• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2005年10月15日 イイね!

自動車との出会い

自動車との出会いぽちぽちと、独り言をシリーズで書いてみたいと思います
題して「チューニング独り言」

1、自動車との出会い
今の30代ぐらいの方では、生まれた時に家に車が有ったというのは普通になっていたかと思います。歳はバレますが、私の生まれた頃は父親がバイクで通勤しており、それでも結構めずらしい時代でした。
自家用車が来たのは小学校に入った頃とだったと記憶しています。
 当時からメカ好きだった私は父がプラグ掃除(当時は当たり前)をしたり、車のメンテナンスをしていたので尊敬の念を持って見た物です。
 当時は「チューニング」という場合ではなく、「メンテナンス」それこそ耐久性に難有りな物ばかりであり、加えて環境対応力も低く、冬はセルが回らず、夏はオーバーヒートという按配ですから。でもこの「メンテナンス」ができると言うことが、実はチューニングの入り口、基礎だと思っています。
 
 小学校の4年生頃にはプラグ掃除や、車庫入れをやらせてもらっていたので、今考えると「オヤジの懐は深かったなぁ」と痛感します。
今、中学の息子にATとはいえ、愛車を車庫入れさせる器量が私には無いです(笑)
 もちろんクラッチ(それも当時は腕がよければ3万キロもつと言うような状態)をあわせながら車庫入れするので、気が気ではなかったと思われますが、そうして良い混合気(チョーク付きキャブ)と良い火花(ポイント式でディストリビュータをよく掃除)でエンジンに火が入り、駆動力(クラッチからペラを通ってデフで回転を差動)して向きが変わると言うことを体で理解出来ました。

 これらのことから、車は「走る」と言うことと「手入れする」と言うことがセットになっていて、その結果遠くに行けて「楽しい」が手に入るという事がつながって体に入った世代です。
 (余談ですが、息子も車好きではありますがいまどきはちょっとドライブに行っても目的が無いと「何しに来たの」と・・・)

*写真は猪元氏の「テクニカルアートの世界」
Posted at 2005/10/15 12:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング独り言 | クルマ

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation