• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

マツダファンフェスタ2024 at 富士スピードウェイ

マツダファンフェスタ2024 at 富士スピードウェイ昨日は暑くなるとのことで、本日なら気温も下がりしのぎやすくなるという天気予報を信じて、出かけましたが、雨です。

富士スピードウェイに入場しても、すでに上の段のイベント会場近くの駐車場は入れず下段のP7駐車場。

とりあえず、メイン会場に行ってみようと歩き始めたら、知り合いとバッタリ。今日一日の予定などお話しし、お付き合いいただけることになり、感謝感謝です。

メインステージに行ってもまだ何もやってません。パレードランに参加する方々がずらりと整列していました。オートテストでご一緒してきた方も参加しておりまして、帰る前に来月のことも含めてご挨拶。


ピット裏のAパドックには、各種パーツ屋さんとか各地のディーラーさんなどが目移りしてしまいそうなモデルカーやパーツなどを展示してます。ずいぶん前に参加したときは、Aパドックは、パレードランの参加者の集合場所だったような気がします。それよりも、今回のほうが見歩くには楽しいです。

会場だけしか手に入らない、TシャツとタオルをGet。



ほかにもいろいろとあり、マツダオフィシャルショップで、こんなものも・・・。



大散財であります(笑)。

三樹書房では、山本さんの書物も購入し、神戸マツダにてお話を聞き、サインもしていただきました。



NDロードスター35周年記念車は、アーティザンレッドという落ち着いた赤でした。


忘れてならないのは787B。寺田陽次郎さんが運転して、けたたましいロータリーサウンドを響かせてくれました。


これだけ歩き回ると、早めのお昼に、広島焼き。雨でテントの中のテーブルが空いていなくて、一緒に食べられなかったのが残念でした。


止みそうもない雨に、昼で帰ることにし、最後は別々に。3階会場にもう一度行って見てきたり、愛媛県の村上モータースさんでテルテル坊主に晴れることを願っておきました。だから、私が帰ったら、晴れたのでしょうかね。(笑)


会場から駐車場に戻るとき、またまた、知り合いが。あれだけの広さの会場で巡り合えるなんて、またしても強い絆を感じてしまいました。

雨が止み、濡れた車体を拭き上げ、帰宅の途へ。高速道路も晴れてきて、パーキングエリアでソフ活をしておきました。(笑)
Posted at 2024/10/20 20:18:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年10月13日 イイね!

アルミテープ

ハスラーの時から試して、効果的だった部分にアルミテープを貼っておきました。

直前まで乗っていたNCロードスターでも効果を感じられた部分があり、今度のNDロードスターにも、貼ることにしたものです。これでも静電気除去による効果を得られるなら手軽なものです。

コラムシフトの裏側。


エンジンルームのプラスチック部品部分。



ガソリン給油口


少ないのですが、昨日と本日のチョイ乗りテストで、軽いアクセル操作でも反応が良くなっているのが分かります。しばらく、これで走ってみて、さらに追加してみようと思います。
Posted at 2024/10/13 16:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年09月24日 イイね!

泡洗車

昨日の富士山周遊(ブログは、小雨模様でもまた楽し https://minkara.carview.co.jp/userid/1176372/blog/47986959/ ) で落ち葉が雨に濡れて路面に張り付いている上を疾走してきまして、フェンダーの裏側など枯れ葉だらけです。




ボデイ側面も薄っすらと泥はねがこびりついてます。

朝の涼しいうちにと、納車以来、2度目のシャンプー洗車をしてあげました。
用いたシャンプーなどは、御覧のとおり。


きれいさっぱり仕上げて、いつでも出かけられるよう燃料も補給。



さて次は、どこに行こうかな。
Posted at 2024/09/24 19:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年09月23日 イイね!

小雨模様でもまた楽し

小雨模様でもまた楽し先日の天気予報では晴れ間が広がるとのことでしたが、朝から曇り時々雨で、お天気だけは期待外れ・・・。

でも、集合場所に集まった仲間は初対面でもすぐに打ち解けて、雨模様にもめげず、おひとり、離脱した以外の12台は楽しんでしまおうと出発。

道志みちから山中湖平野(山中湖湖岸には、寄らず)、IDEBOKUを目指します。やわらかな日差しも指してきて、オープン日よりです。

朝霧高原のこの牧場、立ち寄るのは初めてです。


出かけるのが早かったから、早めのお昼が、ちょうど良い。



牧場の馬は美令ちゃん。牛たちは、駐車場の近くで観光客に愛嬌を振りまいてくれます。



そして、いよいよメインの富士宮口五合目を目指します。途中で霧雨になってもオープンのまま登り切れました。しかし、濃い霧の中、雨っぽくなり、屋根を閉じて整列。


並んでみると、謎の塗装?


一足お先に、富士スピードウェイを目指して山を下りましたが、お土産物を買う場所は、森の駅しかないことに気づき、寄り道。後から山を下ってきた皆さんと合流することになり、一緒に富士スピードウェイを目指します。

着いたところは、ルーキーレーシングのガレージ。


トヨタのモリゾウ会長が若かりし頃からレースに参加して車作りにフィードバックを重ねてレーシングチームを発足させ、専用のガレージも西ゲート脇にこしらえたのです。広大なP15駐車場で、レース開催日の待機場所だったところなので、何度も待機場所にならんだことが懐かしいです。

さてさて、このルーキーレーシングの前で、ツーリングリーダーのロコさんが下見で調べてくださった、整列撮影が出来ました。すると、別のロードスターグループが見学に来ていて、整列写真のために一緒に並んで大盛況です。

ガレージの中にはモリゾウさんがレース参戦した車両なども展示され、整備工場も二階から見られます。


二階の通路から、パチリ!


良い眺めです。

三連休の最終日で高速道路は混雑しますから、下道でのんびりと帰宅してきました。

リーダーさんをはじめ、朝からご一緒した参加者の皆様には、大変お世話になり、有難うございました。今後とも、機会があれば、ご一緒に楽しませていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2024/09/23 22:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月19日 イイね!

先行展示車を見物

先行展示車を見物10月に発売になるらしい、スズキの新型SUVフロンクスが展示されている店舗に行ってみました。


気になっていたのは、サイズです。

全長 3995mm
全幅 1765mm
全高 1550mm

高さ以外は、ロードスターとほぼ同じです。

タイヤも16インチ。

エンジンは、直列4気筒、1.5リットルで101馬力、トルクが13.8。

ミッションは、6AT。CVTじゃないのね。パドルシフトでの操作も出来ます。







車体重量が分かりませんから、10月にカタログが出てから確かめ試乗してみましょう。販売価格も300万円くらいになるとかならないとか。

国産部品を海外の工場で組み立ててますが当たり外れがないか、気になります。

展示している店舗では、ご商談席が二つ設けられ、どちらも商談中でした。予約が出来るみたいですね。


見物なのにご来店のお土産は、アイスクリームと見間違える、タオルでした。

一度くらいは試乗してから2年後のワゴンRの車検前にでも考えるかどうかでしょうね。

Posted at 2024/09/19 17:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ フロンクス | クルマ

プロフィール

「秋のイベントの招待券をマイDラーさんで予約して来ました。こんなに暑いところを行って来たのですから、確保して下さいませ。」
何シテル?   07/05 15:58
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation