• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月03日

いわかがみ平ツーリング

いわかがみ平ツーリング









どうも、こんばんは。
週末は栗駒山のいわかがみ平へビートで行ってきました。

朝7時過ぎに出発します。
家を出る時は長袖でしたが、この時点でだいぶ暑かったので半袖に着替えることにします(笑)
この日は非常に暑く、東北でも場所によっては30度近くありました。

国道4号線で北上し、大崎市から県道を走ります。
途中、化女沼がちょっと気になったので行ってみることにしました。






(8:47)
化女沼の近くの古代の里という所に寄ってみます。






キャンプ場やサッカー場があり、この時間からでも家族連れの人が沢山いました。
どっちかというと地元の人が多く訪れる場所みたいです。

そういえば昔あった化女沼のレジャーランドもこの辺りでしょうか?






化女沼ダムへ。
よく考えると「化女沼」ってちょっと不気味な名前ですね…。

天気が良いので栗駒山も少し見えます。

ダムの回りの道路も広かったのでそのまま一周しました。






岩ヶ崎から県道179号線で荒砥沢ダム方面へ走り、途中で左折し深山牧場へ向かいます!

手前には黄色い看板、奥には緑色の看板があります。

どっちの看板にも牛が描かれているので分かりやすいです。






(10:07)
牧場らしい雰囲気になってきました♪






車を止めると牛達が一気に近寄ってきて、なかなかの威圧感があります(笑)

特に右から二番目の牛は「お前何しにきた!」と言わんばかりにモーモー鳴いていました(^_^;)

ビートのマフラーはわりと音量があるので、牛達を驚かせない様に静かに走ってきたんですけど。






でも癒される景色ですね~。














深山牧場から見る栗駒山は見事です!







まだ雪があるうちに来れて良かったです。







いわかがみ平側から栗駒山全体が見える場所って少ないんですよね。
なのでココは好きなスポットの一つでもあります。







ちょっと小腹も空いたので、栗駒山を眺めながらコーヒーとパンを食べます。







荒砥沢ダムです。
ここから花山に通っている林道(おそらく小野松沢林道)でしょうか、父親が昔何度かバイクで通ったらしいのですが、今ではゲートもされて廃道になっていました。

ダム周辺の道路は道幅も広くて、なかなか良いペースで走れます♪







キツい勾配を走ってようやく、、、







(11:27)
いわかがみ平に到着!







この時期にしてはモヤも少なく、早池峰の方まで見えました。







駐車場から少し歩いてみます。







左が栗駒山で、右が東栗駒山でしょうか。

登山道はわりと歩きやすいみたいなので、いつかは登ってみたいですね。

新緑もいい感じでした!







山の上だと涼しくて丁度いい感じです~。







いわかがみ平は久しぶりだったので楽しかったです(^-^)
半袖だったので日焼けもしましたけど(笑)


帰りはバイパスを避けて岩出山へ、そして七つ森を走ることに。
早めの時間に帰宅して、楽天イーグルスの野球中継を見ながらノンビリ過ごしました。



この日走った距離約250km、走ったルートはコチラ↓


終わり。









ブログ一覧 | ツーリング・宮城県 | クルマ
Posted at 2015/06/03 17:01:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年6月3日 23:23
こんばんは。

いつものことながら素晴らしいです!(*´∀`*)
東北は冬場は雪に閉ざされるけど、季節が来れば最高のTRGコースを提供してくれますね。

それから、化女沼って確かに…なにか曰くがあるのでしょうか?(;゚Д゚)!

そういや、先ほどNHKの歴史秘話ヒストリアで鐵海上人などの即身仏に触れていましたが、ミステリアス&東北の人々の信仰深さを感じました。(^ω^)

コメントへの返答
2015年6月4日 1:21
こんばんは。

最近は朝に出発して、午後には帰宅するパターンが増えつつあります。
半袖でのオープンは爽快でした!

心霊スポットとの噂もありますが、昼間では普通のキレイな沼でしたよ♪

その手の話にはあまり詳しくありませんが、
「即身仏」って聞いたのは、中学校の社会の授業の時以来かもしれません(笑)
その時代の文化や考え方があったんでしょうね。
2015年6月4日 8:09
おはようございます~

いわかがみ平といい深山牧場といいとても癒される風景ですね(^^)
昨年、栗駒山周辺にすっかりみせられてしまったので…参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2015年6月4日 20:15
こんばんは。

世界谷地へ行こうかとも思いましたが、今回は一人だったのでやめておきました(^_^;)
深山牧場はなかなか穴場ですよ!
温泉だったら、栗駒山荘がローケーションも良くて気持ち良いです♪
また宮城にお越しください。
2015年6月4日 9:21
飯豊連峰もそうでしたが、残雪と新緑のコントラストが綺麗ですよね(^^)

いわかがみ平!良い景色ですね(^^)
以前花山ダムまではバイクで行った事があるので、もう少し足を伸ばして行ってみたいです。
コメントへの返答
2015年6月4日 21:05
かろうじて残雪が残ってて良かったです(笑)
雪が残っていると山の存在感も増しますね!

いわかがみ平はどっちかというとドライブというよりは、登山目的で来る人が多いですね。道路もそんなに広くないです。
初の栗駒山だったら花山峠とか、その他の国道からアプローチした方が走って楽しいかもしれません♪
また今度行ってみてください(^-^)
2015年6月5日 20:57
おばんで~す(*^^*)

相変わらず綺麗な写真ですねぇ♪
とくに深山牧場からの栗駒はキレイですね~(^ω^)

自分は深山牧場に行ったことが無いので、今度行ってみようかなぁ。

それから、実は自分もこの1週間前にバイクで行ってきました。
まだ日記に上げていませんが、今週くらいに上げるようにします(^^;

化女沼保養ランド、今はすっかり廃墟になってるんですよねぇ。。。
コメントへの返答
2015年6月6日 0:03
おばんです。

数年前にココを見つけて、それ以来、いわかがみ平へ行く時はいつも寄ることにしています!

深山牧場→いわかがみ平の順番の方が迷わずに走りやすいと思います。

最近は天気が良くてお出かけ日和ですね。
そのかわり東北は水不足らしいですよ(^_^;)
コバルトラインといわかがみ平は、ゆぐりんさんのホームコースですもんね(笑)

調べてみると2000年くらいに閉鎖したようです。
またスポンサーが現れて再開する為に、あえて取り壊さないとか。
でも難しいでしょうね…。
2015年6月6日 21:07
いつもながらの絶景に心癒されました。
また、私の住まい付近には牧場はなく、牛さん&緑豊かな牧草地にも魅力を感じます。

快晴の中、綺麗な空気を頂きながらのオープンドライブは感無量の喜び!
本当にイイですね&私も行ってみたい(羨)
コメントへの返答
2015年6月6日 21:35
地図に「~牧場」と書いてあるとつい行きたくなるんですよね。
まぁハズレの時も多いんですけど(^_^;)
観光地の牧場ではなく、普通の牧場が好きです(笑)

夏のような暑さでしたが、半袖+オープン走行が爽快でした!
リョウクさんのお住まいの地域も、良いスポットが沢山あるじゃないですか!
海沿いももちろんですが、少し足を伸ばせばアルプスの山々を拝めるのも羨ましいです♪

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation