• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

走り納めの福島ツーリング

走り納めの福島ツーリング









どうも、こんばんは。
パソコンの調子が悪くてなかなか更新できませんでした(^_^;)
11月初旬、福島のスカイラインやレークラインを走ってきました。
毎年ここは紅葉の時期(10月中旬)に訪れていたのですが、今年はちょっと遅くなってしまいました。


朝は寒くてなかなか起きられず、ゆっくり朝8時に出発です。





磐梯吾妻スカイラインに入ったところで最初の休憩。
オープンにして上着を着ます。





福島市側は快晴そのもの!





つばくろ谷の駐車場に着くとほとんど車はいませんでした。
紅葉が終わると一気に車が減りますね。










交通量も少なくてわりと良いペースで走れました♪





雑誌なんかでよく見るアングルはこの辺でしょうか?






穏やかな天気に見えますが風がビュンビュンで吹っ飛ばされそうでした(笑)





国見台に着くころには一気に雲が掛かってきました。






これで今年最後かと思うと名残惜しいです…。

写真には撮りませんでしたが、この後のレークラインではなかなか紅葉も楽しめました♪






桧原湖の西側へやってきました。
その目的は↓





シオヤのラーメンです!
色んな人のブログで見たり、周りでも知ってる人が多かったので一度食べてみたかったんですよね(^-^)






メニューはこんな感じです。
赤魂も気になりましたが、無難に山塩ラーメンを注文しました。






鍋みたいな容器に入ってきました。
優しい味のスープで麺はかなり太い感じです。

体も温まりこれで家までオープンで走れますね(笑)






スカイバレーを走ろうと思ったんですが積雪で通行止めになっていました。
そういえば数日前に雪が降ったんでしたね…

来た道を戻り国道121号線で米沢へ。
山は雨が降りそうだったので最短ルートで帰宅しました。



この日走った距離約300km。
走ったルートはコチラ↓(一部省略)


終わり。








ブログ一覧 | ツーリング・福島県 | クルマ
Posted at 2014/12/18 20:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

山へ〜
バーバンさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年12月18日 21:45
相変わらず写真が素敵ですねっ♪

Sio-Yaさん、雪深い真冬に行くのもオツですよ♪
ビートではキツイですけど。(^^;)
気になったのが・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/487176/blog/28989912/
ワタクシがネタにした時より
百園 “も” 上がってるんですね・・。(^^;)

スカイラインは火山性ナントカの影響が気になるトコロでして・・
来年、ちゃんと通行できるか心配だったりします。
コメントへの返答
2014年12月18日 23:41
こんばんは。

この辺の雪の量といったら…。
でも今年は冬タイヤがあるので、土湯峠なんかも走りたいんですよね。
値上がりは仕方ありませんね(笑)
塩ラーメンってそれほど好きじゃないんですが、ココの塩ラーメンは大好きです(^-^)

たしかにあそこは普段から火山活動が活発というイメージがあります。
来年も何事もないといいですね。
2014年12月18日 21:48
走り納めの福島ツーリング、大満足でしたね。
楽しかったご様子が手に取るように窺えます!
でも、見させて頂いた私は行きたくても行けず(涙)
ストレス溜まっちゃいましたけどね(笑)
本当に素晴らしい景色とルートですね!
コメントへの返答
2014年12月18日 23:50
今年は雪が降るのが早かったので、ギリギリ行けてよかったです。
ストレス溜めさせちゃってスミマセン(笑)
こうしてブログを書いてるとまた走りたくてウズウズしちゃいます。
春まで長いですねぇ…。
2014年12月18日 21:56
いいなあ~
今年は磐梯山には行けずに終わってしまいました。

来年行けるようであれば、平日に訪れてじっくり写真を撮りたいです。
コメントへの返答
2014年12月18日 23:57
去年と同じようにすれ違うのを少し期待していたんですが(笑)
でも奥只見をしっかりと楽しまれたみたいですね♪


紅葉だとココは平日が良いですよね(^_^;)
日帰りだとちょっと時間的に厳しいかもしれませんが、雄国沼の紅葉なんかも良いですよ!
2014年12月18日 22:17
おはようございます~

やっぱり磐梯吾妻スカイラインは
素晴らしいロードですよね(^^)/
今年は行けなかったので・・・来年は!

あっ、Sio-Yaさんに行かれたんですね♪
ここは結構お気に入りのお店です。
お土産も買った事あります(^u^)
コメントへの返答
2014年12月19日 0:08
こんばんは。

紅葉は終わっていましたが、冬を迎える山々の閑散とした雰囲気もなかなかでした。
この辺は他にも良い所が多いので、どのルートを走るか悩みそうですね。

おお!やはり行かれてましたか!
ラーメン屋とは思えない外観なので、最初は通り過ぎてしまいました。
また訪れることになりそうです♪
2014年12月19日 0:32
初めまして^^

ちょくちょく拝見させて頂いてます。

この10月に行って来ましたので、アップされてる画像がどのあたりか、よく解りました。

磐梯山はホントにいいところです!

そしてビート、絵になりますね(^^♪



コメントへの返答
2014年12月19日 20:09
初めまして。
いつもイイネありがとうございます。

お!行かれましたか!
スカイラインに初めて来られる人はみんなこの景色に驚かれますよね(^-^)

紅葉もそれなりに楽しめて満足でした。
スカイバレーの通行止めだけが心残りです(笑)
2014年12月19日 20:08
こんばんは。
PCの調子が悪いとのこと、ケンジさんの体調でなくて良かったなと思います。(^-^)

それにしても抜けるような青い空、やはり東北は素晴らしい!
これから訪れる長い冬の前に最後のドライブ日和をくれたのかなって思いました。

雄大な磐梯山、僕もおさる号でドライブしてみたいな~!(^o^)
コメントへの返答
2014年12月19日 20:26
こんばんは。
心配させてすみません。
PCの調子が悪かったのもありますが、更新がただ面倒だったのもあります(笑)

今年は暖かくて11月いっぱいオープンで走れるくらいでしたが、ちょっとした事故に遭ってしまい、結果的にこの日が走り納めになりました(^_^;)

来年も春に雪壁を見に行ってこようと思います♪
2014年12月19日 22:21
こんばんは

お邪魔します。
見覚えの有る景色懐かしいですね。
あの辺りは結構硫黄のにおいがきつかったですね。
有料道路なのに、Pが有料だったのが驚きでした。
走り納めは良い天気で何よりでした。

来春は雪の回廊から始まりでしょうか。
楽しみですね。
コメントへの返答
2014年12月19日 23:40
こんばんは。

硫黄のニオイの所は「危険なので窓を開けたり止まったりしないでください」と書かれた看板があるので、ちょっと危険を感じます(^_^;)
たしかにちょっとお高いですよね…。
現在は通行料は無料、パーキングは300円となっています。

雪の回廊もどこへ行くか悩むところであります。
春まで長いですねぇ(笑)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation