• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

お月見

お月見満月の十五夜だそうな。

コンデジだと、ウサギは映りませんね(^^;)


家の前の用水路脇に自生しているススキなんぞを採り、お月見団子ではなく、ウサギの絵が書いてあるお饅頭を飾って、中秋の名月鑑賞に備えました。





東側の小高い山の上に月が上がり、コンデジで撮影。




月が明るすぎるのかい(笑)


部屋に飾ったススキの横から見上げてみると・・・・。






なんとなく、お月見っぽいでしょかね(^-^)
Posted at 2013/09/19 21:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2013年09月14日 イイね!

珍しく当選しました

珍しく当選しました朝早くから祭礼で近所の神社に出かけてましたが、途中で小雨になった程度で、無事に宵宮が終わりました。


帰宅してみたら、富士スピードウェイから「賞品」と書かれたメール便が届いてましたよ。

なんだろうと、あれこれ考えてみたら、サマーキャンペーンに応募していたのを思い出し、まさか抽選で当たるなんて思ってもいませんでしたぁ~。

自分的には、非常に珍しいことです(笑)

賞品は、masataka yanagidaのロゴが入った、Tシャツです。




背中を見れば、2011年のSUPER GTチャンピオンになった記念のTシャツだと分かります。




FSWに行くときは、これ着てゆこうっと(*^^)v

本日の神社の御利益ですね(*^^)v

でも、明日は台風18号が気になります(^^;)
Posted at 2013/09/14 19:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2013年09月12日 イイね!

ワンスマ広場トレで走り込み(追記あり)

ワンスマ広場トレで走り込み(追記あり)夏の間にすっかり錆びついた「脳みそ」と「腕」の錆落としをするため、ワンスマ広場トレで、走り込んできました。

onedaysmileさん主催で、会場はFSWの第2駐車場。


まずは慣らしということで、広い駐車場にパイロンで二つのオーバルコースを設えて、右回り、左回り各4台で1時間ずつ交代で走り込みます。

右回りでは、講師の番場琢さんがドライブして助手席に同乗。

どこをどうすりゃどうなるかを分かりやすく解説していただきました。

その後は、広場を大きく使って、8の字に回るのですが、真ん中に上級クラス用の通過ポイントも設定され、ちょいと脳みその錆も落とせたかナ(笑)


好天で、ヘルメットも虫干しです(笑)




最後には、タイム計測をして、一日の成果を数値で把握。

結果を見れば、大いに成果がある一日でしたね。



すっかり錆落としが出来ました~(*^^)v

主催のお二人さまには「おもてなし」の心でご指導いただき、参加された皆様には、一日、お世話になり、有難うございました。
(みんカラ、見てる参加者のみなさん、よろしくお願いしますよ~)

追記 onedaysmile事務局のT様より、走行写真が届きました。有難うございました。
フォトギャラリーにまとめました。
Posted at 2013/09/12 22:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2013年09月08日 イイね!

祭り準備だ、2020東京オリンピックだ

2020年7月24日、東京オリンピックの開会式を迎えることになりましたね。

いろんなことが問題になってますけど、それはそれで嬉しいことです。

いよいよスポーツの祭典の準備も始まることでしょう。

こちらはこちらで、地元の神社の祭礼の当番になっているので、朝早くから準備でした。

神社には、しめ縄ってことで、古老の指導でしめ縄つくりをする方々。





鳥居には、新しくなったしめ縄が。時折小雨の中で、携帯の写真は、暗いです(^^;)



他にも氏子総動員で境内の草刈りや清掃とか、社殿の清掃、飾りつけるものを準備して来週の祭礼に備えました。


ところで、昨夜は深夜までオリンピックのプレゼンテーションとやらをテレビで見ていて、肝心な発表の時間に目が覚めずに見逃してしまいましたけどね(笑)

2020年には、東京で二度目のオリンピックが開催されることになり、人生で2度目の東京オリンピックを見ることが出来るように、健康に気を付けて参りましょう。

前回の1964年は、自分の通っていた中学校のすぐ近くを聖火が通るので、聖火リレーの見学に動員されたり、地元で開催された自転車競技とか、駒沢までサッカーを見学に行きましたよ。

今度は、自分の意志で見たいものを見られるので、今から楽しみですね。

でもって、祭礼の準備でも、オリンピックの話で盛り上がり(オリンピックと言えば、東京オリンピックのことなのだ)昔話にも花が咲きました。

宵宮、祭礼、後片付けと次の3連休を地元での奉仕に潰されますが、これも、この地で生きてこられたことに感謝して、精一杯頑張ります。
Posted at 2013/09/08 22:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2013年09月07日 イイね!

しましまとらのしまじろう

しましまとらのしまじろうつい最近、熊本県のゆるキャラ、くまモンとBMW MINIのコラボで、くまモンにそっくりなMINIが話題になっていましたね。

まだ、本物にはお目にかかってませんが・・・・(^^;)


でも、今日は地元イベントの見学で、ゆるキャラをイメージした車としては、先輩格に当たると思われるものを見かけましたよ。





某子供向け教材会社がキャラクターとして用いている「しまじろう」です。




子供も大人も珍しそうに記念写真を撮影してました。


「426(=しまじろう)GT しまじろうカー」

toyotaエスティマをベースにしたものだそうです。

タカラトミーのミニチュアカーにもあったとか。

これ、みんなイベント係員さんの受け売りです。(^^;)
Posted at 2013/09/07 21:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
891011 1213 14
15161718 19 2021
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation