• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

足元が大事だよね(^-^)

足元が大事だよね(^-^)ハスラーの脚回りは、自分としては柔らか目と感じてますが、オーナーの皆さん如何でしょうか。

小さな段差を乗り越えると、コツンと跳ねて、その後フワフワしてしまうと言うインプレッションが多く目につきます。車高が高いので、多少のフワフワ感は、やむを得ないでしょうかね。

しかし、4WDターボになると重量が増しますので、試乗したときのFF・NAよりは、収まりが早いようです。

それよりも、フロントヘビーで脚が柔らか目なのでブレーキングの際に、しっかりと荷重移動を感じられます。車体を支える脚回りやタイヤは、走り方にも大いに影響してきますので、慣れるまで慎重に走りましょう。そして、ドラテクを磨くことも忘れないようにしなければ・・・(^^;)

では、これを改善するのかと言うと、そこまではいたしません。



それよりも、テニスにカムバックして6ヶ月になり、今月からはゲームを組み立てるショットに入っています。

身体全体は、大昔の感覚を思い出してきたので、一つ一つのショットは狙ったところに難なく打てるようになりました。

ところが、コーチ以外とラリー練習する時間が増え、前後左右に振り回されるうえにロブが多くて、ショットの正確性みたいなものが悪化してしまいそう・・・・。

これに対処するには、早め早めにボールの後ろに回り込むのですが、フットワークを支える足回りの強化が必要です。

車なら路面に接しているタイヤをグリップ性能の良いタイヤにするように、テニスではコートに接しているシューズを考えるってことでしょう。

取りあえずクラブ入会祝いのプレゼントでいただいたシューズではなく、自分の足にあったシューズを選んで、履くことにしました。

 
【シューズ】
adidas
CC adizero [アディゼロ] feather III
Color : ソーラーレッド/

AdidasのCC adizeroのページ




説明書きは良いことずくめですね。
普段のコートがインドアのカーペットコートなので、オールコート仕様です。




実際に初めて履いてプレーしましたが、軽くても足をしっかりと支え、純正のインソールも足裏にピッタリで、疲れを軽減してくれそう。

標準装備のインソールも同じソーラーレッドです。



それでも、少し使っているとクッション性などが落ちるので、インソールも交換しておきます。

【インソール】
ソフソール sofsole
フィット ニュートラル アーチ
アーチの高さ 3㎝



sofsole fitのページ

土踏まずの形状を測定して、ニュートラルアーチを選定。
足先部分と踵部分でショックの硬さが異なります。
足先の硬さは、衝撃吸収性と反発性に優れ、前足部から踏み出す推進力を生み出します。
踵部分は足先よりわずかに硬いのですが硬からず程よい柔らかさです。
履いてみて、フットワークが楽になったかなと、感じます。
終わってみると、足の疲れがありませんね。



これを履いて、来月からゲーム練習の武者修行をしてみるかな。(^-^)
Posted at 2014/10/28 18:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
56789 1011
12131415161718
1920212223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation