• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2024年12月12日 イイね!

昨日のおみやげ

昨日のおみやげ3時のおやつに、昨日のお土産を食べました。

道の駅では、1万円札の渋沢栄一にちなんで関連の商品がずらり。

選んだのは、渋沢さんのお好みだったという、サブレーです。



本物なら良いのに、お菓子の1億札なんです。サブレーの表面に印刷されていて、1枚食べれば1億溜まるってことはありませんね。(笑)



何時のころからか忘れましたが、味噌ポテト風味を、ポテトチップスにしたお菓子があり、秩父のほうに行ったら必ず買ってます。借金無し味噌って、どんなのでしょうかね。


後は、秩父の栗を使った和菓子も選んできました。



カロリー過多に注意しましょう。(笑)
Posted at 2024/12/12 16:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | グルメ/料理
2024年12月11日 イイね!

季節外れが絶好の季節

季節外れが絶好の季節今年もそば処では新蕎麦の季節になりました。
近くで味わえる新蕎麦がないものかと秩父方面に狙いを定め、横瀬町のそば処 絆を初訪問。
春には芝桜が綺麗な羊山公園の入り口にひっそりと佇んでいます。芝桜の公園見物だけだと、通過してしまい、見落としてしまいます。


今回は、新蕎麦にターゲットを絞り、見つけたお店です。秩父市街地や山梨に行くメインの街道沿いではありません。観光の季節が終われば空いているので、ゆったりと過ごせます。


お店は、洋風ですが、料理は、しっかりとした手打ちの日本蕎麦やら天ぷらなどなど日本料理です。
  
新蕎麦を目当てに初訪問ですから、十割蕎麦とミニ豚丼を頂きます。


お蕎麦は、腰があり食べ応え十分で、お味も抜群。蕎麦湯がたっぷりとあり、食後も楽しめます。
真上から撮影すると立体感が無いことに気づきました。(;^ω^)


少し、角度をつけて奥行を出してみます。


ミニ豚丼は、秩父名物ですからお肉の質の良さも、みそ漬けの味も抜群です。

さすがに満腹でデザートまでは食べられません。次回は、他のメニューにしてデザートもいただきたいと思います。

お店では、ご主人や奥様、後継者の若旦那さんとお話も出来て、楽しいランチタイムが過ごせたこと、感謝いたします。
Posted at 2024/12/11 20:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | グルメ/料理
2024年11月29日 イイね!

富士山も冬の装い

富士山も冬の装い新しいロードスターで、冠雪した富士山をバックにして撮影した写真がありません。雪も積もって冬の装いになった富士山を背景にする撮影ポイントに行ってきました。

往路は早朝の道志みちを山中湖めざします。
途中で休憩ポイントに寄り、いよいよオープンに。
紅葉を背景に、まず一枚。


道の駅どうしにて休憩。4度くらいだった気温が、道の駅では2度になって、オープンカーのやせ我慢も、ここまで。(笑)




山中湖を見下ろす、パノラマ台が綺麗に整備されたとのことで、混雑することを覚悟してお邪魔してきました。駐車場に入れることが出来て、ゆっくりと撮影。


いつもの場所に移動します。





これからの季節は冬タイヤが必要になることもありますから、雪が積もらないうちに出かけて良かったです。
平野浜でも・・・。


ミッションコンプリートしましたが、キリ番まで少しなのでどこか走ってから高速道路で帰ろうと、一度も寄ったことが無かった河口湖美術館にて、文化の秋を楽しみます。


川瀬巴水の新日本画(版画)による富士山の絵を集めての展示も。


広い展示室には様々な画家による富士山の絵画が展示され、いつの時代にも創作意欲を掻き立ててくれる富士山の偉大さを感じました。

富士山は見えませんが河口湖のほとりで、静かな館内からの河口湖を眺めるのも良いものです。


富士山が正面に見える、道の駅なるさわ、も外せません。ここに行く途中で、6000キロのキリ番をゲット。


道の駅なるさわでは、逆光になってしまいましたが、富士山をバックに、記念写真です。


ミッションプラスアルファコンプリートして高速道路で戻ってきました。
Posted at 2024/11/29 19:34:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年11月27日 イイね!

イルミネーション

イルミネーション暮れの風物詩と申しますか、毎年、秋も深まってくると、地元の小さな駅前あたりにも、クリスマスイルミネーションが灯ります。

思いっきり地元ネタですが、サンリオピューロランドがらみでキティちゃんのイルミネーションもありまして、なかなか綺麗です。









特に、これを見に行くことはありません。夕方に4~6週間ごとの通院がありますと、帰りに見てくるだけです。いつ頃からなのか覚えていませんが、大きなモミの木に飾り付けるクリスマスツリーが無くなり、アルミのようなツリーもどきにイルミネーションが飾られています。自然保護になるし、毎年、同じモニュメントを使いまわせるということでしょう。
Posted at 2024/11/27 21:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 旅行/地域
2024年11月24日 イイね!

メタセコイア並木

メタセコイア並木秋も深まり地元のメタセコイア並木は、どうなっているか見てきました。

良い塩梅に紅葉しています。






12月になれば、真っ赤になり落ち葉が散って、道路も赤く染まったようになるでしょう。

たしか、もっと良いメタセコイア並木があったはず・・・。

昔むかぁ~し、営業エリアとして受け持つことになった西多摩地区の某市に素晴らしいメタセコイア並木がありました。そこにあった都立高校は廃校になり、敷地全体が封鎖されて一部の土地に福祉施設が出来たようです。

中に入れるのか分かりませんが、超久しぶりに行ってみたのですが・・・・。





やはり、封鎖されフェンスで囲まれ並木の中を通ることが出来ません。それどころか、両側から覆いかぶさるように伸び放題で入り口から奥まで見通すことが出来ません。

都有地内でしょうから、数十億円の噴水も良いけど、都民の憩いの緑地に整備してもらいたいものです。

昔の写真を見つけ出したので、懐かしんでしまいました。

Posted at 2024/11/24 16:53:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域

プロフィール

「秋のイベントの招待券をマイDラーさんで予約して来ました。こんなに暑いところを行って来たのですから、確保して下さいませ。」
何シテル?   07/05 15:58
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation