• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月02日

激しくほしい!と思うけども。

激しくほしい!と思うけども。
激しくほしい!と思うけども。

こんな車が、ガレージにあったら、いいねぇ。もちろん公道乗れるようにナンバー付けて。
そうでないなら、私設サーキットのある家でも住まないとwww。約1億円。

個人的に935はあこがれの車です。田宮の模型もドリルドディスクをちまちまピンパイスで穴を開けたけど、箱に入ったまま(;^_^A

<ポルシェ935/78 77台限定> (モビィディックの復刻ですね)




もう動画有ったので追加しときます



もう一つは、ナンバー付けて乗れそうだけど。いくらでしょうね?。トヨタの対抗かな?。
<メルセデスAMG ONE>



最新F1的なハイブリッドよりも、より原始的なポルシェが理想ですね。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2018/10/02 19:13:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年10月7日 3:56
<最新F1的なハイブリッドよりも、より原始的なポルシェが理想ですね。

今のハイパフォーマンスカーには、人間の能力がついていけません。

ポルシェの911GT3は、いよいよ能力を発揮できる場所が地球上に無くなって、楽しさを追求するようです。
現行前期型で消えたMTが、後期型で復活します。
勿論PDKよりMTの方が遅い(笑)!!

4L/H6/500ps/8250rpmを6MTで走らせる。
MTになっても動力性能の能力を発揮できるわけなく、エンジンの感触と車の挙動を楽しむことになるのでしょう。

楽しそうだ。
コメントへの返答
2018年10月9日 7:56
返コメ遅くなりました。

もはや公道で楽しめる隙は、ほんのちょっと。(今回バイクで東北楽しみましたが、車が少なくてだいぶ楽しめましたwww)

絶対速度よりも、「操縦する一体感」と言うような「スポーツ要素」こそが求められている神髄と理解したようですね。

その前提で、快適性や環境も、、、という優先度に変わってくると世のスポーツカーも面白くなると思うのですが、雑誌はそれを伝えきれないレベルで残念です。
2018年10月11日 21:17
今更コメントで恐縮です。(^_^;)

この935、ロングテールの奥にノーマルテールが隠れてるっていう辺りまでオリジナルをなぞってる辺りがマジでツボです。モビーディック、ほんと超カッコ良かったです。

で、スポーツ要素、ポルシェは分かってるんだと思いますが、これからはホント難しいでしょうね。真の意味、価値を理解する人も少ないでしょうから、いつ捨ててもおかしくないです…。それにまさか911がシャシー共有だなんて…
コメントへの返答
2018年10月11日 23:50
コメントありがとうございます。

Tetsuさんもツボでしたか(;^_^A 
私は改造屋上がりなので、メーカーワークスの「本気改造車」感満載の、この935のさらに完成形だった奴、憧れでしたね。

一応、911をどれだけGTとして?進化させても、それをベースにここまでやるぞ、という宣言でしょうか、しかしその成り立ちこそ忘れてならないスピリットとして、エールを送りたいです。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation