• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

冬のサマーランドで熱いランバイク選手権とクリスマスと下見

冬のサマーランドで熱いランバイク選手権とクリスマスと下見子供が乗るランバイクのレースが開催されていましたので、見学してきました。
ランバイクって、何だ?の方は、ペダルの無い自転車を足で漕いで走ると言えば、お分かりいただけるでしょうか。

全日本ランバイク選手権シリーズ
https://rcs2013.com/
全日本ランバイク選手権シリーズ第11戦、第12戦
http://rcs2013.com/rcs2014/rcs201911

今年の最終戦が東京サマーランドにて開催されていたのであります。
実は、12月9日から来年2月29日まで施設整備のためにプールや遊園地が休業で、ガラガラに空いてます。だからこそ、日曜日にあれだけ大勢の方が参加する競技が出来るのでしょう。



参加者数が海外からの子供も含めてハンパナイ数で、子供お一人様に、両親が付いてくるでしょうから大人の方が多かったかな。(笑)




広い駐車場を半分以上使って、コース周囲のパドックには思い思いのテントなどを設置してガスコンロで食事の支度などしていると、良い匂いがしてきます。(笑)



キッチンカーもいくつか出展していたし、パーツ屋さんがズラリと並んでましたね。

熱い走りです!親の声援が、凄かったですよ。(笑)




でも、本当の目的は、ハイドラでクリスマスバッジをゲットすることかな?



いえいえ、東京オートテスト2020シリーズ会場の下見なんです。

川沿いの道路を進むと、最初にこんな広場が見えてきます。



隣が、プールなどの前にある第1駐車場。ドローンスクールが借りて、ドローンの練習してました。

その前をさらに進み、第2駐車場への看板が見えまして、1.3キロほど進むと先ほどのランバイクの会場入り口。




会場の駐車場には有料なので入らず、もっと奥のゴルフ練習場にクルマを置いて歩きます。




いつのまにやら太陽光発電所も出来ていて、大昔とは様変わりしていてビックリ。

道路からこの入り口を入ると、センターハウス、ドッグランなどに行けます。





ランバイク会場は、センターハウスの後ろ側の駐車場です。車いす用トイレも完備され、飲料水の販売機もありました。



フィッシュアップ秋川湖ですね。釣り堀のでかいやつ。


この場所だったら、相当の使用料がかかると言うものであります。センターハウス前の駐車場だって、広いですね。

いずれにしても、サマーランドの休み明け初日なので、年が明ければもうすぐ。
Posted at 2019/12/22 17:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年12月20日 イイね!

年の始めの恒例行事www

この記事は、プレゼント企画ですよーについて書いています。
Posted at 2019/12/20 06:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月20日 イイね!

女性視線でオートテストのリポート2件ほか

女性視線でオートテストのリポート2件ほか年末になり、何かと気ぜわしい日々が続いています。

今年の、オートテスト参加は、すでに終了しましたが、秋に行われたオートテストの様子が、いくつかアップされているようです。

自分は参加しなかったオートテストの様子がリポートされていましたので、紹介します。

どちらも、女性の視線からの報告です。


2019/12/17 09:03
気軽に体験! 初めての愛車の全開タイムアタックは超エキサイティング!!【車山オートテスト2019(実走編)】

https://clicccar.com/2019/12/17/935976/

女性が主役のオートテストに挑戦! 2019年JAFモータースポーツ表彰式もお届け!!
12月第1回配信?2019年12月16日(月)公開?vol.53
JAFオートテストin奈良 JAFウイメンインモータースポーツ
http://jaf-sports.jp/newsdigest/index.htm
1分30秒から15分15秒まで、オートテストです。

youtuで見ればいいかもしれません。



どさくさに紛れて、このレポートも紹介しときます。(^-^)

第5回オートテスト(風)リザルト
http://cargraphic.co.jp/cgclub/report/2019/11/29/5autotestrepo/

女性の皆さんと初めて参加してみようかなと言う方には、2020年の東京オートテストを、お勧めしておきます。

東京オートテスト シリーズ2020
https://autotest.tokyo/


Posted at 2019/12/20 19:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2019年12月16日 イイね!

2台分の足元を冬仕様に交換

2台分の足元を冬仕様に交換昨日で12月が半分終わり、今年のオートテストも終わりました。

次のオートテストまで短い期間ですが、夏タイヤを休ませて、冬用のスタッドレスタイヤに交換しておきました。

ワゴンRスティングレーには、ミラに乗っていた時のブリジストンアイスパートナーが使えるので、そのまま履き替えです。(交換時の距離計表示は19807Km)



ここまで順調でしたが、ロードスターの作業に必要な純正ホイル用のナットが見つかりません。どこにしまい込んでしまったのだろう・・・。結局、近所のアストロに在庫があり、即刻購入。

だいぶ時間をロスしましたが、交換作業は30分ほどで完了。




昨年の冬に購入したダンロップのスタッドレスなので、まだまだ新品です。
(交換時の距離計表示は58241Km。DUNLOP WINTER MAXX WINTER MAXX 02 205/45R17 。
2019年2月17日に夏タイヤに交換時距離は46106km。走行距離は2320kmでしたから、次回交換後は前後ローテーションする。

夏タイヤはMICHELIN(ミシュラン) PILOT SPORT 4(パイロットスポーツ4) 205/45ZR17 (88Y) XL です。
走行距離メーター、51374Kmで、交換。56000Kmでローテーションの予定でしたが、58241kmでスタッドレスに交換。次回は、前後ローテーションする。)

夏タイヤは洗って乾かし、ワゴンRスティングレーのBBSホイルは2階に保管。

ロードスターの夏タイヤは、2月初めには使うので、いつものようにカーポートのアコーデオンガレージ内に保管。

冬のお出かけの足元は、冬支度完了です。
Posted at 2019/12/16 18:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「これが、ミラー番ですね~。ロードスターも、チョイチョイ走らせておきました。」
何シテル?   10/18 13:07
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 567
8 9 1011 121314
15 161718 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ルームミラーステーDIY取り付け!【SUZUKIジムニー】LikeOne(ライクワン)製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 08:44:37
[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation