• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

ETCC観戦(^-^)

ETCC観戦(^-^)今朝の寒さは、厳しかったみたいです。

出かけるまでのアイドリングでは、全然暖まりません。走り出して10分くらいしないとエアコンの暖房も効かないので、年寄りにはつらいですね。

そんな寒い中を目指したのはFSW。

途中で休憩した足柄SAは混雑してましたが、富士山の裾野まで雪景色でした。



TWとかFBで、adenauの14台が参加しているピットも分かりましたので、休憩もそこそこにFSWへ。

何とピット四つをフルに開いて入ってました。

すでに、各クラスのブリーフィングが終わっていて、群馬の暴走オヤジさんともバッタリ。

木こりさんにも挨拶出来ましたし、このA1の方にも会えましたぁ~。望遠レンズ付きのデジイチを持ち、写真撮影でしたね。良い写真、撮れましたでしょうか(^-^)



肝心のETCCですが、結果は主催者発表を見ていただくとして、本日の一部分だけでも・・・・。

先頭を連なって行く、adenauのメンバーです。



なになに、小さくて分からないって(笑)



分かる方だけ分かれば良いですよん(^-^)

1回目。



2回目。



流石に修理代の費用と走行費用をかけている、motteruさんですね。

初参加で初優勝、おめでとうございます。

あれェ~、シャンペンをかけてくるのを忘れましたぁ~。
Posted at 2013/12/21 20:52:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2013年12月17日 イイね!

af-imp 2014年1月号

af-imp 2014年1月号11月に開催された、Audiラグーナオフ2013の様子が掲載されていました。

ドレスアップカーの中に、チューニング系が一台だけ交じって参加してましたねェ(笑)。


だから目立ったのかどうか、数ある参加車の中で、af-impの取材をさせてとのことに。

編集方針にそぐわないのではないでしょうか、と取材を固辞したのですが・・・。

オフの運営をサポートしてくださっている方々や記者さんの熱意に押されてしまいました。


中身は、書店で購入してご覧ください。

Posted at 2013/12/17 17:12:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | TTSなこと | クルマ
2013年12月16日 イイね!

ミラカスタムにスタッドレスタイヤ

ミラカスタムにスタッドレスタイヤ12月の半ばを過ぎて、今年も残り少なくなってきました。

毎週のように出かけたり人が来ることが重なると、なかなか暮れのことをする時間もありません。

今朝も一番で、植木屋さんと打ち合わせしてから車の冬支度。

今年の1月14日に大雪で翌日は車庫前の雪かきしたけど、裏道にはいつまでも残雪が残ってしまいました。

それでもノーマルタイヤで出かけなければならなかったことを思い出します。

今度の冬は日常生活の足になっているミラカスタムのタイヤをスタッドレスタイヤに交換。

東京あたりでは、年間に何度も必要になることは無いとは思いますが、備えだけはしときます。

選んだタイヤは、インチダウンして、155/65R 14のBRIDGESTON ICEPARTNERと言う銘柄です。

ホイルもBRIDESTONのFORME/SEー10、14X4.5、PCD 100、INSET 46のセット。

上の写真は、店頭に展示されていたものですので、念のため。

装着してみると・・・・。タイヤとフェンダーの隙間が一段と広くなりましたぁ。






近所のタイヤ館からの帰り道しか走ってませんが、思ったほどうるさくないし、乗り心地も悪くありません。

BSでは、60Km/h以下で200キロくらいの慣らし運転を推奨しているようなので、しばらくは日常生活程度の乗り方ですね。

それが済んだら、冬の遠出は、ミラカスタムに任せましょう。
Posted at 2013/12/16 16:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラカスタムなこと | クルマ
2013年12月14日 イイね!

酸素欠乏症(^^ゞ

酸素欠乏症(^^ゞパッドやらタイヤなどなどが揃うまで、サーキット走行はストップがかかっているので、自分の日程も考えると年内の走行は無理っぽいです。

こんな時には、車が無くてもトレーニング出来るところへドタ参してきました。

ワンスマの「FSW GT3 Challenge in TOKYO」

場所は、渋谷区にある RFCです。

「車両はPORSCHE 997 GT3 RSに限定し、FSWレーシングコースをタイムアタックする」ってことのようで・・・(^^ゞ


ちょうど安岡さんがセットアップしているとき、地震があったようですね。

自分はドライバーシートに座ってポジションやパドルシフト方式などの調整してもらっていました(写真は、ここにはありませんが、他にはありました)(^^ゞ

1年半ほど前に以前のシステムでVWゴルフを体験してA1での走行に大い効果があったのですが・・・・。

今度の新しいシステムで、この車両は操作したことがありませんから、思うようにはいきません。

そのため、タイムアタックよりも澤さんとマンツーマンでの走行レッスンに。

ハンドルがシャープで遊びが無いことや、アクセルレスポンスが良すぎです。特に、ブレーキリリースのタイミングが違い過ぎでした。

6000回転以上でも8000回転のレッドゾーンまで気持ち良く上がり、自分の車とは大違い・・・(笑)

当然のように、始めの数分間は、スピンやコースアウトなどして、車をぶつけたりコースの設備を壊したりと、散々な走行に!!

バーチャルだから良いようなもので、実車でやったら、とんでもないことになりますよね。(^^ゞ

澤さんにドライビングの補助をしていただき(逆同乗走行のようなもの)何とかいつも通りの走らせ方になりましたけどね。


そして本日のドクター診断結果は、「酸欠症」(爆笑)

息もせずに走り続け、腕や足はおろか身体も硬直して・・・・・。

結果は見えています(^^ゞ

全てにおける注意点をメモにまとめ上げて、今までの走行動画と合わせて見てみることにします。

澤さん、安岡さん、本日は、有難うございました<(_ _)>
Posted at 2013/12/14 20:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2013年12月10日 イイね!

またまた、有難うございました<(_ _)>

またまた、有難うございました&lt;(_ _)&gt;昨日は、FSWで午後からのスポーツ走行をする前に、先月のレッスンでの課題をおさらいしようと、小富士を走りました。

タイヤもフロントのブレーキパッドも残り少なくなって、あと2回走れるかどうかと言われていることは承知の上でしたが・・・・。

タイヤが暖まるまでは、もちろん、暖まっても全然グリップしません。

良く滑りました。ドリフトと言うよりもタコ踊りです(笑)

滑るおかげで、良く曲がっているような錯覚に陥ります(^^ゞ

それでも、課題部分の練習には十分でした。

先月は、もっとグリップしていたのですが、今回はビクビクして滑りながら同じタイム・・・・(^^ゞ

ほとんど進歩がありません(≧▽≦)


午後の走行までしばし、ピットでお隣の方々と車談義。

あと1回走って午後のNS4で一緒に走ろうとのことでしたが・・・・。


TTSのブレーキパッドを見て、もう残り少ないから本コースはやめたほうが良さそうと、きっぱりと指摘してくれました。


と言うことで、急きょかかりつけの国立へ。途中で、和尚さんの黒いTTRSとすれ違い、これから走りに行くところのようでした。

う~ん、残念(≧▽≦)


こちらは、身体検査ならぬ車体検査で、パッドとタイヤの交換を決めて、年内の走行は、ここまで~。

ピットで止められなかったら、走行中に・・・・、と考えるだけでもゾッとしました。

どうも、有難うございました<(_ _)>

1年後にやる予定にしていた2015年バージョンアップも先取りしてしまうことにしているので、これらが済めば、全開走行を再開できるかな。

それまで、楽しみに待つことにいたします。

本日の雨上がりの2時じゃなかった3時過ぎの大きな二重の虹が良いことの便りになればいいなぁ~。



茜色に染まった雲の上には半月も出ていて、なんだか気持ちがワクワクしてきます。

Posted at 2013/12/10 20:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 567
8 9 10111213 14
15 16 17181920 21
22 23 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation