• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

最高品質で愛車を輝かせます

Posted at 2018/08/15 16:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

FSWのファミリー走行は楽(正)しい夏休みの過ごし方です

FSWのファミリー走行は楽(正)しい夏休みの過ごし方です8月13日~14日に開催されたK4-GPの開幕イベントに参加しました。
500キロ耐久や1000キロ耐久レースでは、ありません。
メインは、今年で3年連続で普段は走れない富士スピードウェイの国際レーシングコースをハスクロでも走れるファミリー走行です。

順不同ですが、走行後にゲート前の整列写真とグランドスタンド裏側の整列写真も撮影。

まず、西ゲート前。




東ゲート前。




グランドスタンド裏側。




場内をくまなく巡回して見学できるのは、K4-GPで貸切状態だからですね。(^-^)



ピットも入れるし、竹岡圭さんの公開練習なんかも目の前で見物。








13日は車中泊やキャンプも出来ますし、2日間1000円(おとな一人、高校生以下無料)で何度でも入退場自由です。

ハスクロ5台のほかの3台はおまけみたいなものですが(笑)、二度目、三度目の方も、越後の国からはるばる遠征してきた方にも、十分にお楽しみいただけた思います。

走りのクルマではなくても走れることを知れば楽しさがさらに増すと言うものです。

走ったことはおろか、2020東京オリンピック自転車ロードレース会場になった富士スピードウェイに入ったことの無い方は、年老いる前に、いつの日か行ってみてください。

ファミリー走行の一般参加最後尾から今回の参加者7台が見える走行動画完全通し編を用意できました。

雲は多めながら日差しは暑かったです。




ピンクのハスラーが一番前です。




速度なんて、毎年下がって1周する時間がかかるから周回数も減ってますね。
それに30分のうちの20分くらいに短縮されてます。
音声は、お好みの音楽を流しながら視聴してください。(笑)

各参加者の走行画像は、いつになるかなぁ。
Posted at 2018/08/14 19:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2018年08月13日 イイね!

ゲリラ豪雨情報

道志みちを山中湖からひた走り、両国橋手前あたりからゲリラ豪雨らしき降り方に見舞われました。
神奈川県相模原市で時間雨量85ミリを記録したとのことですね。
カーナビに何やら初めて見る情報が出てました。

ゲリラ豪雨の情報だったのでしょう。



暫くは、ワイパーを最高速にして、ようやく前が見えるくらいの激しい降りでした。

市街地に到達するころには雨が止んでいたのですが、再び、カーナビに同じような情報が表示され、またもやゲリラ豪雨かと思ったのですが、ほとんど降らず、いったい何だったのでしょうか。

Posted at 2018/08/13 21:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年08月11日 イイね!

イベント:この夏○○最後 富士スピードウェイをパレードラン!

イベント:この夏○○最後 富士スピードウェイをパレードラン!いよいよ来週の月曜日に迫ってきました。

この夏で一つの時代の最後のファミリー走行になります。

自分のノーマルの愛車で富士スピードウェイの国際レーシングコースを走ることが出来る、滅多にないチャンスです。

レースではありませんから、ヘルメットもグローブも不要。乗車定員まで乗って、窓やルーフを開けて走れますので、お見逃しなく。


「イベント:この夏○○最後 富士スピードウェイをパレードラン!」についての記事

※この記事はこの夏○○最後 富士スピードウェイをパレードラン! について書いています。
Posted at 2018/08/11 19:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

実用性?

実用性?ツーシーターオープンカーに実用性を求めることはしませんでしたが、車内のグローブボックスとシートの後ろのボックス以外に小物を収納する場所が無いのはかなり不便を強いられます。
もう一つ、手近なところに何かあればと思うのは贅沢でしょうか・・・・。

パーツレビューに掲載した、ガジェットホルダーをシフトパネルの助手席側に付けてみました。



デザインや質感は申し分ないので、ワンポイントアクセサリーとでも考えれば良いかと思います。(笑)

さて、富士スピードウェイのパレードランまで、3日に迫りました。
自分の愛車で定員まで乗って富士スピードウェイを走ることが出来るのは、滅多にありません。
今からでも都合が宜しい方は、ご検討ください。
詳細は、イベントカレンダー「富士スピードウェイをパレードラン」をご覧ください。

Posted at 2018/08/10 19:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「これが、ミラー番ですね~。ロードスターも、チョイチョイ走らせておきました。」
何シテル?   10/18 13:07
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 234
567 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
1920 21 22 2324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation