20:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年03月22日 イイね!

アルミテープチューニング効果でしょうか(^-^)

この冬のことを振り返ると暖冬傾向だったと言われていますが、東京の染井吉野が開花宣言しましたね。
ハスラーで冬を3シーズン経験して、冬季の燃費を比較してみました。車種はX、ターボ4WD、タイヤはスタッドレスタイヤです。

2014年12月10日~2015年3月11日の給油
走行距離 1324Km
給油量  86.89L
平均燃費 15.237Km/L
最高燃費 19.01Km/L
最低燃費 12.33Km/L

2015年12月18日~2016年03月18日の給油
走行距離 1956Km
給油量  122.88L  
平均燃費 15.917Km/L
最高燃費 18.32Km/L
最低燃費 14.58Km/L
  
2016年12月12日~2017年03月11日の給油
走行距離  2611Km
給油量   154.11L
平均燃費  16.942Km/L
最高燃費  19.57Km/L
最低燃費  14.92Km/L

冬でも平均燃費は次第に向上していますが、今シーズンの冬の平均燃費は前年に比べ、6.4%の燃費アップでした。
どちらも最高燃費は、ロングドライブのときのものです。

今シーズンの燃費が良かった原因は、暖冬だったこともありますが、アルミテープチューニングによるものもあるかもしれません。
昨年夏から、車体のあちこちに、話題になっているアルミテープチューニングをしてみました。
特に、今年2月に排気系統のアルミテープチューニングを追加してから、排ガスの抜けが良くなり、レスポンスが向上しています。
その結果、無駄にアクセルを踏み込む必要がなくなったのが、大きく影響しているかもしれません。
アクセルレスポンスが良くなり発進加速は良いのですが、エンブレの効き方が弱くなり、その分に見合ったブレーキ強化が必要です。

排気系統のアルミテープチューニングは、写真のような部分です。





Posted at 2017/03/22 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年02月06日 イイね!

愛車紹介400イイね

どうも、有難うございました。

いつの間にか、愛車紹介のイイねが400に到達していました。

皆様方にポチッと押していただいてきたことに、感謝いたします。





イイねの画面は以下略にて失礼します。

傾向的には弄るよりも、走るために維持るほうですが、これからも、宜しくお願いします。
Posted at 2017/02/06 22:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation