• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月26日

室根山ツーリング

室根山ツーリング









こんばんは。
先週はまだ雪は降っていませんでしたが、標高の高い山はほとんど冬期通行止めです。
さぁどこへ行こう?…。
「そういえば田束山や室根山はしばらく行っていないな~」と思いビートで行くことにしました!

朝7時過ぎに出発です。
三陸道で一気に登米まで行きます。






三陸道を下りて国道398号線で南三陸へ向かいます。
まだ朝で路面温度も低いので、慎重に峠越えです。






国道45号線を逸れて田束山へ。

道路のあちこちにキャッツアイがありますね。

路面も悪く狭い道路なのでチンタラ登っていく感じです。






(10:08)
田束山の頂上に到着!






海を一望でした!






曇ったり陽射しが差したりで、良いタイミングで撮れませんでした(笑)






人も少なくこれくらい海を見渡せる所も少ないので、この田束山はお気に入りのスポットです♪






霊山でもあるみたいです。







なかなか立派な休憩所ですね。







ツーリングマップルを見ながらどこを走るか考え中。

気仙沼の唐桑半島へ行くことにしますが…。
市街地から入ってしまい大渋滞です(^_^;)

諦めて室根山へ向かうことにします。







県道34号線を北上します。

景色が特別良いとかではありませんが、昔の線路と平行して県道が走っているので、なんかノスタルジー雰囲気なんですよね~。







なんだか哀愁漂います…。






(12:54)
室根の牧場へやってきました。
山へ来ると一気に雲が掛かって、さらに冷たい風が吹きつけます(^_^;)







一番上の駐車場へ。







看板がいい味出してます。
この辺りでは一番高い山なので、ほぼ360度見渡せます!







さっきまでいた気仙沼の方まで見えますね。






5分ほど歩いて山頂へ。






室根山の頂上へ到着!
ここまで来ると一気に景色が広がるのでオススメですよ(^-^)















こちらは北側、奥にはこの前行った早池峰山がかすかに見えます。







この山々が連なってる感じは岩手らしいですね。














牧場の方まで下りてくると晴れてきました♪







牧場内を探索中。






牛の鳴き声も聞こえてきて、のどかな景色に癒されました(^-^)


千厩から国道456号線を通り、登米から三陸道を通り仙台へ帰宅です。
この日走った距離300km弱でした。





終わり。









ブログ一覧 | ツーリング・岩手県 | クルマ
Posted at 2015/11/26 20:21:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年11月26日 22:21
x東北は晩秋ですね。

大阪も昨日今日でずいぶん気温が下がってきました。(そちらから見れば大したことないかも?滝汗)

今期のTRGもこれが最後なのでしょうか?( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2015年11月26日 22:43
昨日は雪が降った所もあって、もう初冬という感じですかね。

ここ何日かで一気に冷えてきました。
朝はなかなか起きられません(笑)

遠出するのはそろそろ終わりですかね…。
週末は天気も良さそうなので、できれば走っておきたいです♪
2015年11月26日 22:58
暫く室根山には行ってません。
デリカ4WDで5月に行ったら山頂手前から凄い積雪。
4駆にしてエッチラオッチラ登りました。
山頂の小さなお土産屋さんで、ワサビ漬け買った記憶があります(笑)

今年はもう行けないかな~
展望が良いので、晴れてると最高の景色を堪能出来ますよね。
コメントへの返答
2015年11月26日 23:26
こんばんは。
室根辺りで5月に雪とは!
きっと雪の多かった年だったんでしょうね。
以前はお土産屋さんもあったんですか。

お昼時でしたが、寒さもあって山頂には誰もいませんでした(笑)
来年は6月のツツジの咲く時期に行きたいです(^-^)

山は雪も降って急に寒くなってきましたね。
一応、室根山は12月中旬くらいまでは通れるみたいです。


2015年11月27日 22:06
こんばんは。

室根山は初めて知りました。地元の人の知る人ぞ知るスポットでしょうか。
標高900m足らずなのに山並みを見渡す景色を堪能出来るとは驚きですね!ただ、流石に寒さは一段と増しているのでしょうね。
コメントへの返答
2015年11月28日 0:40
どうも、こんばんは(^-^)

そうですね、どちらかというと地元の人が多いですね。
早池峰エリアみたいな山深さはないですが、どこまでも見渡せる感じが素晴らしいんですよ!
日曜の1時くらいだったんですが、寒くて他に誰もいませんでした。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation