• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月19日

BEVの競争力はどこから流れてくるのか?。

BEVの競争力はどこから流れてくるのか?。 通信と自動車産業で、覇権を握ろうとしている勢力が、通信で躓き、EVこそは、と息巻いているその片棒は独のEV技術と残念ながら日本の企業。





独は国策だが、日本は微妙。トヨタが旗を振って頑張っているが、政治がどう機能するか不安でしょうがない。共産主義が根絶する前に、技術を渡せばどうなるか、気候変動の前に人類死滅の危機だと思いますよ。

そんな中で、頼もしいニュース。
カーボンニュートラルの偽善であっても世界的圧力には贖えない、、そんな中で、EVだけが解ではない、と正論で戦う日本企業が人類を救う希望だろう。<トヨタ水素エンジン車VSバイオ燃料ディーゼルデミオ>


そんな目に見える表面の戦いとは別に、影や地下で進行している戦いの一旦を見るためには下の動画で議論されている「アンテナと周波数」を身に着ける必要があります。

社会主義の根本は「平等」なのか?



社会主義的左派が、しばしば、というより劣勢になると絶えず持ち出す核心的な揺さぶりの原動力としているのが「平等」という概念だが、平等は、札束と同じで、無味無臭であり、善でも悪でもない。しかしこれを「不平等」を悪、あるいは平等化しなければならないもの、、という観念にすり替えるのが「革命」の梃子です。

フランス革命が人権平等の概念を持ち出し、既存の国家組織を構造化しうる「法律」の外側で、人民の心の中の合法概念としての破壊を正義化する梃子とした。

私の場合は、このレトリックが偽りだと見抜けたのは、宇宙の概念に反するからでした。
数学的には平等が成り立つし、物質的には平等という概念も「均等」や「均一」という状態によって、成り立つ。しかしながら神はビッグバンを起こした時点で、不均質であったからこそ時間が生まれ、空間の不均質な波と膨張を生み出したことで、生命誕生が可能になった。

また、物質的にはある条件下においての「平等化」を成し得ても、人間の思考空間のなかの平等化などあり得ないし、それを目指すことは「強制」という不自由の構造化=死に他なりません。

自由は「ある条件の中で」未来に進む変化の土壌であるが、「平等」は物質的強制による区分、不思議なことに平等化することは、境界を定め、人々を分断化し、均一な労働単位化していく、あるいはビットコインや、貨幣のような無機質な人権の奴隷化によって成り立つという裏側を、社会・共産主義者は決してそれを見せない。

既に、場違いながらブログで以前に述べたけど、今、アメリカの内戦とは、目に見えない社会主義に移行する概念の正当化を気付かせずにポリコレ化している戦いです。

そして、EV技術と資本を誘致し、独裁の権力で消費市場を強制構築する共産主義国が、金に目のくらんだ浅はかな企業群がそれを実現させる「低コストな労働力」。それがいつ自分達に代わるかとは思わないのだろうか、ぜひ見てほしい。消えないうちに。

ウイグルの強制収容所

今日は、ほぼ皆既月食が見れたけど、薄赤く消えてゆく月を見ながら、暗雲たる未来を見た気がした。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2021/11/19 23:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation