• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

ナイスタイミングのRACE CHIP

ナイスタイミングのRACE CHIP先週の土曜日は、富士スピードウェイにあるトヨタ交通安全センター・モビリタでスポーツドライビングしてきました。
半日コースだったので、終了後は河口湖に向かいました。
午後のコースに参加するみん友さんと場内通路でバッタリ遭遇、停車して挨拶。(笑)
親子で参加、楽しめたでしょうか。(^-^)

河口湖で向かった先は、RACE CHIP JAPANのある、T.M.WORKSさん。
社長は「出かけて不在ですが、お店はあけてあるよ」と知らされていましたから、あるパーツの車種適合の進捗状況を聞くことに。



ところがどっこい、何と言うタイミングでしょうか。
ワゴンRスティングレーターボMH55Sの適合確認が済み、3月16日からラインアップされたとのこと。
種類は、RaceChipSとRsの2種類だそうです。

ナイスタイミングで、その場で出来たての超新品RSを装着。







メーカーのサイトにある説明では、
CPU本体のデータを書き換える事なく車両の最大設定値までパワー・トルクを向上させ、
最高の加速フィーリングを生み出すドイツ生まれの車種専用サブコンピューター。
カプラーオンの簡単取り付けで最大20~25%のパワーUPと、20%のトルクUPを生み出します。
取り付けはブーストセンサーとインテークマニホールドセンサーのコネクターに専用ハーネスを割り込ませることでブーストアップを図りパワーアップを実現。
とのことです。





ショップでの取付け作業をしながらお話を伺って、取り扱いの注意事項も聞きました。
これまでもエラーが出ることがあったようで、次第にアップデートされてますが、エラーの対応策もしっかりと確認。

取付け後は、一気に高速走行から一般道走行まで走ったり、昨日、アップダウンの続くワインデイングロードも走りましたので、あくまで個人的ファーストインプレッションを。

初期設定のレベル3のままです。
車内から調整できないタイプなので、走行中は一定のレベルのままで走ります。
さて、いつもどおりのアクセル操作で普通に市街地を走り始めたら、あっという間に制限速に。
速すぎです。
発進時のアクセル開度を抑えめにしても、ストレスなく制限速度に。
トルクアップでCVTの発進時のタイムラグによるもたつきが減るだけでも、効果ありです。
高速道路での加速もいずれの速度域ともにレスポンスアップ。
登坂の際に、いつもなら「ここで、もう一踏み」する坂道も一踏みが不要になりました。
燃費ですが高速走行の燃費は元々よろしくありません。
市街地走行でRaceChipを使ったから悪化するかと心配しましたが、アクセル開度を控えめにして走りますから良くなってます。





さあ、これであの走り(謎)をしたら、どうなるか楽しみです。(公道ではありませんので、念のため)
Posted at 2018/03/24 17:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45 6 78 910
11 1213 1415 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation