• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

レーシーorドレッシー?ホイル、タイヤを交換

レーシーorドレッシー?ホイル、タイヤを交換本当は、ブリジストンかヨコハマのスポーツタイヤにしたかったのですが・・・・。

例えば、ブリジストンのPOTENZA RE-11S PSR03301 215/40R17 83Wなんか良さそうです。




かなり融けてる・・・・・。

しかし・・・・。

===========================

※タイヤの負荷能力に注意!
タイヤのサイズ毎に決められているロードインデックス(車重を支える能力、負荷能力)が標準のサイズに対して下回らないよう、ご注意ください。

===========================

と言うことで・・・・。

POTENZA RE-050 215/40R17 87W XL になりました。



当然、ホイルも今までの16インチではなく、新たに17インチをチョイス。



RAYS VOLK RACING C345 PRIME

17インチ 7.5J INSET38 5HOLE PCD100 BORE65φ

鍛造1ピースホイール
JWL+R スペック2
カラー:マーキュリーシルバー II / FDMCリム
付属品:センターキャップ
他には、専用のハブリングとボルトなどのセット。ホイルコーティング。


何となく、メッキホイルっぽいし、レーシーと言うより、ドレッシーなんじゃないかなと思いますが、いかがでしょうか(笑)


タイヤを組み込むと、重量は16.4キログラム。

これまでの16インチ鋳造は、17.2キログラムでしたから、1インチアップしても1本で0.8キログラム、4本で3.2キログラム軽くなりました。

地上に降ろして見れば、A1には、17インチがベストなのではないかなと思います。





タイヤの性能は、スポーツ志向となっています。ブロックパターンを見る限り、スポーツコンフォート系かな。







実際に走ってみないと何ともいえませんが、慣らし運転のために街乗りだけおよそ40キロほど走ってみて、これまでのダンロップSP SPORT MAXと、乗り心地に関しては、さほど変わったようには感じません。

後は、高速走行やスポーツ走行してから、インプレッションをまとめてみることにします。

はずしたタイヤはゴムが融けてべったりでしたぁ~。
Posted at 2012/06/30 20:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | A1なこと | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation