• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

ブローしちゃいました(*_*;

ブローしちゃいました(*_*;今日から10月ですね~♪

走るオフ会とか揶揄されているVW&AUDIワンメイクドライブレッスンに申込んであったのですが、キャンセル。

先だってのワンスマ広場トレで講師をされた番場さんを講師にお迎えしての催しでしたぁ。


キャンセルはもったいないけど、先週の火曜日から3年ぶりに発症した腰痛が予想以上に重傷でBackブローだったようで、止むを得ません。


9月後半のロングドライブでは何でもなかったのですが・・・・。

3連休最後の日のFSWでの駆動輪別レッスンと、その帰りに高速道路の渋滞を回避するため、山道をノンストップ2時間半走破したのが腰にきたようです。

ドライビングは、全身運動であるとも言われ、特に、サーキット走行だと左足でフットレストを踏みしめバケットシートに括り付けられた腰で体を支えることが多いので、なおさらです。

もちろん、FSWの翌日には、これまで25年以上もお世話になっている整体の先生のところで筋肉などの状況を調べてもらいました。

結果は、腰部捻挫、全治4週間だそうです。

少しずつ溜め込んだ筋肉疲労が、あるとき負荷の許容量を超えてしまい、腰痛として発症してしまったということ。


腰椎の周囲の筋肉と、左右鼠蹊部から太ももの筋肉が炎症を起こしていたので鍼治療で通電。

これをすると筋肉の痛みが相当和らぎ、動きも楽になります。

しかし、特定の部分で攣縮することがあり、2週間から3週間くらい続くようです。

どちらかと言うと攣縮するときのほうが、自分の意志にかかわらず瞬間的に痛みが走り、しばらくは動けなくなることもしばしば。


炎症が無くなった部分は温湿布で、残っている部分は冷湿布と入りまじります(^-^)

この3年間、フィットネスクラブでストレッチやら、しなやかな筋肉作りをしてきても、一番弱い部分は、齢を重ねて負担がかかるとオーバーブローしてしまったということですね。

3年前に新橋から日比谷、新宿経由で調布まで歩きとおせたことが、嘘のような体になってしまっているってことでしょうか(笑)

車はパーツ交換など出来ますが体は、そうはゆきませんね(笑)

2014年バージョンへのアップ途中ですし、身体を粗末にしては、走ることが出来なくなってしまうので、十分にメンテナンスしておくことにいたします。
Posted at 2013/10/01 17:28:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
678910 11 12
13 14 151617 1819
20 2122 232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation