• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

スバルの6発終了・・・かもね・・いずれ?。


スバルの6気筒エンジンが近い将来、生産終了に!?

まぁ、私的にはさもありなん、、な記事ですがどうなるかわからないにせよ、残念な話です。

世界的な潮流は、もちろんダウンサイジングターボ。 あのムスタングに4発ターボが載るんだから、別に驚きませんし、動力性能的には十分な代替性がありますからね。


ただ、車のもつ多様な魅力をエコと効率だけで語るなら、そうでしょう。また表面的な工場とかの経営資源効率化を会議で問うならそうでしょう。 しかし逆に世の中の大半がそうなった時、アンチは必ず存在しますし、カウンターカルチャだったり ニッチな個性を求める層もいます。

スバルの立ち位置を考えると、むしろH4のパワーレンジを並べる効率よりも、ユーザがスバルに求める個性(資産)の効率を考えるならむしろ逆だと言いたい。 金で買えないものを求める層は居る。

私の昨今の悩みは、BLEはシャシーとエンジンとパワーラインの3つがいずれも秀でてる稀有な車でしたが、今、感動できるレベルのシャシーを持つ車は事務的なダウンサイジングターボと平凡な駆動方式。もう片方は魅力的エンジンながら、感動するほどではないシャシーと駆動方式。

シャシーで感動できることは体験したけれど、エンジンで感動しない車は長く乗ったことが無い。4発でも感激できたのはホンダだけ。 かように3つが揃わない状況でスバルから6発が消えると、H4は直4よりはいいが、まぁ、4以上、5気筒未満V6未満に訂正。バランサー付や優秀な昨今のマウントにならフィールは秀でるほどではない。 スバルの個性を狭める禍根を残す判断だと思うけどね。 多分それに気が付いた2~3社は直6やH6を手放すことは無いと思うのだけど。

車を走らせるとは=エンジンを回す に他ならない。それが気持ちいいってすごい商品力なんだけどね。 さて、どうなりますやら。
Posted at 2014/12/25 23:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
141516 1718 1920
21222324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation