• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

自主特訓

自主特訓地元にあるウインザーラケットショップの支店では、ラケットの試打コーナーがあり、この空間を利用してミニレッスンも行われています。

今日は、同ショップが全国各地で開催しているレッスンに行ってきました。


なんと3名定員のところ2名が欠席し、受講者は自分だけ・・・。


選任のコーチが2名とアシスタントが2名もいて、時間も本来は1時間なのですが、20分ほどオーバーする熱の入りようです(^-^)


ふだんの練習を異なった切り口で、特に不得手な部分に特化して念入りにご指導いただきました。

自宅でも出来るトレーニングもありましたので、コートで成果を出したいものであります。

写真は、ラケットに貼ったポケット練習のシールです。



鉄人コーチブログ
Posted at 2016/12/23 22:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2015年10月17日 イイね!

当選!

当選!今年の全米オープンテニスでは、錦織圭の初優勝が期待されていましたけれど、まさかの初戦敗退でしたね。

その時、スポンサーの一つであるLIXILが、応援メッセージを送ると抽選で賞品をプレゼントする企画がありました。

LIXILの錦織圭応援プロジェクト~Message for Nishikori~プレゼントキャンペーンです。

これにメッセージを出しておいたところ、当選したようで、本日、送られてきました~。\(^o^)/



C賞 LIXILオリジナル 錦織圭選手応援タオル

大きさは、110Cm×20Cmと、かなり横長です。



次回の練習から使おうかな(^-^)
Posted at 2015/10/17 10:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2015年09月29日 イイね!

サーフェスに合わせて

レースでは、路面の状態がドライとウェットでタイヤもそれぞれ異なることは知られています。

楽しむだけのサーキット走行でも、ラジアルとSタイヤがありましたけど、自分は往復の自走も考え、ラジアル止まりでした。

テニスでもハードコート、クレーコート・オムニコート、インドアのカーペットコートなどなどがあり、シューズもサーフェスにより異なります。

しっかしながら、オールコート用シューズが使えるうちはと、頑張ってオムニコートでやってましたが・・・・・。

先週の土曜日、前夜来の雨が朝には上がって、昼前から半渇きで始めたのであります。

表面の砂はともかく、その下に敷かれている人工芝の濡れているところで脚を滑らせてしまい、すってんころりん(オ~イタ、イテテ・・・)


九州の大分県までぶっ飛びましたぁ~。

擦りむいた膝頭は痛々し気に傷跡をむき出してます。

ついに、意を決してクレー・オムニコート用のシューズを購入いたしました。

ハスラーの純正タイヤにダンロップ・エナセーブを履いているからと言うわけではありませんが、住友ゴム工業・ダンロップの製品にしました。

ダンロップがテニスシューズって・・・・。あるんです。

タイヤのノウハウを生かして、ゴルフシューズもあるくらいですからね。

住友ゴム工業(SUMITOMO RUBBER INDUSTRIES)のS、R、Iを取って、SRIXON。

ゴルフ用品のほうが有名でしょう。

テニスにも力を入れてます。

SRIXON プロスパイダー アルファグリップ メンズ オムニ&クレーコート用 (SRS-255M)



蹴り出しに必要な「グリップ力」と引っかかり過ぎない「スライド性」を同時に実現、締め付けが少なく快適性を求めるプレーヤーにおすすめと言うものです。

住友ゴム工業(株)と2年かけ“グリップ力”を共同開発し、今年の夏に発表されたものです。

詳細は、コチラのサイト

http://www.srixon-tennis.com/shoes/srs255m.html


ソールパターンなどは、こちらです。

ダッシュ時にしっかりとグリップするので、滑ることは少なくなりそうです。

気温も下がってきたし、これで、アウトドアに週2回くらい行きたいかな(^-^)
Posted at 2015/09/29 22:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2015年07月29日 イイね!

ハスラーじゃなくてもカーボン柄をさりげなく(^-^)

ハスラーじゃなくてもカーボン柄をさりげなく(^-^)毎日、暑くて、ダラダラしています(^^;)

車いじりどころでは、ありません。

お出かけも極力、控えているくらいです。

外出するのに戸締りして出かけると、帰宅後の家の中が酷暑なんですからね。(>_<)


そうは言っても、テニスは別です。

熱中症対策に昨年まで使っていたピンクイオンはタブレットに変えて、水分補給は味〇〇の経口補水液を3ケース(1ケース24本入り)揃え、運動後の牛乳も試しています。







そして、複数のラケットを持ち歩くようになってきたので、これまでのリュック型だと、水分補給用のボトル類が入りきりません。

なので、あれこれ見繕った結果、ブラックのラケットバッグを新調してしまいました。

4本入りでかさばらないし、片側だけにラケットを入れれば、反対側がタオルや着替え類、飲料水などなど思い切り入れられます。もちろん、シューズは独立して入れることが出来ます。


なんたって、カラフルなバッグが溢れている中にあって、ブラックでカーボン柄があしらってあるのが、ツボにはまりましたぁ~(笑)






銘柄名のSRIXONは、ゴルフでは知られているようですが、テニスではまだ、これからかもしれません。

親会社は住友ゴム工業で、ダンロップスポーツの取り扱いです。

そもそも、ダンロップタイヤには、ハスラーの純正タイヤでもお世話になってます。

SRIXSONと言うのは住友ゴム工業・Sumitomo Rubber Indusutriesの頭文字、S・R・Iを取っているようです。

この会社は、タイヤ事業がメインで87%余りですが、スポーツ事業は8%ほど。

ダンロップスポーツが手掛ける、テニス用品では、元々、ラケットやテニスボールがありました。

そこへ、新たな展開のニューブランドとして、ゴルフと同じSRIを冠したシリーズを登場させたのです。

DUNLOPシリーズもありますし、Babolatも輸入代理店です。

いずれにしても、親会社の名を持つからには、いずれ中心的存在に育てるのでしょうか。

タイヤのゴムで得たノウハウをシューズにも応用しているので、いつかは、このメーカーのシューズも試してみることにします。(グリップが良くなるかなぁ~www)


と言うことで、ネームプレートは、使っていないゴルフバッグに付いていたゲーリー・プレーヤーのプレートをテニスバックに付け替えておきました。(かなり古いよねwww)



ちなみに、現在メインで使用中のラケットはSONはSONでも、WILSONです(笑)
Posted at 2015/07/29 19:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2015年06月30日 イイね!

オレンジハスラーともカラーコーディネート

オレンジハスラーともカラーコーディネートウィンブルドンテニスが始まりましたね。

昨夜は(きょう未明まで)錦織圭の初戦が行われ、フルセットのすえに、3-2で錦織が勝ちました。

大会前に別の大会で痛めた左脚が気になるところです。

出来るだけ短い時間で勝利する展開を作り出せれるようになれば、世界ランク1位も可能でしょうね。今の錦織はスロースターターですね。そのためか、長い時間がかかる傾向にあります。

脚の具合によっては無理せず、次の全米オープン初優勝に目標を切り替えるくらいのことも良いかもしれません。

毎年のことですが、今、通っているインドアテニススクールでラケットキャンペーンをしているので、4週間ほど新作ラケットを試打して練習してきました。

今年は、自分でしっかりと選択を出来ましたよ。





カラーコーディネートではありませんが、結果的にオレハスともシューズともカラーがお揃いになって、良かったです。


今年3月に騙されるようにして購入したテニスラケットは、高く売れるところに売却してしまいました。

買ったのはラケットフィッターを標ぼうする神田のTENNNIS ONEとか言うラケット屋でしたが、長年の勘と経験だけを頼りに選んでいるだけあって、必ずしも万人にフィットするものではなさそうです。

それより何より、客への対応が全くなっていというか、挨拶することさえ出来ない店長ですから、二度と行くことは無いでしょう。

そもそも、テニスはスポーツですし、ルールやマナーがあり、お互いにそれを守って楽しめるってものです。日常生活の中で隣近所の方にも挨拶しないことで知られているようでは、スポーツをすることやスポーツ関連の仕事も慮られるのではないでしょうか。
Posted at 2015/06/30 22:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation