• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

崩落トンネルから脱出したインプレッサに思う

笹子トンネルから脱出出来た、傷だらけのインプレッサですが、とっさの判断で全開にしたことで、半分押しつぶされつつも、のがれたことは、AWDの恩恵とターボトルクが寄与したことは、間違いないでしょう。

ところで、ふと思った与太話。

最新のアイサイト付きインプレッサだったら、どうなったか?。

前方障害物検知で、アクセル全開でも、飛び出し防止で加速せず、押しつぶされたりしてwww。

こういう、想定外の自爆行為でも、コンフリクトせず協調出来るシステム組むのは無理だよなぁ。


最近、シートベルトも傾斜検知(ロールオーバ)とか、巻き取りの減速Gと連動したプリテンションとか、色々予測織り込みですごいけど、私は原始的なドライバー任せの方が、基本的には好きですね。


先日試乗したアテンザには、便利装備てんこ盛りで、もはや旧車のB4乗りには、居心地悪い面もありました。

①雨滴検知オートワイパー。
 センサーの雨検知で自動で動き出し、かつ間欠時間や、速度まで自動可変。
知らずに、間欠ボリューム動かせど、ワイパー速度が追従せず、えらい違和感あったが、オート!。

②ヘッドライト点灯もオート。
③スカイアクティブDの出足アクセルバイワイヤの自動制御(たぶん)不感帯があるみたい。
④エアコンも当然オートし、曇るだろうとのデフォッガーもオート(たぶん)


これらが生きるも死ぬも、センサーの感度、誤作動の無いことに依存する。現実にはオートエアコンで任せて良しな場面はとても少ない現実。

後続車警告だの、なんだの、奥さんにはありがたいかもだけど、自分はほとんどのものがいらんがな。必要だとするなら、学習機能付きナビロボみたいのがいてくれて、音声会話なり、個性学習なりで、勝手にやってくれるとうれしいかな。

真冬なのに、陽が当ってセンサーが高温。外気温7度なのに、エンジン掛けたらクーラに!!。

「さみーよバカ!」と怒鳴ると
「失礼しました」と暖房に切り替わる。


センサーになにか水滴が落ちたらワイパー動いて泥がかすれてみえねー
「ウインド、汚れたじゃねーか」
「只今、洗浄します」とウオッシャかける、、

とかね。

まぁ、想定外は、マニュアルモードに限る。



ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2012/12/04 23:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 21:46
ごぶさたです
おせっかいなオート機能は多いですね。
昔乗っていたルノーにオートワイパー付いていたのを思い出しました。
安全上支障の無い項目はパラメータ変更でオート切とか、キーの割り当てとかユーザーでできると良いんですがね。
車によってはツールがあればできる項目があるみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月5日 22:51
お久し、です。

おっしゃるように、ユーザ側でプログラム出来ると良いかもですね。

でもカメラの例でいうと、単機能のダイレクトボタンがあるのが一番いいんですよね、馴染んだら、、ですけど。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation