• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

武漢ウイルス禍への防衛戦

武漢ウイルス禍への防衛戦自動車工業会会長として、トヨタの章男社長の講演が、とてもよかったのでご紹介しておきたいと思います。ちょっと長いけど、ぜひ読んでもらいたいと思います。

自工会会長の豊田章男氏の冒頭あいさつ全文公開
引用元:car.watch

(指摘や注意喚起だけでなく「何ができるか、何をするか」をしっかり発信しておられ、とても良かった。それなのに、なぜ中国企業と電気自動車の工場を作る契約をしたのか、全く賛同できない。この後、アメリカから踏み絵を渡されるだろうし、中国共産党支配化の彼の国とは、まともな貿易は出来なくなるだろう)





さて、武漢ウイルス(世界的には「中共ウイルス」と呼ばれ始めていますが)について、いくつか。

ようやく、身近な情報源からも容態などの感染患者の実態が漏れて来るようになりました。先にみん友限定公開した内容もありますが、私は昨年末に「武漢で発生した、新型ウイルスと思われる肺炎患者の症状の情報から、これは「日本の地上波で言われているような「新型インフルエンザ」というような代物ではない」、と注目しておりました。

なので、私たちは予断を持たず「未知のウイルス」という事実をもって、どんな症状、後遺症があり、どんな人には致命傷になるのか、、などなど全く油断ならない「敵」と構えて対峙する必要が有りました。


1月には、兄の奥さんが闘病で亡くなる事態もあって、帰省したわけですが、新幹線のリスクに備えて、不特定多数の過密時はN95マスクをかけておりました。

で、2月には、閉鎖後の武漢がいかなる状態か、即消される動画などをみて、中国共産党のウイルス封じ込めの全容がだいたいわかりました。民主国家では絶対にできない、自然淘汰とでもいうべき、ほんとの封鎖。共産党員関係者は病院に行って、薬や治療らしきことが受けられるようだが、一般民は発熱が見つかって、当局に引っ張られると2度と帰ってこない(死ぬか、あるいは自然治癒するまで収監)。だから発熱しても自宅で耐えて生き延びる道を選んでました。

日本では、「風邪のような症状から重症化して肺炎に・・」、ぐらいの表現で余り恐怖をあおらないさじ加減なんでしょうが、実態は死なないまでも相当苦しいし、人によっては急死する事態も多かったようです。(個人的には治った患者さんのもがいた苦しみの状況をもう少し、リアルに伝えれば、出歩く人はもっと減ったと思います。今からでも遅くない。

みん友限定公開だった中で、示した以下の分類。

①肺炎→肺炎の重症化または、治癒
②肺炎→循環器系の疾患、心虚血症などで重症化
③肺炎→サイトカインストームを引き起こして多臓器不全で急死

このうち、①に対しては既に著名になったファビピラビル商品名「アビガン」:富士フィルム(旧富山化学)が有効。不思議なことに、作用機序からも有力と見られていて、中国では1月から治験が始まっていました(パクリジェネリック薬)。それほど早く、めどがついていた、また大量にこのファビピラビルを持っていたことが、私には・・・・(;^_^A


(ところが、この薬に関しては、ネガティブな情報戦が張られ、どうなることかと思ったら、安倍総理が生中継で商品名の「アビガン」を口にするという異例で投薬が始まりました。実に不思議でしたが、これは今世界を席巻している抗ウイルス薬群、例えば「タミフルとか」が、バーゼルに集積する巨大製薬会社や、そこの重鎮がアメリカ政界の著名人だったりと、相当にきな臭い勢力が見え隠れ。日本の厚労省でも難色だったようで、だから生放送で、表沙汰にする必要があったのかも(;^_^A。開発者の白木博士は・・・表で流通するのは無理ではないか、と考えていたそうです、過去のいきさつをよく知っていたから。それに例の子宮頸がんワクチンの反対論者で相当たたかれてもいる、私もこのワクチンには反対の立場。
興味のある方は参考に:子宮頸がんワクチンについての問題点:
http://www.com-info.org/medical.php?ima_20160614_koga

脱線しましたが(;^_^A、
例えば、「妊婦にはダメ、副作用が重大」、とかの情報がネットでは流れ始めていました。
しかし、このように試験で「既知」の副作用は、避けて通れるわけです。例えば、お年寄り、それに服用期間後、十分は間をあけてから「アレに励む」といった用法です。


これが、発熱段階の発病後、5日以内では最も有効な治療でしょう。体内ウイルスの爆発的増加を阻害します。



次に、③は未だに表には流れてきませんが、「亡くなりました」という結果だけは報じられますね。これは重症化して多臓器不全(サイトカインストーム)を引き起こして亡くなるケースです。これに対しては、抗体医薬トシリズマブ商品名「アクテムラ」中外製薬(スイス:ロシュ)が有効と見られています。これは関節リュウマチの薬ですが、作用機序がサイトカインを引き起こす免疫不全に対して、有効だからです。



アメリカでの治験開始情報 

②については、もともと循環器系の疾患を患っているケースなので、初期にアビガンなどでウイルス増殖を抑えられるかがカギでしょう。5日以内に投薬開始すると90%は後遺症無しで回復しているようです。

もう一つ、長年すい炎の治療薬として使われてきたナファモスタット商品名「フサン」。

新型コロナウイルス感染初期のウイルス侵入過程を阻止



この薬は、新型コロナウイルスが初期に細胞に侵入(感染)阻止することが期待できます。

従って、ようやく人類もこの未知のウイルスに有効な武器を手にすることが出来つつあります。(日本の医学すごいね。でも邪魔も半端ない世界のようで、おっと誰か来たようだw)

ところが今は、上記3つの薬はいずれも認可はされているものの、新型コロナウイルスに対する治療薬として認定されてはおらず、すべては用途違いの「治験」への協力として投与される状態(フサンは感染前の処方だろうから、まだ当分使われないのだろうか、医療関係者には、前もって飲ませておけばいいのに)。

なので、事前に①フサン、そして発症後、5日以内に②アビガン、そして万一、重症化したら、③アクテムラという具合に、医療対抗手段が見えつつあります。(ただし③の段階に来たら、患者さんの個体固有の違いもあるし、生還は五分五分と言ったところか。

この①②③のいずれも、黙っていると投与されるとは限らず、当人の許諾を得る、または地域医療の「倫理委員会」で治験に使うことの同意が取れていないと、使えないそうで。

だから万一の感染に備えて、①②③の薬品名は覚えて置いて、ご自身の既往症、服用中の薬との副作用など、調べて置いて、隔離されたら医師と交渉しましょう(;^_^A
富士フイルムのアビガンについての情報


いずれにしても、「未知のウイルス」待ったなしの生命維持に直面、、という状態からの人体実験的要素が伴う事態だということは覚悟せねばなりません。

最後に、個人的には信用を置いている、あのノーベル生理学・医学賞の本条教授の提言サイトをリンクしておきます。(先生も、作用機序的に②③は有効と言われていますね)非常に明快。

コロナパンデミック制圧は困難な戦争だ
http://www2.mfour.med.kyoto-u.ac.jp/20200406_COVID-19.pdf


私は個人的には、長いものと戦っている、非難されている勢力を信用する傾向にあります(;^_^A、なので、ご判断は読者の感性にゆだねますwww。

Posted at 2020/04/10 20:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   12 34
56789 1011
1213 14151617 18
19202122 232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation