• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

急転直下、娘の車が決まりました。

一回引っ張りますが、結局国産の新車になりました。

で、全長4mクラスの4ドアBセグの車です。最後まで中古車らや外車やら見て回りましたが、途中自分の車にほしい、、という横道にそれた中古車とも遭遇し、足が止まりましたが「いかんいかん!」と我に返り、現実路線に。

結局、娘が地元に就職が決まったため、やはり車が必要となったこと。妻のDS3を娘に譲ってもいいな、ということで妻の車でもいいかも、、という選択肢が増えたため迷っていました。

しかしながら、信頼性、維持費、を重要視しつつ、ペーパードライバーの娘がしっかり運転上手になれる「操作フィードバックのしっかりした車」と言う点を重視。

そういう目で見ると、新古車には魅力的な価格のものも有るものの、残念ながらほしい色が無く、外車なら高年式の距離も少ない掘り出し物も魅力的ですが、国産だと新車でほしいオプションつけて、値引き頑張ってもらうと、さほどの魅力も無くなる感じがしました。(このクラスだとベース価格自体が高額ではないので)

とはいうものの、出費は出来るだけ抑えたいので、。。。






で、お察しの通り、私に引っかかる国産の双璧はデミオとスイフトでしょう。
(フィットもあるのだけれど、ガンダム系でデザインがお好みでないと除外)







最新のデミオとモデル末期のスイフト。




私的にはデミオが車的に少々優位。しかしながらスタイル、コスト(装備レベルでみて)でスイフト有利。んで娘的にはスタイルと色のマッチングにおいて、片方が良いと。
それぞれの対決グレードは13Sとスタイル。いずれもヘッドライトのオプションパックを装備。
加えてバックカメラを付けるためのカーナビ装備。この状態でカタログ価格は
デミオ:¥173万
スイフトスタイル:¥175万

なお、付け加えると燃費性能でスイフトエネチャージ26.4km/h>デミオ24.6km/h>スイフトノーマル20.6km/hとなりますので比較するならエネチャージでしょうが、価格差約15万はエコカー減税で実質10万差に圧縮されます。しかし10万円分のガソリン単価150円として666Lを燃費差(実質3km査定)で娘の用途から推定すると年間6000km程度?とすると追いつくのに10年かかります。なのでノーマルでの検討になりました。
これに実際は、あれこれ便利オプションや標準装備品の違いが有り、スイフトはだいぶ割安です(ま、これはモデル末期のテコ入れ装備なので当然ですね)

うーん、そういう塩梅で交渉。どちらに決まってもワクワクしますし、満足感は高いかな。
これには、娘がDS3に乗って、妻が新車に乗るケースも考慮されていますので、妻の意見も強力です。さてどうなったか?。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2015/03/15 21:46:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

首都高ドライブ
R_35さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年3月15日 22:01
>ペーパードライバーの娘がしっかり運転上手になれる…

デミオには"i-DM"が付いてるんだけどなぁ~(ボソボソ)
コメントへの返答
2015年3月16日 20:37
コメントありがとうございます。

i-DMはアドバンテージですよね。

実際、荷重移動を身に着けるには車もいい出来ですし。
2015年3月15日 22:12
う~ん、これはどっちに転んでも美味しいですね
自分ならデミオが良いかなと思います(*^○^*)
コメントへの返答
2015年3月16日 20:39
どーなったでしょうw。

どちらに転んでも、問題ない良い車だと思います。
2015年3月15日 22:37
さて、どちらに決まったんでしょ?

どちらも国際戦略車であり、そういう点では我々のBL/BPよりも鍛え抜かれた性能を秘めています。

というか、国産コンパクトの実力って侮れませんよね。

私はいまだに初代ノートのハンドリングを好ましく思ってるくらいです。

時にスバルから離れてみると、「走りのスバルって...何?」みたいな(;´∀`)
コメントへの返答
2015年3月16日 20:43
こんばんは。

国産コンパクトは何を持って「いい車」とするか、、において「安くて便利」の最大公約数志向です。。

が、運転して楽しい、を実感させる品質志向の車は少ないって思ってましたが、デミオの評価はいい傾向だと思ってます。
2015年3月16日 11:54
アイドリングストップはマツダのi-Stopは他社より優れていて,スズキの走行中に止まるのは癖があると言われてますね(試乗が冬だったので未確認).市街地燃費は,CVT vs. ATで多分,スイフト>デミオじゃないかと思います.スイフトは出来ればDJE化されたエンジンで乗りたいですね.4WD車でも十分に力感を感じました.

ナビ考えたら,スイフト一択でしょう.昨年,デミオやアクセラ試乗した時に,販売店すら出て来ないって何?って思った位ですから.

シートの造りはスイフトの方が上ではと感じました.また,女性だとシートヒーター欲しいでしょうけど,スイフトは4WDだとファブリックでありながら標準仕様で吃驚しました.2WDだと残念ながらオプション設定も無いみたいですね.

荷室のスペースはどちらもあまりないですが,2シータ−だと思えば問題ないでしょうね.スペース優先ならソリオって選択肢もあるでしょうけど..

スタイル,ミニをパクったようなカラーリングで格好いいですが,16インチなんですね.ランニングコストと車格からすると,15インチの方が似合っている気がします.
コメントへの返答
2015年3月16日 20:47
コメントありがとうございます。

お詳しいですねw。
DJEに試乗しましたが、車は良い出来でした。が、アイドリングストップと合わせた制御は少々難しいなと思いました。運転を難しくしてしまう危惧が有りました。 燃費さは取り戻せないのでノーマルで検討しました。

この後の顛末はブログにて。
2015年3月16日 12:47
数年前に一度Carviewでお話させて頂きました。RedArrowと申します。
もう発注済みだったら駄目ですが、奥方にデミオのXDで、週末のロングドライブも3.0Rからデミオメインにするというのはどうでしょうか?
コメントへの返答
2015年3月16日 20:53
こんばんは、お久しぶりです。

デミオのXDはいい車でした。 しかしさすがにB4の代わりはちときついかなw。

今のDS3を買う時に、デミオを散々奨めたんですが、好みの問題でwww。今になって、案外いいねとw。


プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation