• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

ドライビングプレジャーを考える(その1)

ドライビングプレジャーを考える(その1) 1.車が楽しいと感じた原点を探す

「ドライビングプレジャー」を考える。。などと構えたテーマを上げてしまいましたが、以前ATとMTの違いを考察した際に、想起されたテーマでもあったのです。

参考:ATとMTを考察する

では、そもそも「ドライビングプレジャー」とは何か?。車の運転がもたらす喜びの総称と思うけれど、「車を使って楽しむこと」と、さらに狭義な「車の運転、ハンドリングの楽しみ」の2つの意味合いで使われているようですが、車好きの間では主に後者の意味合いが主流なのではないでしょうか。

ここでは、大枠の「車がもたらす楽しみ」というところから出発して、逆に運転する「私」が車に感じる「プレジャー」を考えてみようと思ったのです。それは我が家のHi-Lo装備のB4とスピアーノ(ラパンのOEM)がともに10年越えとなり、装備更新を考えねばならないことにつながります(笑)。


以前、原体験がもたらす個人の判断基準について書いたことがありますが、車に対する動的評価は、その個人における自動車運転の原型を成した原体験に大きく支配される、、と言ったようなことです。近年のエンジン始動は家電のスイッチを入れる感覚と同じであり、ATでアクセル開度とハンドル、そしてブレーキペダルを踏むだけで車が「運転」できる原体験では大きく異なります。

私の場合、歳がばれますがさらに幼少から自動車を体験しているため、原体験としての「自動車」とは、「親父が乗せてくれる空飛ぶ絨毯」でありました。しかしその裏舞台は、まず
①セルが回るか、祈りの儀式(バッテリーは常に信頼性が弱く、セルが勢いよく回る期間は限定された)

②キーを回し、燃料ポンプがカチカチつぶやき、時にはチョークを引いて、キャブレターの吸気音の湿り具合をアクセルで微妙に操り、1発の着火音からやがて闇から眠りに覚めた巨人のごとき咆哮を(当人にはそう聞こえただけで、高々1200cc程度のOHVですよw)聞く。

②床、あるいはハンドルコラムから生えたレバーを何事かかき回して、やがてぶるぶると車体を震わせ動き出す。

と言った「自動車」が機械ではなくほとんど「生き物」のような代物だった時代に育ったため、車とは何より「対話」が大事だったのです。それは言葉の通じない猫や愛犬と接するかのごときものでした。いまでもチューニングカーや旧車を友とする方々は「生き物」と化した自動車という表現は、腑に落ちるものかと思います。

交通機関の脆弱だった昔は、自動車とはまさに見知らぬ世界へ連れて行ってくれる魔法の絨毯でした。それが快適な一級国道の舗装路ではなく、砂利と固まった泥の凹凸路を砂塵を上げて走る道であり、交通量が少ないから良いようなものの、前走車が有るとハンドルを回して窓を閉め、車間を適度に取るという風景。締め切った静かな車内でエアコンと芳香剤に満たされた快適空間で、オーディオルームもかくや、という現代の自動車が提供する「魔法の絨毯」とは天と地の差があります。けれどもワクワクした、目がらんらんと輝いて車のドアを開けて乗り込んだ幼い日々の原体験には敵わないのです。

こう言った記憶が海馬に染み込んでいる人種は、車に求める深さがおのずと違います。もっとも現代人が皆、変わってしまったわけではなく、ふとそう言った車に同乗したり、ハンドルを握ることで、強烈な刺激を海馬に受けて、同志になってしまうことは良くあります。つまり人間が変わったのではなく、体験する環境が変わっただけなのです。

さて、このようなイントロダクションを展開することで、「ドライビングプレジャー」という言葉の定義が定まっても、それを評価する側の「感覚」はさまざまで、同じ言葉で表現しても、共通感覚を得ることは至難であります。

なので、これからしばらくつぶやくたわごとは、あくまで個人的なものであるという点をご理解ください。

(続く)
ブログ一覧 | 私的なミニ哲学の泉 | クルマ
Posted at 2013/10/27 18:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ステロイドの影響
giantc2さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation