• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

JAFオートテストICC夏の陣

JAFオートテストICC夏の陣昨日から、9月になり、イベントが盛りだくさんですが、まずは、茨城県石岡市の茨城中央サーキットに行ってきました。
年間3回のオートテストが開催されるうち、9月1日は、茨城GR garageオートテストinICC夏の陣です。
夏の暑さのなか、100名を越える申込みがあり、定員の100名が参加。(当日欠席もほんの少し。落選した方が伊香保に参加したみたいですね。)
ここのオートテストが始まったころは60名定員でも定員を超えなかったのに、これだけの参加者が集まる、人気の高いオートテストになって、魅力度の高い県ですよ。
魅力度最下位県なんてことありませんね。

それと同時に、顔なじみの方々が増えて、多くの方が常連に・・・。(*'▽')



ピットのお隣りもお馴染みさんばかりです。奥に見えるピカチュウスイスポさんは、昼休みにドローンで上空から撮影してましたよ。

こちらのアルトワークスさんには、毎回、写真でお世話になってます。



こちらのNCロードスターさん、1本目のトップタイムで2本目も少しタイムアップ。しかし、それ以上に他の方が2本目で追い上げ逆転されてしまいました。



自分も秋の陣には、ロドスタで遊べるように精進してみようと思います。

さて、前回の春の陣では、開始時間の関係で練習走行無しでしたが、今回は時間を早めて練習走行も行われ、本番2本のベストタイムで表彰になります。

今回のコース図。



バックが車庫入れのほかに、ゴール前のストレートにもあります。

どんなものか、2本目の走行動画をNCロドスタの方に撮影していただいたのでアップ。(撮影、有難うございました。)

2本目の走行。選手が走行中も緩い世間話をしゃべっているMCの声が入ってます(緊張感無し。笑)。



こちらは、同じ2本目のドラレコの走行動画。(FMでミュージックを聞きながらの走行ですwww)



2本目のストレートに向かう下り坂に入るところを撮影していただいていました。



ATレギュラークラス(ビギナーで入賞経験者)になってから、もはや買い物車のワゴンRで走るのは、タイムよりも丁寧な走り方に徹してます。

免許返納までの数年、ラインどり、ブレーキング、ハンドリングなどなどに気をつけ、コーナーでオーバースピードによるアンダーを出さないことが最大の目標です。

とは言っても、全ての電子制御をOFFにしても作動するトラクションコントロールの制御に悩まされ、今回の練習走行と本番の1本目でも発進加速がもたつきました。2本目で、やっと踏み過ぎないアクセル操作になったかなって、とこです。

リザルトは5クラスありますが、ATレギュラークラスだけ。どんな車両で出ているのか、参考にしてください。



通勤バモスが、各地での修行を積んで、見事に優勝でした。おめでとうございます。
日常使っているマイカーで参加出来るオートテストは、モータースポーツ入門としても日常のドライビングテクニックの維持向上としても、楽しめますよ。
次は、あなたの出番です。

オーガナイザーの皆さん、JAFや茨城GR Garageの皆さん、参加された皆さん、朝から帰りまでからみっぱなしの皆さん、お世話になり、有難うございました。m(__)m

追伸)東京のオートテストは、開催されるのか判然としなくなってます。
Posted at 2019/09/02 19:03:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年09月02日 イイね!

魅力度最下位県って・・・

9月になって催し物など盛りだくさん。

まずは、茨城県に遠征しました。

最初の休憩地点、守谷サービスエリアで一番目立つところにあったので、思わず手に取りました。



関東・栃木レモンドーナツです。

茨城県なのに、栃木県・・・。

他に茨城県のものは無いわけではありません。

そして、帰りは地元の日帰り温泉で汗を流し、早めの夕食。

地元産の野菜の天ぷらが盛りだくさんのぶっかけ蕎麦です。



前回、終わって直ぐに帰りましたが、高速道路の渋滞に巻き込まれ4時間近くもかかりましたから、ここで、ゆっくり休憩してリフレッシュしてから高速道路の渋滞を回避すれば2時間余りと、楽々。

年3回のイベントの時しか行かないのは、魅力度が低いってことだけでも無いので、お気になさらずに・・・。(^-^)

イベントのことは、また、後ほどってことにします。
Posted at 2019/09/02 12:12:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 旅行/地域

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23 45 6 7
8 9 10 11 121314
151617 18 19 20 21
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation