• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

ダンシングウオーターを施工

ダンシングウオーターを施工WAOショップ公式店様からダンシングウォーターモニターキャンペーン当選の賞品が届いていましたので、買い物車ワゴンRを洗車して、使ってみました。

買い物に出かけやすいようにガレージの屋根の下に置いてありますが、風が吹けばホコリが積もります。

さらに、地域猫が時おり寄り道してボンネットからルーフに乗っかるので足跡がペタペタ。ヽ(`Д´)ノプンプン



昨年末に洗車してコーテイング剤で拭き上げて以来、洗車はしていません。雨の日の買い物や、病院などの送迎もあり、杉花粉で汚れる前に、ダンシングウオーターの出番です。

シャンプーで洗い流し、水滴が残っていても使えるようですが、より効果を上げるために、綺麗に拭きあげました。



説明書どおり50センチ四方にスプレーして付属品のウエスで拭きのばしながら拭き上げるのを繰り返し。



これまで使ったものの中には、変に粘って伸びにくかったり、ボディに塗りむらが出来るものが多かったのですが、ダンシングウオーターは軽いタッチで拭きあげられます。

さらにフロントガラス以外なら、どこでも使えるのも便利です。

仕上がり具合は。

洗車前


施工後


洗車前


施工後


雨の日の外出で、水が踊るのを楽しみにしています。
Posted at 2022/02/16 17:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2022年02月14日 イイね!

今年初参戦

今年初参戦2月13日は、オートテストin茨城中央サーキット(冬の陣)に参加させていただきました。

昨年の11月以来のことなので、走り方を忘れています。

早朝の出発で守谷SAにて休憩。長躯遠征のマイスター氏のクルマを発見。仮眠中でしたから、ここは、起こさないようにそっと離脱。会場にて、挨拶いたしました。


土浦北ICからの最短ルートにて道路工事が行われていて、ダートラを走ったみたいに泥んこに。ヽ(`Д´)ノプンプン

ボディだけはゼッケンを貼るので拭き上げました。

朝は晴れてましたが午後から雨か雪の天気予報と言うことで、練習走行無しの2本走行に変更。

当日発表のコース図を見ながら慣熟歩行時間いっぱい使って、脳みそに詰め込みましたが、如何に・・・。

コース図


主催者様いわく、ICCには珍しくステアリング操作が忙しいコースだそうで、だんだんと千葉みたいになってくるのでしょうか。

午前がドライで、午後はウエットの走行でしたが、2ヶ月半ぶりの走行は、ハチャメチャ。



DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)をOFFにし忘れていて滑らないのは良いのですが進むべきところで進まないのは、ダメですね。(^^;)

2本目の走行動画を矢〇さんからいただきました。有難うございます。


ドラレコの動画も編集しておきました。


スタート直後のパイロンに突っ込みすぎて出口でふくらみ、次の入りが苦しくなってリズムを崩してます。

今年の初走りは、こんなもんでした。ATレギュラーの上位は軽が占めて普通車は軽の引き立て役。(笑)

MTレギュラーでは、遠征組の3名が上位独占で実力を発揮。おめでとうございます。

スポンサー様からの参加賞。


主催者様、オフィシャルの皆さま、参加された皆さま、お世話になり有難うございました。

帰り道は、ダートコースの工事区間を避けて、nabeさんに教えていただいた別ルートで快適な国道125号から高速道路に乗り、雨の中を走って泥汚れが無くなりました。(笑)

帰宅後は、すぐに水滴を拭きあげておきましたが、フェンダーの裏側はきちんと洗車で洗い流すようです。

3月からは富士のシリーズ戦が始まるので各戦1ポイントを獲得します。(笑)
Posted at 2022/02/14 17:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2022年02月03日 イイね!

饅頭尽くしの峠ステッカー狩り

饅頭尽くしの峠ステッカー狩り昨年から復活したジャパン峠プロジェクトの群馬県内の3ヶ所の限定ステッカーですが、いよいよ2月3月は最後の天神峠になります。最初に発売されたときは、期間が短かったり、発売枚数が少なくて入手出来ませんでした。これらを、昨年の10月から2ヶ月ずつ3回に分けての再販売になりますので、今回はチャンスです。

販売店は、3ヶ所もあるので、自分の行きやすいところで買えます。
今回は雪と氷の無い、伊香保温泉のさくらい旅館さんでゲットしました。


朝、出来立ての湯の花饅頭も並べられていましたので、お土産に購入。
来る前のサービスエリアでも、もちもちいもまんじゅうを食べてきたので、またもや饅頭です。(笑)


来る途中で見つけ、たいちご狩りに電話したら満員なので、店頭販売しているお店を教えてもらい、そちらに向かいます。
通り道にあった、観光協会に寄り道して温泉むすめステッカーをもらっておきました。


温泉むすめプロジェクト https://onsen-musume.jp/news/3711
アニメやコミックなどのイメージキャラクター

伊香保温泉の伊香保葉凪(いかほ はな)
https://onsen-musume.jp/character/ikaho_hana

なんだか、貰ったけれど、どこに貼るのか悩みますね。(笑)

寄り道ばかりですが教えてもらった、いちご園に着いて、2パック入りを注文。
その日に出荷する朝取りのいちごを箱に詰めている間は、外で待機です。
コロナ対策が厳重で、ハウス内での摘み取り客は一組しか入れません。


瑞々しさは朝取りそのものであります。

最後は、峠プロジェクトの草木湖ステッカー販売店である、草木湖ドライブインさんを支援の訪問。

お昼ご飯は、ほうとう定食で温まりました。


お土産に、よもぎ饅頭とくさどらなので、最後もまんじゅうでした。(笑)


2年以上に及ぶコロナのまん延で観光客が激減し、草木ドライブインさんも厳しい環境であることはいずこも同じです。

詳細は、クラウドファンディングのページをご覧のうえ、ご支援お願いします。
https://camp-fire.jp/projects/view/536788
Posted at 2022/02/03 20:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 345
6789101112
13 1415 16 171819
202122 2324 25 26
2728     

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation