• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

どこにでも泊まれるように・・・(^-^)

どこにでも泊まれるように・・・(^-^)ハスラーの純正アクセサリーカタログに掲載されている専用マットが、収納時にかさばるのとお値段がお高いことから、車中泊に備えてきませんでした。
窓には備えがしてあるのですが、マット無しだと、リクライニングシートってところですね。
きちんと睡眠をとれるようにしておいたほうが安全で快適なドライブを楽しめるかもしれません。

そんなわけで、収納時に出来るだけコンパクトなマットを探して、オンリースタイルのマットに決めました。



丸めてあるマットを広げ、バルブを開くと空気が入ってふくらみ、10センチの厚さになります。
ポンプで空気を入れる必要がなくて、楽ですね。
しまうときは、バルブを開いて丸めれば空気が抜けて元通りになるのですが、3回くらい丸め直さないと空気を抜ききれません。
車内の狭いところではやりにくいので、実際に使ったら適度に丸めておける程度にして、帰宅後にきちんと空気を抜くようにするかな(^^;)


そこで、助手席にセットする練習をしました。
ヘッドレストを外し、助手席シートを持ち上げて収納ボックスにしまい、背もたれを前に倒します。このとき、前の方にシートをスライドさせておきます。







このかたちになれば、前席は出来上がり。


次は、後部席のヘッドレストも外し、これは運転席側後部の床に放置です。
シートを一番前にスライドさせて背もたれを前に倒して出来上がり。




ただし、前席と後席の間が開くので、ここに使っていなかった発泡スチロールを置きました。
そのままだと発泡スチロールの小さな粒が落ちるので、綺麗なペーパーで包んでおきました。

おおむね段差は解消されてるかな?



こうして、マットを敷いてみると、やはり座席間の部分だけ少しへこみます。

先日、車重軽量化のために外したシートクッションを入れるとピッタリです。



前を頭にして寝てみましたが、肩や腕の位置が窮屈でした。



シートクッションを後部側の背中部分に入れて後部を頭にすると広々した感じですね。
後は、マットの上にひんやりと感じるシーツみたいなものを使えば夏の車中泊でも結構出来るのではないかと思います。夏はシュラフでなく、タオルケットで十分かどうかは、行き先次第でしょうか。(^-^)

他にも必要なものがあるので、快適な車内空間つくりに小物をそろえておきます。
さあて、これでどこへ行こうかな(笑)
Posted at 2016/07/08 21:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「秋のイベントの招待券をマイDラーさんで予約して来ました。こんなに暑いところを行って来たのですから、確保して下さいませ。」
何シテル?   07/05 15:58
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
171819 202122 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation