• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

岩手ツーリング2日目

岩手ツーリング2日目









どうも、こんばんわ。
気づけば前回のブログから一週間ほど経ってしまいました(笑)
1日目は久慈駅周辺にて宿泊。


岩手ツーリング2日目、この日の前半はNHK連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地巡り、後半は岩手の牧場巡りをします。
時間にも余裕はあるし、今年まだ走ってない所も多かったので、あえて一般道で仙台まで帰宅することにしました。





この日は5時に起床、早めに起きてしまったので久慈駅から20分ほど走って久慈港に来ました。





日の出も見れて良い朝を迎えられました(^-^)





(6:13)
再び戻ってきて久慈駅のビル前へ。
「あまちゃん」を見ていた人にはお馴染の建物ですね。





再開発の為にこの建物が解体される予定だとか…





劇中では「北三陸駅」だった久慈駅です。





久慈駅内の売店はまだシャッターが閉まっています。

名物のウニ弁当を食べたかったのですが…
この後の事も考えると時間が惜しいので今回は断念します。




一両編成の電車が可愛らしいですね(笑)


この後、少し遠回りして県道7号線→県道29号線の山の方へ走り、再び海沿いの国道45号線に出ます。
県道7号線は岩泉まで通っている長い道路、今回全部は走りませんでしたが、もしかして快走ルートかもしれませんね。




県道29号線の「白石峠」はかなり狭い道路で苦戦しました(^_^;)






(7:37)
ここも「あまちゃん」のロケ地、掘内駅です。
国道からだと車を停める場所がないので、裏の漁港の方へ回りました。







こういう無人駅は結構好きです。
ココだけゆっくり時間が流れている様な感じがします。






この看板がいい雰囲気を出していますね♪






劇中では「北三陸駅」という名前です。






掘内駅からほど近い掘内大橋から見る大沢橋梁
電車だとこの橋では一旦止まって、駅員さんが色々と説明してくれるみたいです。

ここで今回の「あまちゃん」ロケ地巡りは終了です。









(8;26)
田老の黒崎に着きました。
駐車場からだと歩かないとあまり海は見えなさそうです。






北山崎の展望台からの景色です!
いや~雄大な海ですねぇ~。





(9:33)
道の駅「いわいずみ」で休憩です。






国道340号線で茂一へ向かう途中、通行止めの看板が!!!
これだと盛岡から高速道路か…と意気消沈しましたが、
通行止めは他の箇所で、ただの勘違いでした(笑)






押角トンネルを抜けた所で休憩。
後で知ったんですが、ここのトンネル心霊スポットだったんですね(^_^;)






この国道340号線は展望の良い所は少なめ、ただひたすら突っ走る感じです。
1.5車線の狭い区間が多いですが、所々に集落があったりして良い雰囲気の道路でした。

この後、亀ヶ森牧地へ向かったのですが、一昨日の雨で道路には葉っぱや枝が沢山…
結局4kmほど行った所で引き返しました。






(12:52)
何度も来ている荒川高原へ。

見慣れた景色になぜか安心します。

まだ家まで200km近くありますが(笑)




荒川高原はいつもメインの道路しか通らないんですが、
裏の方もなかなか良いところがありますね♪






いつもの場所へ。
今回も馬はいませんでした…。





景色も満喫したのでそろそろ行きますか。

途中、種山高原や室根山にも寄ろうと思いましたが今回はパスしました。
ココはいつでも来れますしね。





(15:49)
道の駅「りんりんかん」で最後の休憩。
三陸道を走って仙台まで帰宅しました。




二日間で走った860kmとそれほど距離は走りませんでしたが、高速道路は150kmのみ使用、ロケ地巡りで時間が掛かったので、なかなか疲れました(^_^;)
岩手でもこの辺は広いので2日間で色々回れたので良かったです♪



この日走った距離440km。
走ったルートはコチラ↓(一部省略)


終わり。




関連情報URL : http://kuji-kankou.com/
ブログ一覧 | ツーリング・岩手県 | クルマ
Posted at 2014/11/19 21:11:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年11月19日 21:23
雄大な景色の中でのオープンドライブが羨ましいです。(陽気に走ってたらオバケも出てこれませんね。笑)

しかし…落ち葉が多くなってきたら、攻めの走りはできませんね。(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月19日 22:22
不気味なトンネルだったので、家に帰って調べてみたら心霊スポットでした。
夜にオープンで走ったら怖いかもしれませんね(笑)

雨が降った後なんかは嫌ですよね…。
この時も車がかなり汚れました(^_^;)
2014年11月19日 22:11
二日目も十二分に楽しまれたご様子で。
美しいお写真からもその様子が良~く伝わります!
海あり山あり高原あり、鉄チャンスポットまで(笑)
なんて贅沢なソロツーなんでしょう!!
とっても×2羨まし過ぎです。
コメントへの返答
2014年11月19日 23:02
2日間とも天気が良くて最高でした!
今回は初めて行く所も多かったので、とても印象に残るツーリングとなりました。
橋では電車が通る瞬間を撮れればもっと良かったのですが(笑)
来年、またルートを変えて岩手を旅したいものです♪
2014年11月20日 6:42
おはようございます~

レポ堪能させて頂きました(^^)/
「あまちゃん」は嫁さんとかなりハマったので、
来年はロケ地巡ってみようかなと思ってます~

荒川高原も良い雰囲気で♪
コメントへの返答
2014年11月20日 19:21
こんばんは。

ドラマを見ていた人ならきっと楽しめると思います!
まめぶ汁も食べてきてください♪

大規模林道と荒川高原はわりと近いので、両方走れると思います。
ガードレールもない道路で良いですよぉ~

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation