• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

オートテスト走り納め

オートテスト走り納め第1回2018年オートテストin大磯(カナハマモータースポーツクラブ主催)のJAF公認クローズド競技に参加してきました。
後援が神奈川ハマタイヤ(株)、協力が神奈川トヨタ自動車(株)、GRガレージマスターワン東名川崎、チーム・ニュートンランド。

60名募集のところに107名の応募で、かなりの狭き門でしたが、抽選で66名の参加者の中に入れました。
神奈川県で初開催ですし、スポンサーが神奈川県なので、参加者は、ほぼ神奈川県の方でしたけどね。でも、10名が当日欠席と言うのは、なんだか残念な気がします。

会場での駐車スペースも分かりやすく案内してくれたり、いただいた資料にも各自のゼッケンごとの資料になっていたり、至れり尽くせり。

寒かったですが、受付のハウス内には、お菓子や熱いお茶、お湯が用意されコーヒーなど好きなものをいただき、暖まれました。

始まる前からビックリしましたが、特別ゲストにスーパーGTやスーパー耐久で活躍している菊地靖選手も来ていて、トークやらデモランを披露してくれました。



茨城中央サーキットの常連は、バモスIGAさんヴィッツAKIさんと私の3人。結局、あの日に口コミで知らせた、急きょ応募した方々の中では2人しか当選しなかったのですね。IGAさんとAKIさんは、お昼の同乗走に選ばれ、プロの運転で同乗を楽しみました。

さて話は前後しますが、コース図を手に歩いて確認し、図をダッシュボードに貼り付け頭に入れておきます。何故なら走りながら見ているようなことは出来ないのであります。



練習走行での様子から1本目の前に減衰調整を変えて走り出したら、これがまた快調で出だしから速度も乗り過ぎ。好事魔多し! スラロームの№5パイロンで減速して右に95度曲がって2本のパイロンを大きく左に走るべきところを顔の向きが甘く、2本のパイロンをすっ飛ばして奥のおにぎりに入ってしまいました。

黒旗(ミスコース)が振られ、元に戻ったり、てんやわんや。これが良かったのか、この後、雑誌の取材を受けてしまいましたけどね。(笑)(何に載るのか分かりませんが)

お昼は、崎陽軒の中華弁当で、JAF神奈川さんのイベントで出るシュウマイ弁当とは違いますね。(*^^)v



気を取り直して、午後の2本目はきっちりとミスなく完走。

リザルトは、こんな感じです。





どれも貰えません(笑)



本日は主催者様をはじめ、JAFや出展していたWedsSportの皆様、お世話になり有難うございました。

以上で、今年のオートテスト走り納めと、相成りました。チャンチャン。
(業務連絡:バモスIGAさんは、今週末の美浜にプリで遠征参加ですマイスターさんご一緒されるのかな。)
Posted at 2018/12/09 19:34:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2018年12月07日 イイね!

当たりますように!

この記事は、☆★モニター募集★☆ 第2弾について書いています。
Posted at 2018/12/07 19:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

クリスマスプレゼント第2弾

この記事は、REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡  第2弾!!! について書いています。

おまけつきのクリスマスプレゼントなんて、もう期待してしまいます。(^-^)
Posted at 2018/12/07 16:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

宮ケ瀬ヒルミネーション?

宮ケ瀬ヒルミネーション?宮ケ瀬のクリスマスイルミネーションが始まり、今年もジャパン峠プロジェクトからクリスマス限定ステッカーが出ました。昨年も出たから同じかと思ったら、2018年バージョンです。
そこで、急遽、ひとっ走りして来ましたよ。
車は、今週末の走りに備え、ワゴンRスティングレーです。駐車場も昼間は無料で、隣に峠ステッカーを貼ったセロのお嬢さんが停めてました。




宮ケ瀬は、心地よい暖かさで、場内の橋を渡り一周すると、汗ばむくらいです。













イルミネーションか点灯してないから、ヒルミネーションですね。




限定ステッカーもゲットし、ミッションコンプリートです。
Posted at 2018/12/04 16:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

鹿沼名物にらそばオフ

鹿沼名物にらそばオフハスラーマニア栃王子倶楽部の「今年もみんなで新そばを食べちゃおう!」に行って鹿沼名物にらそば、と言うものを初めていただきました。

以前、乗っていたハスラーのご縁で、毎年、新そばを食べに混ぜていただき、有難うございます。m(__)m

カラフルで可愛いハスラーが道の駅宇都宮ロマンチック村に18台も集まりました。













このほかに、途中合流が1台あったようです。

自分のは、keikoさん撮影のこれだけ。



ロマンチック村の景色が映りこんでます。(^-^)

しばし懇談したり道の駅で買い物したりして、いよいよ鹿沼市の町の駅、新鹿沼宿へ。雲は多めでしたが、柔らかな日差しが錦織りなす晩秋の栃木路をオープン走行するには好適でした。

仲町山車会館の前に駐車し、整備中の山車庫の前でお話ししていたら、「良いものを見せてあげる」と、シャッターを全開にしてくれました。



もちろん、正面から山車が全貌を表し、さらに、天井の龍の絵も見えて、みんなビックリ。



倉庫の横からガラス越しに横からの山車が見えます。



作業の手を止めて見せていただき、有難うございました。

いよいよ昼のメインイベント、新蕎麦を食べちゃおうは、鹿沼宿の大越路と言うお蕎麦屋さん。



外見よりも中は広くて一気に大勢で入っても座れましたね。

初めて、ニラそばを食べましたが、蕎麦そのものも腰があって食感が良く、麺つゆもさっぱり系で鰹節の出汁が効いて美味しかったです。



どんな時も、ご当地の名物ではなく、他の物を食べることで知られるあの方は、豪華な天ぷらうどんでしたよ。(^-^)



午後は、道の駅どまんなか田沼経由で、足利フラワーパークのイルミネーションがありましたが、わたし目は、ここで退散。イルミなどは、他の方の報告を待ちましょう。

本日は、久しぶりに参加させていただき、お土産をいただいてしまったり、唐揚げをいただいたり、有難うございました。
Posted at 2018/12/02 19:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 456 78
910 11 12 13 14 15
16171819 202122
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation