• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

ロッソのインプレ2

ピレリの2輪タイヤの最もアドバンテージと思えるのは(これが最も他社との違いと思うけど)フルブレーキでのフロントの安定性である。路面の状態に対して最も鈍感で、いつも同じ感触という安心感。そんな2輪用ピレリタイヤの開発陣の哲学が好きでバイクではずっと指名買いである。

 今回のロッソはニッチなタイヤで無く、メインストリームであるため、相当気合を入れて開発されたと聞いている。これまでと違う新技術とは、おそらく「ダンピング特性」だと思う。コルサⅢがトレッド位置に応じた異種コンパウンド配置という技術で他社に追従しておきながら、わざわざ新しいロッソではコンパウンドに頼らない特性を開発して来たのは、ピレリの開発思想からすれば、当然という気はする。

 実際、細かい凹凸に吸い付くように走るくせに荷重のきっかけで軽く向き変えしてくれる特性も残っている(これは旧型のほうがたぶん強いが、十分に許容範囲)サイドウォールは意外と硬くてトレッド面を柔らかくしているのだろうか?(M社とは方向性が違うと思う)。

 そんなわけで、まだ初見段階なので感じたのはそんなところ。ところでこのインプレは皮むき用にハヤブサ指定空気圧の2.9kg/cm2のまま。自分用の2.5kgに落とした場合では、さらにダンピングが良くなって乗り心地が良くなるはず。(その分粘って重くなるのだろうか?) 

 リッターレプリカバイクでマイコースを攻める・・ではなく、スポーツツーリングを楽しむチョイスとしてはベストではなかろうか?ライフが同等以上ならばですが。ま、それがわかるのはこれから2年、いや4年後かな(笑)。

長くなりましたが、また走りこんだら続き書くかも。

終わり
Posted at 2008/08/18 22:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 趣味

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation