• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

見えてきた未来

見えてきた未来昨日は、会社から花束を頂いて帰るという、TVドラマで見るようなあの風景が、まさか自分にも来ようとはw。と言うわけで、一旦定年の節目となり、けれどもありがたいことに、延長再雇用と言うことで、まだしばらくお仕事しますが。

まぁ、年金もらえるのがまだ先なのでそこまでは「働け!」ってことで。

ちょこっと定年の挨拶文など考えたら、やはり色々あったなぁ、と思い出されますが、私ほど、この会社を舞台として、使い倒して楽しんだ社員は少なかろうな、と思っており、感謝感謝です。




さて、表題に入りますか。
やはりというか、予定通り、昨日で西側の香港が終わり、今日からはただの中国の一地方になり下がります。まぁアメリカ企業など引き上げ時間は必要なので、始めれる制裁から発動ですが。

香港の国家安全維持法が成立 即日施行 無効化した「一国二制度」

今、地上波やメディアで感じられることは、まだ本質を分かってないな、と言う論調が多い事です。これまでの経済原則や、損得で見る未来が語られており、それでは未来は見えない。


2ヶ月近く前にあげたブログの「アメリカは決めた」がわかっていない。


つまりこれは、とっくに始まっている戦争中だということです。
だから、経済原則なんてもはや関係ない、貿易協定、関係ない、次の一手どころか、アメリカが打ってくる手は、中共の殲滅です。(前回ちょっと触れた、貿易協定の履行については、アメリカが「チャイナがこれを交渉カードに使うかどうか」を試したわけで、案の定そういう脅しをかけてきたので、アメリカ議会は大統領がこれを引き換えに動くことを先に香港自治法案で拘束したのでしょう)

香港への防衛機器輸出を停止 米国の制裁はエスカレート中



日本も安倍総理が上手くG7を調整した結果、EUと日本、アメリカ、カナダ、豪、そしてインドやASEAN。つまり現代版の「ABCD包囲網」が完成しました。
アメリカ以外の国は、まだチャイナとの取引未練たらたら、や、少しでも回収、、と言うスタンスもありますが、「チャイナが見せた今後の恫喝のネタ」が、各国の「生存権の脅威」と言うアメリカの主張に対してのコンセンサスとなりました。これほど強力な旗は無く、武漢ウイルスの脅威と、収まりつつあるかに見えるこれが、実は、「まだこれから続く、あるいは本格的なバイオ戦争を仕掛けられないとは誰も言えない」という点で一致しているからです。
大将は、アホなのか、こういう包囲網の中でインドに因縁つけて、結果はロシアをインドに呼び込んで、現在最高と言われているS-400ミサイル迎撃システムを前倒しで今年度中に配備を決めています。



今、北京で起きているウイルスの第2波は、EU帰りの変種だけでなく、かなり根っこから変化した新種が含まれていることが、チャイナのゲノム解析で報告されており、北京で政府高官が軒並み姿を消したことと関係あるかもしれません。強毒化しており、早期ウイルスの増殖抑制が出来なければ、屈強な者しか助からない、と言われているようです。

そういるわけで、世界は「今」を納めてもだめで、もはや「消す」、消して欧米からも透明化、監視できるような国家にしなければならない、、、と言う動きなのです。(日本は死者数1000人程度で収まっており、欧米の感覚とは全く危機感が違います。新型ウイルス、世界の死者50万人を超える 感染者は1000万人

私的には、「短期中共殲滅のため、全方位作戦」、と言う流れ。物理的な兵器の戦い迄、進まない間に、決着かも知れません。清国とイギリスの戦いみたいな気がしてきました(;^_^A
メディアの報道では、何かチャイナが押しているような印象ですが、実態は特にアメリカが、詰め将棋を「相手が待ったしないように(つぶすために)進めているにすぎないと私は見てます。(待ったをさせない戦略がウイグルチベットなどの人権法案でしょう)


昨日、以前にも紹介したCISTECの最新レポートが出ていますが、今度どういった方面で、何が効いてくるのか、とてもよくまとまっています。このレポートでは、アメリカが認識したのは損得ではなく「生存権」に対する脅威だということをちゃんと捉えています。

米中関係等の緊迫化と諸規制の動向について(概観)
ttps://www.cistec.or.jp/service/uschina/23-20200630.pdf
Posted at 2020/07/01 10:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

    1234
56 7 8910 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation