• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

インプのSTI試乗しました。(その2)

インプのSTI試乗しました。(その2)  車としての性能は非常に高いので安心して高性能を楽しめると思う。乗り味は上質になりそれなりに高級感もあるけれど、この手の車ならもっと道具感が無いと気持ちが高揚しないのはやっぱりニュータイプならぬオールドタイプ人間だから?。

しかし スバルの「インプレッサ」という商品の方向性としてマーケティング上どうなんだろうか、、といういらぬ心配をしてしまう。

 WRXstiという特殊なバリエーションとして3%ぐらいで良し、とするなら大丈夫だろうけどカジュアルな5ドアハッチスタイルのターゲット年齢層が車を「楽しむ」にはエンジンが過激すぎるように思う(街乗りで楽しむ域はやや歯がゆい。これがNAなら回して楽しめるのに、ターボゆえトルクが乗りすぎて飛び出してしまう)

 残念なことに2.0Rのエンジンは無く、これこそNAで2リットルの軽い車は、振り回すにも維持費も楽であろうに。(営業氏の弁では「売れないから」ということであった。
アンケートで陥る「売れないから無くす」は、実は期待している層がいるのに彼らに聞かず、買わない人に買わない理由を聞いていないか、という心配がある。
 買った人にこそ聞くべきである、2.0Rを楽しんでいる人に「こうなったらまた買いたいか?」ということを。

偉いさんは「新しい顧客層の獲得が売り上げ拡大の基本!」と吠えるけどせっかく掴んだファンを置き去りにして、先頭を一両連結しては後ろを1両置いて行くような按配でいつまでたっても6両編成の山手線状態??なんてね。
 WRCは応援するけど、それに有利なベース車格だとホットハッチに近づいてしまうよ。
スバルのラインナップに有利になるには、レガを上に上げてインプを下げて中間にもう一車種出来そうになるぐらい間が広がっちゃう用に思えるけども。。。

「ハイオクで割高だし、パフォーマンスもターボに譲る」と言われるが、ならばレギュラーで回るエンジンにしたら?と思ってしまう。手の内にある車は親しみが沸くし楽しい。確かに水平対向はショートストロークになりがちだからトルクが弱くなりやすい。だからターボはいい補完関係だが、小排気量ほどON、OFFを繰り返す乗り方になるので、やはり弱点は気になる。2.5iはいい選択支だと思うけど(税金除けばね)。

 今度は1.5Sに乗ってみなければ、、と思ったのであった。これが今度のインプレッサの本命なのだろう。

しかし2.5もなく5ATも無いとなると、レガシィと差別化されすぎて隙間が空いて、フォーマルでライトなセダンが選べない。(もう市場が無いと思われているのだろうが今のレガシィを卒業した老子や、従来インプ乗りはどこへ行くのだろうか?。雪国でのカローラ、ブルーバード等の層は取り込まないのか?など・・・。

レガの下を広げると、今度はレガでの上級構成が苦しくなる。ギャランは上が無くなったのでレガシィとも競合できるように幅を広げた状況である。スバルは待望の1BOXに期待してるだろうけど、なんとなくこのままではフォレスターが大事なドル箱になるのだろう(2.5は無くやはりターボ攻勢らしいが)それともトヨタ向けライトFRが稼ぐのだろうか?。

 私なら、1.5~2.0で、そっくり前後入れ替えてデフを天地ひっくり返してライトウエイトカレラ4を作るけどね。いまのVDCがあれば安全でしょう。そうやってスバルしか出来ない車を作らないと、「・・・でもいっか」となるかも。次のレガはどこまで出来てるのか、、心配です。
買い替えはあと5年は無いけど(笑)

インプレから大幅脱線の余計なたわごとでした。


ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2007/12/23 09:30:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation