• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

La Festa Estate 2013

La Festa Estate 2013 こんばんは。
7月14日(日)にLa Festa Estate 2013を見に行ってきました。
天気が心配でしたが、午後には晴れるとの予報だったのでビートで行くことにしました。
10時に白石城からギャラリーすることにします。



白石城の真下がチェックポイントです。
片倉小十郎の武士達もいました(笑)

一台ごとにチェックポイントを通過する度に、武士の格好をした人達を中心に「エイ!エイ!オー!」と応援の掛け声をしていました(^ ^)



今度は七ヶ宿で待ち構えます。
ここだとエンジン音がよく聞こえるのでお気に入りのポイントです。
しかしみんな飛ばしていくので、何度もシャッターチャンスを逃してしまいました。



アバルトの後ろに付くことができました。
こういう車が連なって走る姿はまさに圧巻ですね~。

町ごとに地元の人が歩道から手を振って応援してきます。
勘違いしてビートに手を振ってくる人も結構多かったです(笑)



ドライバーとして参加している鈴木亜久里さんもいました(^ ^)
他にも今回参加していた鈴木右京さんは前日でリタイヤとのことでした。
堺正章さんにも会いたかったなぁ…。



チェックポイントの道の駅「喜多の郷」です。
かなり強い雨だったので、電装系のトラブルがあった車もいたみたいでした。
ウチの車は雨漏りのトラブルがありました(^_^;)

道の駅の張り紙で気づいたんですが、同じ日に喜多方レトロ横丁がやってるんですね。
なのでお昼に喜多方ラーメンを食べることにしました!
レトロ横丁では車の展示もやっているので、車のイベントをハシゴする形になりました。

食後は再びLa Festa Estateの追っかけです。
最後のチェックポイントのホテルグランデコで見学しました。



帰りに小野川湖で一枚撮りました(この日まだ一枚もビートを撮っていなかったので)
レークライン→土湯峠→福島西から高速道路と走り帰宅しました。

今日一日、La Festa Estate 2013 楽しめました!
来年もまた来てくださいね(^ ^)


その他写真はこちら→

終わり。



ブログ一覧 | イベント等 | クルマ
Posted at 2013/07/17 00:49:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年7月17日 1:15
数々の名車の中にあってもTOYOTA2000GTは全くひけをとらない出で立ちですね!天晴れ!

LFAもいつかそんな車になるんでしょうかね?実車は凄いんでしょうが(^ ^;
コメントへの返答
2013年7月17日 19:57
まったくその通りですね!
当時、自動車文化が遅れていた日本でも「こんな車が作れたんだぞ!」と誇りに思っちゃいました。

LFAはワイド感のあるボディーで、とても存在感がありましたよ!
50年後にはどんな立ち位置になっているんでしょうね(^ ^)
2013年7月17日 7:51
濃い一日でしたね。
目の保養より、興奮で疲れちゃいそうです(笑)

オリジナルデザインがそれぞれ光ってますねぇ・・・
エンブレム外しちゃうと、どこのメーカーだか考えちゃう車とは違いますね。

トヨタ2000GT・・・今見るとコンパクトですね~
コメントへの返答
2013年7月17日 20:09
ホントそうでした。
チェックポイントごとに追いかけていたので、ゆっくり見るというよりは、かなり慌ただしく動いていました(笑)

車によっては奇抜なデザインを継承している部分もあったりして、メーカーごとに当時の歴史が感じられました。

たしかにそうですね~。
横に大きな車が並ぶと、小柄に見えますね。
でもそれ以上にピカイチの存在感を出していました!
2013年7月17日 18:12
私もスカイラインでご夫婦に手を振られました!
振り返ると、ご夫婦が顔を見合わせて、「ん?違った!」みたいな顔をされてました(^^;)

七ヶ宿は青空見えてますね(^^)
コメントへの返答
2013年7月17日 20:15
やはりそうでしたか(^_^;)
なんだか騙しているみたいで困っちゃいましたよ。
途中からはこっちも手を振り返していました(笑)

七ヶ宿から米沢までは陽射しがキツいくらいでした!
喜多方までは大雨でした。
エントリーしている車の中には、幌が付いていない車も多いのでかなり大変そうでした。
2013年7月17日 23:30
最後のトレーラーの写真、ミニカーかと思いましたよ。
全部実動ってのがすごいですよね。
名車は色褪せないなぁって写真を見ていてつくづく思いました。
コメントへの返答
2013年7月18日 0:19
4台も載っているとそう見えてきますよね。
そう思って、同じアングルでミニチュアモードで撮ってみたりもしました(^ ^)
博物館で見るのもイイですけど、公道を走る姿はなかなか見れませんからね~。
一番古いのだとブガッティで1929年の車だったと思います。
日本だとまだ戦前ですもんね…。
2013年7月18日 0:24
はじめまして!コメ失礼します!
情報、ありがとうございました。12日のブログで勝手にリンク貼らせて頂きました。
ケンジPP1さんのブログの発見、そして偶然休みになっていたというゴールデンラッキーを拾い、お陰さまでワタクシも・・「ネタ的にも超OK」という流れになりました。(^^;)

さて本文ですが・・ワタクシもビートの時、沿道の方々に手を振られた事が。(笑)
La Festa「Mille Miglia」、ここ数年、毎年観に行ってたので・・
名前は「Estate」でもなんでも戻ってきてもらえてホント良かったです。
コメントへの返答
2013年7月18日 1:06
初めまして!コメントありがとうございます。
先程ブログを拝見させてもらいましたが、ラフェスタのイベントを楽しんでこられたみたいですね(^ω^)
有名な方々との写真も撮られた様で、とても羨ましいです。
ブリティッシュヒルズから行けばよかったかな?なんて思ったりもしました。

古い車なら分かるんですが、ビートでも手を振られるとは思いませんでした(笑)
私も以前は毎年見に行ってたので、なんだかとても嬉しく感じました。

あまり知られていないんですが、震災以降も毎年、堺正章さんを中心として、数十台のラフェスタの車が裏磐梯に来ていましたよ。
ギャラリーは少なめだったので、開会式は町内会みたいな感じで、堺正章さんや亜久里さんを間近で見れました。
また来年も来てほしいですね♫
2013年7月18日 23:33
コブラ 乗るとハードですが 写真はイイ雰囲気だしてますね♪
コメントへの返答
2013年7月19日 1:04
似てますが、これフィアットらしいですよ!
当時、AC自動車と提携してたのかも??と思わせるデザインですね。
コブラと比べるとふた回りくらいコンパクトなボディーでした。
カッコイイですね~♫

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation