• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

福島へ行ってきました

福島へ行ってきました









こんばんは。
昨日は天気も良さそうだったのでビートで出掛けてきました。
今回はあまり行ったことのない福島の南の方へ行くことにしました。



とりあえず高速道路で宮城から白河ICまで。




白河からは県道37号線で羽鳥湖を目指します。
新緑ロードでオープンだと爽快です。





(9:40)
道の駅「羽鳥湖高原」で一休み。





羽鳥湖に着きました!
名前からしてリゾート地を予想していましたが、ダム湖だったんですね。





(10:58)
大内宿で名物の高遠そばを食べます。
なんとこのネギが箸の代わりなんですよ(笑)
蕎麦用にネギの先端が曲がっているらしいです。
おろしの汁は辛めでしたが、とても美味しかったです(^ ^)





鮎でしょうか?
炭火で焼かれてて美味しそうでした。
これも頼めばよかった(^_^;)





食後はもちろん大内宿を観光します。






ちょっと高い所からの展望です。
冬なんかもいいかもしれませんね。






大内宿はいつ来ても沢山の人で賑わってますね~。
ここだと関東からの観光客も多いですよね。






県道235号線で猪苗代方面へ。
昔の街道がそのまま残っている感じの道路でした。






木陰で一休み。







隠津島神社へやってきました。
樹齢何百年と思われる太さの松の木が沢山あり、まるで水墨画の世界を思わせます。






隠津島神社、寄ってみて正解でした(^ ^)






(13:35)
会津布引高原に到着!
初めて来ましたが、景色のいい所ですね~。






展望台に上ってみます。






展望台へ登ってみるとこの景色です。
山と湖と風車、いいロケーションでした(^ω^)



布引高原の道路を散策中。
道が狭い所もあるので、たまにトラクターと鉢合わせします(笑)



どこを見ても風車が沢山(^ ^)
一体何機あるんでしょう?






ひまわり畑もあるらしいので、夏に機会があったらまた来てみたいものです♪






猪苗代湖へやってきました!
狭いですが、湖の近くを走れる道路もあってお気に入りです(^ω^)






(14:45)
ここから見る磐梯山もいいですねぇ~。
水上バイクも気持ち良さそうに走っていました。












(15:27)
御霊櫃峠に到着!






今は全線舗装になっていました。
イマイチ景色は開けませんでしたが、上の駐車場からは福島市内が見渡せました。






期待していた猪苗代湖側はあまり見えず…。



あとは郡山I.Cから高速道路で帰宅しました。
結局450kmほどのツーリングとなりました(^ ^)


終わり。





ブログ一覧 | ツーリング・福島県 | クルマ
Posted at 2013/06/24 21:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年6月24日 21:40
こんばんは(^ー^)ノ
猪苗代湖って本当にいいよね!

布引高原は、ひまわりとコスモスを
一緒に楽しめる時期があるんですよ!

もうちょっと足を延ばしてもらえば
甲子高原や那須高原、奥塩原高原を
ご一緒したいですね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2013年6月24日 23:21
海とはまた違う、山に囲まれたこの感じ、とても好きです!
大きな猪苗代湖一周!やってみたいことの一つでもあります(^ ^)

おお!それは凄い!
今度は季節を見計らって、行ってみたいと思います。

いつも日帰りなので、なかなか関東には行けずにいます…。
甲子高原や那須高原なら行けそうかもしれません(^ ^)
2013年6月24日 22:48
北東北に通うようになるまでは栃木、福島は超お気に入りのエリアでした。(でも風車のところは初めて見ました)
なかなか良い県道を繋がれてますね~。
写真もさすがミラーレスって感じで、現地の空気感がすごく伝わって来ました。
コメントへの返答
2013年6月24日 23:46
たしかに栃木、福島はいい所が沢山ありますもんね~。
風車のある布引高原は観光ガイドにあまり載ってなく、地元の車がほとんどだった様に思います。
猪苗代湖からも近いので、オススメですよ(^ω^)

いつも県道や林道(舗装路の)寄り道するので、いつも予定よりかなり走ってしまいます(笑)
カメラを買ってから、猪苗代湖から見る磐梯山を撮りたかったんですよ!
コンデジで撮った時の写真を見ると、磐梯山が米粒みたい(笑)
2013年6月25日 0:01
こんばんは。
美しい眺めに言葉もありません。

東北は本当に素晴らしいですね。
いつかは行ってみたいな~♪(^-^)
コメントへの返答
2013年6月25日 19:43
こんばんはっ!
大内宿では歴史溢れる風景を満喫しました!
一番の目的は蕎麦だったんですけどねぇ(笑)
この猪苗代湖は日本で4番目に大きな湖で、周りには大きな山々で、雄大な景色が楽しめます(^ ^)

観光シーズンでもルート次第では、渋滞が少なく走れるのが東北のいい所でもあります♪
2013年6月25日 7:28
福島には何度か行きましたけど、ケンジPPIさんの写真はいい雰囲気がでてますねぇ

高遠そばの箸になっているネギは最後に食べるのですが、メチャ辛かった想い出が…(^^;
コメントへの返答
2013年6月25日 19:54
ありがとうございます(^ ^)
前から行きたかった大内宿にようやく行けました!
行楽シーズンは混むので、梅雨のこの時期に行くことにしました。

たしかにネギ結構辛いですよね。
私は半分でやめておきましたが、ツレが全部食べて後悔していましたよ(^_^;)
2013年6月25日 15:24
行きたいところ、ケンジPP1さんにいつも先を越されているチャペです
しかも絶妙のルート選択なので少し妬けますなぁ(笑)

大内宿、良いですねぇ。行くとしたら秋頃になりそうかなぁ
でも龍泊ラインももう一回行って見たいので迷っちゃいます
一緒に行きません?
コメントへの返答
2013年6月25日 20:13
会津より南は知らないので、今回は前から行きたかった所をまとめて行ってきました!
よりマイナーなルートを走ることしました。
その代わり、予定より時間掛かっちゃいましたけど(^_^;)
会津南エリアもいい道路が沢山あるので、また行ってみたいものです。

大内宿、秋の紅葉の時期もこれがまた良いんですよね~。
そのかわり、結構混みます(笑)
龍飛も久しぶりに行きたいですね~。
連休取れたら是非行きたいです(^ω^)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation