• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

なくなったから、早く欲しいです!

この記事は、CCウォーターゴールド欲しい人~!について書いています。

今まで使ってたのが無くなりました。
施工のしやすさ、仕上がりの輝きなど、CCウオーターゴールドが一番です。
早く、いただきたく、お願いします。m(__)m
Posted at 2020/03/13 17:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月12日 イイね!

悲報( ;∀;) 東京オートテスト中止


東京オートテストオープニングパーティの中止について
残念ですが、東京オートテストオープニングパーティの代替え開催については、中止になりました。

あ~ぁ、残るは、湘南だけってことでしょうか。

===============

3月29日に開催予定でした「東京オートテストオープニングパーティ」(代替開催)は、「新型コロナウイルス感染防止」を理由に、残念ですが一旦中止とし、10月以降での開催で調整することとなりました。

開催に向けてご尽力下さった皆様、エントラントの皆様におかれましては、大変なご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

皆様と再び会場でお会いできることを、またオートテストの東京都開催を実現するために、スタッフ一同頑張ってまいりますので、今後も応援をよろしくお願い申し上げます。

https://www.autotest.tokyo/posts/news45.html#RszxwyR.twitter_responsive

Posted at 2020/03/12 15:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

オートテスト(風)

オートテスト(風)富士スピードウエイ第2駐車場で、CG CLUBの第6回オートテスト(風)が開催されました。

世間一般では、新型コロナウイルス騒ぎで、狭い空間での催しは、自粛しています。

でも、広い屋外で、人が密集しないようにし、マスクをして、こまめに手の消毒などすることで進行したのです。

ブリーフィングルームは使わず、屋外で開会式やブリーフィング、表彰式、昼の食事も屋外でバラバラに・・・。



本日参加の白いスイスポさん、マイスターさん。




自分の隣は、haru haruさん。




コース図は、毎度おなじみですが、本日は、スラロームがほぼ真っ直ぐに近い配列でしたので、高速コースですね。




走行動画をharuharuさんに撮影していただきました。自己ベストの本番2回目です。有難うございました。





同じ走行のドラレコ動画です。




参加車両やタイムなどは、こんな感じです。



1回目にとてつもなく速いタイムをたたき出した白いスイスポさんがぶっちぎり優勝でした。おめでとうございます!

本日は運営やボランティアスタッフの皆様、ご一緒した皆様、楽しい一日を有難うございました。m(__)m
Posted at 2020/03/07 21:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2020年03月06日 イイね!

老朽家屋ですが電気設備を更新

我が家は築40年の老朽化が目立ってきた木造家屋ですが、特にリフォームするつもりはありません。

しかしながら、電気設備系については、太陽光発電システムの売電価格が大幅に安くなることから、蓄電池を導入することにしました。

昨年来の各種設備業者との交渉を積み重ねて、ようやく1月終わりごろに決定し3月に入って間もなく工事が行われました。

太陽光発電の設備だって、10年でも売電だけでは投資効果に見合うだけのものは回収出来ていません。

発電しながら自家使用してますから、電気の使用量は少なくてすんでいたと思います。

さらには、売価が1kwh42円が8円くらいになってしまうので、発電したものを蓄電池に貯めて夜間や停電時に使おうと言うものです。

うちの場合、あと10ヶ月ほど固定価格で売電出来ますから、それ以後、できるだけ高い価格で買い取るところに売電しながら、蓄電池の電気を活用出来れば良いかなってところです。そのうえ、東京都の補助金でかなり、お安くなることもあります。

PanasonicパワーステーションS


リチウムイオン蓄電池ユニット


お安くなった分、ついでに、18年前に22年使用して壊れた深夜電力給湯器の2台目も18年経過して、さらに多機能で便利な給湯器、エコキュートに入れ替えました。

撤去前の深夜電力給湯器。



日立エコキュート家庭用ヒートポンプ給湯器。



お風呂の自動湯はりや差し湯、沸かしなおし(使わない方が良いです)、自動洗浄などが出来るのは、便利です。

10年ごとに高額な出費なので、老後の暮らしはますます先細りになることが確定でもあります。(笑)
Posted at 2020/03/06 17:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:年に2~3回使用している

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:シュアラスターループパワーショット

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 12:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2345 6 7
891011 12 1314
15 1617 18 1920 21
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation