• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

奥様の相棒を更新(納車前:お見送り編)

奥様の相棒を更新(納車前:お見送り編)15年間働いてくれた、原2のスクータをドナドナしました。
クールな話題、(;^_^A  最近ヒートアップが激しい世相ですが、ほのぼのネタと言うことでw。



いつものお店にお見送り( ノД`)シクシク… 台湾のSYM製で、故障知らずで妻の通勤の足として働いてくれました。まだまだ問題なく乗れはするので、替え時と言う判断が難しいのですが、プラの劣化や、タイヤ交換する?

さすがに1度も変えていないタイヤや、3度目の変え時のバッテリーなど考えて、この先また15年ぐらいは(体が)乗れるだろう、、との思いでリニューアルすることに。 同じく話題の「台湾」で組まれた台鈴の、いわば帰国子女という日本製になりました。(試乗もしてないけど、嗅覚で選びました(;^_^A)





装備品の付加価値も上がってるけど、下取り値引き入れて相殺でSYM買った時より、より、13万UPで購入。バイク屋も厳しいので消えないように、余り交渉せず。まぁ、儲けの無い車種ですし、頑張ってくれた方ですね。(昔買ったRZ250と同じ値段と言うのが日本が右肩上がりのインフレだった時代で、今はデフレできついですね)

たまたまほしい色だけがメーカ在庫で残っており(?不人気(;^_^A )、その他はコロナのせいで、めど立たず来年入庫予定だそうです。なので、来春買うとしても手元にいつ来るかわからないので、もし必要なら、「入手しておくのが吉」とのセールストークに乗ってハンコ押しました。(コロナのせいで、スクータは通勤用に特需が有ったとも聞いています、うちの奥さんの職場でも通勤用に娘にどうか?と相談受けたそうで(;^_^A
危ない、の心配はあるでしょうが、進めたところ「なんて快適!」とバイクの良さを堪能しているそうです。話題のゆるキャン のような、バイク女子が増えてくれると嬉しいですね。









で、新しい相棒がこれ!。

鈴菌の「SWISH:スウイッシュ」

なぜに?、、と言う感心のある方も、少しいらっしゃる?カモ(;^_^A

このクラスでは今やホンダのPCXや、ヤマハのNMAX方向が人気?。
私の妻も以前マジェスティ250に乗ってて、もう少しバイクで遠くまで、、、と考えると当然経済性からの125ccといえども、大型化したい気もするものの、本来の日常使いのメインの役割をおろそかにはできない、ここを外すと本末転倒になってしまう、、という点で、足元に10kgのお米、とか、缶ビール24本は箱買いとかの働きが必要(;^_^A。それに航空祭での機動性も必要。となると、やはりこのクラスではトップオブザスクータの「アドレス」があるわけです。

我が家も横浜に転勤した時、2ストのV100が愛機として大活躍。妻は車の長蛇の列の脇を「ちょいと御免なさいよ、、」と幼稚園に娘を送り迎えして「羨望のまなざし」を受けていたという(;^_^A  原付はオマケであっても2人乗りできるバイクもち奥方は極少ですからね。

と言うわけで、小型、小回り、の取り回しが重要で、大型化路線を除外。で、もう一度見まわすと、余り進化した車はなく、なぜかスズキだけが、このクラスにアドレスクラスに別の付加価値を付けた車として「?」なラインと投入していたわけです。面白いのは、業界最安の「アドレス:¥225,500円」で走りも定評のブランド確立に対して、あのコスト命の鈴木が、何と同じクラスにリミティッド¥346,500:1.53倍!(標準タイプは1.43倍)
だと普通はホンダPCX¥348,700に行くよね(;^_^A。 スズキさんどうしちゃったの?、、と一見思えます。私は故に、興味がわいたわけですが、以下は私の勝手な思い込み分析。

これはガンダムこと、ニスモ-Sと同じ匂いがするわけですね。「中身を見てくれ!」と言う感じ。で、思っていたら同じような臭いを嗅ぎつけた人もいたようで、登場した時は結構話題に。

アドレスV125とスウィッシュはどっちが速い? 分解比較で解明!



この記事を眺めると、アレです。スイスポと同じような感じで、スズキの所帯だと開発陣は「俺の車」として作りこむ車種が特定のところにあって、コストが掛かるのにこれでないと駄目、と頑張ったおかしな(;^_^A車がたまに出現します。だから、GSXに連なるスズキブルーを選びました(妻は白がいい、と言ってましたが(;^_^A)

アドレスは、それこそ「安くて速い、壊れない」の3拍子でスーパーカブ的な要求を満たす設計思想で、その方面のギリギリが追及されています(逆に要求されすぎて、ある種あきらめた面もあるのかなと。なので同じサイズのスウィッシュは、スクータスポーツするなら、「最低限こうしたい」を貫いた構成と装備で結果こんな値段に、、、という1.43倍!、よくこれOK出したな、という価格ですが、私も細部見て言って、「しゃーないな」と納得したものです(これが実質、彼らが思う本当のアドレスを作ったのかなと(;^_^A。

安定性からの大径化進む中にあって、あえてインチダウンで前後10インチホイールで、ハイグリップ。これはもともとのアドレスV100からの、実は正当後継車と言うことかもしれません(走りの切れを取り戻しているのかな?)。


リミティッドを買ったので、ハンドガードとグリップヒータとなんと、シートヒータまでついて+約2万円。そりゃ沖縄以外はこれ買うでしょうw。




で、リアキャリアも標準装備なので、リアBOXはそのまま移設。
と言うことで、早ければ8月中に納車の予定です、航空祭は中止になってしましましたが、近場の徘徊で活躍してくれるでしょう。納車されたら、またインプレUPするかも。




以下は全く話題は変わりますが、暑い夜長で、お盆にどこにも行けず、ビールの家飲みのついでに、おすすめの動画。

ラリーを100倍楽しめる?! 鎌田卓麻の超絶ドライビングテクニック解説【SUBARU On-Tube】
Posted at 2020/08/14 21:31:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

      1
234 56 78
9 1011 1213 1415
1617 18192021 22
232425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation