• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

経済的国力の基盤争奪戦争について

経済的国力の基盤争奪戦争について 最近ガソリンの下落がすごいわけですが、それとは別に我が家ではガンダムが来た時に実感しました。従来の我が家の家計に占めるガソリン代ががっくり下がったから。
ガンダムの燃費消費がハイオクからレギュラーに変わってかつ、約半分。そして休日のメル子で出かける比率が、ガンダム中心にシフト。結果、我が家のガソリン代は約半分/月、と言う結果に。

「そりゃー原油消費量減るわ!」

加えて、アメリカのシェールオイル産出が加算され、採掘量がだぶつくわけです。さらにさらに産油国は、結局金の成る木が国家に生えてるために、遊んで暮らせる率たかいわけで、ゼロから儲ける力が育ちません。代表例はロシア。ハッキリ言って北朝鮮が産油国ならこんなもんか?、みたいな感じですが、アメリカと張り合ったアカデミーのおかげで、科学技術力を手っ取り早く儲けにレバレッジ高い軍需に特化したせいで、エネルギーと武器で食ってたわけで、そのエネルギーが余ると「売ってやらねーよ」という脅しも効かず、儲けも入らずで、アップアップになるわけです。

そういう情勢時に、この武漢ウイルスが蔓延したわけで、悲惨です。


本題に戻ると、まじめな国、特に日本は何も資源が無いので、教育と人格で頑張って、1次加工から、最終製品の、特に「自動車と電気」で頑張って居ます。我が家の家計の定期支出の大きなものに自動車維持費があります。税金と燃料と、保険、消耗品を月割りにした金額が、目立った大物だった時代から、スマホ時代には家族がみんな持つようになって携帯に首位逆転し、通信費がトップになったわけです。

自動車が、産業のすそ野が広いことと、基盤技術としての汎用性も高いことから、自動車産業で米、日、独、仏、伊、英としのぎを削り、西側の主要国には自動車メーカが君臨しているわけですが、中でも日本とドイツにとっては重要産業です。

ところが、今5G問題で、中共、とりわけ「ファウェイ」がトランプ政権になってようやく危険性に気が付いてストップをかけているわけです。大きくは3つの危険性ですね。

①情報インフラは今や国家安全保障の1丁目一番地
 →バックドアや工作、監視の危険を敵対勢力に任せることの意味に気が付いた。
  また、ファーウェイは中国共産党や人民解放軍と一体の事実も掴まれた。
米トランプ政権、中国ネット検閲システムの破壊を計画中 バノン氏が明かす
  
②世界中に、公共インフラとして、ODAや資金援助の現物として取引されて、自動的にファーウェイが世界共通基盤になる事、そしてコントロールされること。

それでも日本はようやくというか、排除に舵を切りました。これはそうしないとアメリカとのネットワーク(ビジネス含む)を切断されるからです。地上波ではほとんどスルーでしたが。

2019/10/1 時事ドットCOM:KDDIもファーウェイ排除=日本5G、ノキアなど選定

しかし、これらは見えやすい現実ながら、実際世界に浸透していて、EU諸国でさえも、アメリカの警告を聞かず「そうは言っても、現実問題、コスト性能差で、仕方ないじゃん」な状況でした。が、今後まだわかりませんが武漢ウイルスによって世界は立ち止まりました。生命線を握られる恐怖をようやくイメージできたのでしょう。EUも下図のブルーから赤に変わるはずです。



2020/5/15 BG:米商務省、華為の半導体部品業者へのアクセス阻止-中国は報復示唆

これが実は「阿片戦争の意趣返し(報復)」だとEUはわかったかな?。



私は、そうは言っても、なぜ危険なファーウェイがこれほど急速にシェアを伸ばしたのかイマイチわからなかったのですが、技術的な戦略がわかってやっと腑に落ちました。

東京もそうですが、先進国の都市部は、特に5Gのような高周波帯域で直進性が高く、反射妨害に弱い電波網は、基地局や、中継局が多数必要になるのですが、同時に3G→4Gの時と比べて、通常だと膨大な物理体積が必要になるということでした。それが、従来の基地局の中で、リニューアルできればいいけども、5Gの設備は新しく場所を確保しないと置けない。そうすると地価の高い先進国や必要とする高密集地では、普及障害が有る、と言う点。ところが、最初からそれに気が付いていたのか、ファーウェイは超小型で同じ場席に大体可能なサイズに技術革新して行ったということらしい。

なるほど、それなら、例えばですけど、値段1.5倍、設置工事は2倍以上と言う著名西側メーカと、値段同等、場所もそのままでOK、と言うメーカでは勝負は見えています。
そんなことが可能になったのは、技術的アイデアもあります。


2019/2/27 日経:ファーウェイ、小型基地局設備など商用5Gにらみ新製品


2019/9/3 日経:ファーウェイ、「5G」の基地局出荷拡大 20万件に

2020/4/27 日経BP:ファーウェイがブック型5G小型基地局、中国電信と大規模3Dネットワーク構築


2020/4/8 BRIDGE:中国国内の5G基地局展開、外国企業に入札開放するもHuawei(華為)とZTE(中興)が8割超を受注

しかし、国家戦略的に普及率を数字で決めて、大量生産前提活モジュール共通化での開発なしにはこんなことはできません。つまり普通の企業ではなく、国営の国策開発かつ、国家的ダンピングでの有り得ない価格、と言うことです。

2020/1/13 JBpress:ファーウェイ禁輸で打撃を受ける日本の悲しい現実



そして3番目
③人類の労働人口から吸い上げられる金銭の最も大きなウエイトに変わるビジネス
と言うこと。

我が家の例では、家計として3人分の携帯通信料の支出が有りますが、平均8000円/人オーバーになります。私は2台持ちで大手はガラケのみで、データ通信は格安業者を使ってます。しかし、通常の家でも、確実に個人から課金が得られるそれこそ「昼飯」のような必需品支出なわけで、これを世界中で握ることが、どれほど安泰か、また武器になるかと言うことですね。

これらの実態から見えるのは、自動車産業はトヨタ中心に、世界の環境対応、安全対応、コネッテッド対応など、戦略的トレンドを考えた舵取りが「企業の力」で担えたが、電気、電子産業は、白物家電の衰退や、半導体産業の米制裁などで、国家主導も無ければ、企業間戦略も取れなかった末路でしかありません。

もし、次世代通信チップの覇権を取ろう、、ぐらいの戦略図が書けていれば、それを可能にする生産技術が、実は日本には集積されているのです、、が残念ながらそれは産業全体で意志を持つレベルに統率されていないし、指導もできていない。

そういうわけで、ファーウェイから逃れた通信インフラ機器での整備に先進国が舵を切っても、逆に中国連携国が先に5G網が整備されてしまうことが想定されます。ただ、それらの生産が可能な材料が中国に提供されるかは今後見通せませんが。

いずれにしても、「武漢ウイルス禍」は、人類の歴史に取っても、東西冷戦以上に民主主義陣営と独裁共産指導陣営の最後の戦いという側面をよくよく認識しなければなりませんね。

「安いから買った」と言うような浅い思考と慣習を利用したショッカーに対して、賢い人類は決裂すると思いたいです。まぁパチンコが消えないレベルですから、ため息が出ますが。(知っているとは思いますが、公的機関で封印管理されている出玉管理ですが、そんなもん、裏ソフトでリモート制御されている事、知ってますよね?) 科学的な確率を楽しんでいると思っている平和な庶民を騙す産業だと言うことを、知っててなお通うのなら人生の廃人とまで言いたい。

当然ですが、国営企業だけでなく、大手民間風企業(ファーウェイも)には中国共産党員
員が、監視のために常駐してます。ファーウェイの研究所は、人民解放軍区域内にあるものもあるそうですからね、推して知るべし。




そして、強力な破壊力を持ちながらも、「早すぎたか、腐ってやがる」
となることを祈っております。




ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2020/05/17 00:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

武漢ウイルスが変えた世界の風景(19) From [ 人馬一体!はそれとして…w ] 2020年5月20日 20:58
トランプ米国大統領への期待 ボクは別にトランプ大統領が完全無欠の素晴らしい人物だとは思っていませんょ(^_^;)。昨今の武漢ウイルス対策のニュースを見ていても、思わず(苦笑)してしまう場面は非常に ...
ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

首都高ドライブ
R_35さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation