• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

シビックMTバカ売れw。

シビックMTバカ売れw。「今どき、国内にシビックを市場投入して、売れるの?」

と、業界全体が冷ややか?だったのと裏腹に、月間2000台目標は言うに及ばず、12000台の受注があるそうですw。

しかも面白いのはTYPE-Rを除いてもハッチバックは35%ものMT比率だそうな。
「MT車が予想以上のバカ売れ」


実は、当方もちょっと期待してた現象です。
ホンダファンは、スバルファンよりさらにモータスポーツ、ジムカーナなど含めてすそ野が広いユーザを抱えていたはず。それが「ミニバンメーカ」になって久しい間に、長年持ちこたえてきたユーザもさすがに代りを、、、というのか、子育て終了世代が回ってきてるのではなかろうか、と言うタイミング。

S660とNSXでは、あまりに極端。 ぼちぼち欧州メーカ含めて他社に行った人もいるでしょう。しかし案外ホンダファンは、ホンダ党であのエンジンフィールやちゃっちいんだか、高級なんだかわからない不思議な質感から、心ひそかな待望は有ったはず。前作のTYPE-Rが即売り切れだった状況は、Rファンの入れ替え需要だったとしても、今回のカタログモデルはその高額故、絞られたファンをキャッチしたはず。

ところが、残った普通のモデルでもMT車の設定が有ったところがミソですね。300万を切る6MT車がある!。 しかも、TYPE-R(前回の反省?)のためか、全体のシャシー性能が格段に引き上げられて、そのサイズ感は往年のアコードサイズだけれども、いまや日本ではジャストサイズと言えなくもない。そう言うドライバー像を描いて作った車なら・・・

一切の旧知の情報を遮断して、新型シビックを見れば、少々派手な子供っぽさもありつつ、意外とまともな車の芯が見えていた。試乗はしていないけど、一通り座らせてもらって、昔の家族車の位置を十分満たしつつ、おとーさんのひそかな楽しみを満たす要素もちゃんと有る気がしたのです。

TYPE-Rはそのコストに見合う内装などのコスト感が残念満載だったけど、それを補ってなお価値あるパワートレインが仕立ててあるのだろう、、と予感させました(試乗してないので感ですが(;^_^A


そういうわけで、今の時代の日本において、MT車で運転を楽しめる、「運転好きな」ホンダ党の人々に、イイ受け皿を作ったのでは?と思っていたのです。


なんとなく、私と同じように新しい車の波は、必ずしも自分たちが欲しかった車とは違うのではないか?と予感めいたものが有る中で、この新型シビックのMT車は、今の時代ぎりぎり「買いたい」と思う車の出現なのではないか、と感じたとしても不思議ではないと思う次第。

この記事を読んで、TYPE-Rでなくてもいいから、試乗して見ようかなと思ったよ。



蛇足)
ホンダの迷走はどこまで続く、、と思っているけれど、原点となる軸は「シビック」だという点について、ホンダ党のひととは意見が一致するのではないだろうか。 ホンダが作った革新的な時代を築いた車。もちろん時代は変わるから、車も変わるだろう。その流れで日本から消えたと評されるのだだろうが、私には異論が有る。 時代に寄らない「核芯」。ホンダがどんな車を作りたいのか、一番軸の見えないメーカだと書いてきた。 彼らは見失ったのだ。 シビックに詰まっていた日本人の車好きの夢を。

ブレゼントby<迷い道>



だから、今回シビックの復活が、またその車自体の構成が、ふと、立ち止まって気が付いたのかも・・・。 ポルシェが964を登場させたように。とするなら、今後に期待できると。









Posted at 2017/11/20 09:27:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation