• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

お正月最初の強化策

お正月最初の強化策子どもの頃は、「お正月には凧揚げて、独楽を回して遊びましょう♪」なんていうのが当たり前に思っていましたけど、最近は、どうなんでしょうか。


ここ数日は寒さが厳しくて、外で遊ぶなんて余り見かけないですね(笑)


そんな寒さの朝、買い物に出かける前の気温が、ナント~、0度でしたよ。




シートヒーターを最高レベルにしてお尻と背中をあっためて、エッチラオッチラ出かけましたァ~。

このシート、クセになっちゃて、困っているんです(笑)

レカロのバケットシートには、ヒーターが付いていないから交換を躊躇しているところでもあります。


それはさておきまして、昼過ぎに新年最初の挨拶に、アポ無しでAdenauさんへと行きましたら・・・・。




お年玉ではありませんが、注文しておいたブレーキパッドが入荷していましたァ~。





ピットが空いていましたので、すぐに交換作業をしていただき、ブレーキオイルも全量交換です。




My☆さん、推薦のパッドは、「IDI Premium Circuit」。

カーボンコンポジットメタル材で、サーキットユース、とのこと。

詳しくは、こちらのページで。

ブレーキオイルも、IDI。

IDI BF-338

詳しくは、こちらのページです。


目的が目的ですから、ダストがどうのこうとかノイズがどうとかは言いません。

スポーツ走行で木炭自動車みたいに黒煙を上げて走るのは、ご免被りたいですものね(笑)

いくつかの注意点を言われたので、自分的メモにしときます。

・ブレーキのノイズが発生するのは、純正でも発生してましたから、気になりません。

・パッドの残量警告はカットされましたから、普段から自分で目視点検することにいたします。

・強めのブレーキングで独特の音がすることがあるそうですが、FSWでの走行で確認してみます。



次にやることは、設定された目標タイムになってからにしましょうってことで、先ずは安全に走ることを優先にしましょうとのこと。


確かに、安全に走れなければ、長続きもしませんよね(納得)。

だから、チューニングよりもバケットシートにフルハーネスのベルトってことであります。


ショップに置かれているRECORO RS-Gに何度も座って確かめていたら・・・・。

いつもながら恐縮してしまいますが、本日も社長がコーヒーをいれてくれましたあ~(^_^)


そんなこんなで、自宅まで僅かの距離を走ってみて、ファーストインプレッションは・・・・・

思ったとおりに減速させることが出来て、非常にコントロールし易かったことであります。

純正が、踏み始めからグイッと効き出してしまい、思った以上に速度が落ちすぎて苦労しましたから、これならスポーツ走行しやすいでしょう。


ウフフ、期待が高まります。


こいつは、春から縁起が良いわぃ(^^)v
Posted at 2013/01/06 20:10:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | TTSなこと | クルマ
2013年01月02日 イイね!

一年の計は・・・・

一年の計は・・・・元旦にあり、と言うことわざが思い浮かびます。

ひとは古来より、今年、一年間、どんな年にしようかと、元旦に思いをめぐらすようです。


そもそも、このことわざは、



一 日の計は朝にあり

一年の計は元旦にあり

十年の計は樹を植えるにあり

百年の計は子 を教えるにあり



この四句の二行目の句なのだそうです。


実は、一年の計が元旦にあるなら、元旦からやれば良いかなと、思ったのが洗車。

Make overさんでコーティングしておいたのですが、その際に洗車用のシャンプーなどのセットをいただき、事細かにご指導も受けてまいりました。


でもねぇ~真冬の寒さになかなか気がすすみません。


ちょうど新年を迎える大晦日に、一年の計は元旦にありだから明日やれば良いかなと思ったのですが・・・・。


今日出来ることは明日に延ばすなとも言われています。


最近のtwitterでどこかのお寺の和尚さんが呟いていたのですが、一年の計は元旦だけではなく今の自分の心の中にあるとか。

つまり、思い立ったが吉日と言うことのようで、思い立ったそのときが行動を起こすときでもあると・・・。

さらには、それさえも出来なければ、一生、行動を起こせないとも・・・・。


それなら、年内の汚れは年内にと、大晦日にシャンプー洗車と相成りました。


ピッカピカに輝くソーラーオレンジのボディに満足満足。


元旦は、これに乗って、氏神様への初詣やら、ご先祖様へのお墓参り、そして今日も年始回りなどで、走ってまいりました。


一方、ボディが綺麗になると、ガラスの汚れが目に付きます。

3年ものでは、仕方がないか。

これを綺麗にするには時間がかかりそうですが、繰り返し繰り返しこまめに拭き掃除しておくことにしましょうかね(笑)


巳年なので、蛇足ですが(笑)、上に紹介した一日の計から始まる句の四番目にある、教えるの「教」の字は、親兄弟や友達や目上の方がた、その他のすべてに「仕える心」を教えると いうことで、心尽くしと思いやりの「心」とやさしさを 教え育てるということだそうです。

今の日本、いや世界中に必要なことのような気がします。
Posted at 2013/01/02 19:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | TTSなこと | クルマ
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

旧年中は お世話になり有難うございました。

本年も、相変わらず宜しくお願い申し上げます。

平成25年 元旦



Posted at 2013/01/01 06:03:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族

プロフィール

「@大十朗 さん、仰せのとおり、乗れていませんね~。出かけるのも、めんどくさいから、気の向いた時に乗り回すだけです。ボチボチと参りましょう。」
何シテル?   10/14 11:02
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
6789 101112
131415 161718 19
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation