• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

2年9か月で2度目の車検

うちのメル子は約2年落ち中古なので、当然ですがもう2回目の車検です。
はやいなぁ。

今回も、オイル持ち込みなので、ブレーキフルード交換のみ。
リアブレーキパッドが次回車検でセンサ―にあたるかも、、なので交換推奨とのことでしたが、次回デクセルのMに変えようと思っているので、今回は見送って、1年後のオイル交換で、頼もうと思います。
(現在総走行距離が38000キロ程度ですから、4万キロ超えでリア1回変えると、次は10万キロ。フロントはまだ10mm残っててもったいないけど、買えるとそれで生涯もつかも。本当はディスクが1回要交換になるのでしょうが、ディクセルのMだと攻撃性が減って、持つかもしれません。実におとなしい運転だw)


左のヘッドライト後軸が調整必要だったようで、なんでだろ?。
後は何もなかったので、約12万5千円ほど。今回までは販売店保証の縛りが有ったので、販売店経由での依頼となりましたが、次回からは整備工場に直接依頼できます。
やってもらうことはメモ書きを渡して、電話で整備担当者とやり取りしてるので、まぁ心配はないですが。

トランクに交換用のエアコンフィルターは内外共に用意していたのですが、あえて車検整備では交換を頼みませんでした。DIYで体験しておこうと思ったからですが、いや、外は簡単で問題なかったですが、車内は結構汗だくて大変でした。
次回は春にやるのが良いでしょうw。また前回購入時新品交換してあったので、実際25000キロ使用、、程度でしたが、外はちょうどいい頃あい。車内は内気循環が30分でいつも切れて、知らぬ間に外気に替わる特性上、あまり使っていないのかもしれませんが、十分綺麗でした。また純正互換の代替品より活性炭の量がたっぷりで、性能は純正が良いかも。


それにしても、代車のポンコツから乗り換えたら天国w。
今後、延びる性能、付加価値は、燃費とインフォティメントと運転補助などなので、私にとっては、買い替える魅力は殆ど増加しません。
なので、劣化と相談しながら次の次のCクラスが出るぐらいまで乗るかもね。
そうすると、EVの時代は来てるのだろうか?。









Posted at 2020/09/11 12:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忘備録 | クルマ

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  1 234 5
67 8910 1112
131415 16 171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation