• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月26日

GW2000kmの旅・三日目

GW2000kmの旅・三日目









こんばんは。
前回のブログからなかなか更新ができず、一週間以上経ってしまいました(笑)


(前日は長野県の上田市内に宿泊)

この日は朝6時に起床です。
部屋で軽く朝食を食べて、7時前には出発しました。

旅最終日、大まかな予定は嬬恋周辺→志賀草津高原→高速道路で宮城まで帰宅といった感じです。
実はこの日は雨の予報でしたが、雲の流れが遅くなって一日オープンで走れそう。



上田市内の渋滞に巻き込まれながらも最初の目的地↓



湯の丸高原へ!
っていきなりタイヤの跡がすごい(笑)






特に展望台なんかもなくひたすら走っていきます。
意外と標高も高い所なので、二人乗ってると上りがきつい…






(8:35)
頂上の駐車場で休憩を取ります。
レストランハウスみたいなのがいくつかある程度で、そんなに観光地って感じでもないみたい。






手前に結構大きな山がいくつかあるので、浅間山は見えないみたいです。






湯の丸高原の北側はやたら道路が良くてビックリ。
まだ所々で桜が咲いてました(何の品種だろう?)






続いては嬬恋パノラマラインへ!

ほとんど遮るものがなくてとても気持ち良い道路です。

これで晴れてたら文句ナシでした…






道路脇はほとんどキャベツ畑みたいです。
たしか群馬はキャベツの生産量が一位だった気がしますが。

標識になぞの緑のキャラクターが描かれていましたが、どうやらキャベツのキャラクターだったことに後で気づきます(^_^;)







キャベツ畑と周りの山を一望できました(^^)

さて、ここから志賀草津高原へ向かうのですが、草津温泉の方へは行かずに万座ハイウェーを通って行くことにします。
ちなみに有料道路なので1050円を徴収されます(笑)







(9:58)
嬬恋牧場に着きました。







美味しいソフトクリームでした!














ポニーと犬が仲良さそうにしてます。
声をかけても全然近寄ってきませんけど(笑)







愛妻家テミル原則?

嬬恋…つまごい……妻への愛情的な意味なのでしょうか?







こんな門が6つくらいあります。
(全部読むのは大変そう)







すべての門をくぐった先に鐘があります。
なるほど、そういうことですか。






万座温泉を越えて志賀草津高原道路を走ります!







(10:45)
運良く車がおらず、記念碑の前で写真を撮れました(^^)







日本国道最高地点!

ここからの景色がコレ↓










いやー来て良かった…







他の所でも写真を撮ります。







志賀草津高原道路は個人的に一番好きな所なんですよね。
針葉樹が多くて少し日本っぽくないところや、山の尾根に沿って走れる感じも大好きです!







景色も良いですが、
全体的に距離も長くてしかも走りやすいイメージですね。

自分が住んでいる近場にもこういう道路があれば良いのになってたまに思います(笑)







横手山






ビートと横手山

(後ろに載っている黒い物体はリュックなので気になさらず…)







標高2000m越えの場所ですが、こっちはさほど雪壁は高くないんですね。

そういえばGWに関東・信州へ来たことってほとんどないかも。

東北に比べれば暖かいので、山の残雪も少ないんだなぁって思いました(当たり前かもしれませんが)







この日もアルプスの方はイマイチ見えず…。


奥志賀高原へ行こうとするも、やはりまだ冬期通行止め。
前方を走るバスの排ガスにやられながら下山。







(12:10)
山を下りて町中でお昼にします。
ここ3日間はほとんど米を食べてなかったので定食屋にしました。


そして、幌をして信州中野I.Cから高速道路へ。







妙高山の存在感が凄い…

ひたすら長い高速道路を黙々と走ります。







お土産探し&休憩タイム。

新潟市辺りで交通量が多くなるものの、渋滞に巻き込まれずに通れました。

行きと同じように自動車道路で村上で下ります。
巡行が遅いビートだと下道でも+50分程度、あと高速代もかなり浮きます(笑)







(15:59)
道の駅 関川

ここまで来るとだいぶ帰ってきた感があります。

飯豊の辺りでネズミ捕りをしていてビビりながら走行、
もうすぐ家なのに捕まるのも嫌ですからね。







(19:12)
ようやく無事家に到着。
トリップが一周して3日間で走った距離1878km。
ということで約2000kmの旅でした(笑)


総括すると…
富山、石川、岐阜辺りは今回初めて回れてとても良かったです!
「せっかくならここへも行ってみよう」という考え方で、予定よりだいぶ詰め込んだ感がありますが。
正直、もう一日くらい欲しかった(^_^;)


でも3日間最高の旅でした(^^)
最後まで長々とブログにお付き合いいただき有難うございました。



この日走った距離約550km、走ったルートはコチラ↓(一部省略)


終わり。










ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/05/26 20:22:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2017年5月26日 21:16
お疲れ様でした!楽しまれたようで何よりです!
ビートに二人乗って山道は…のくだり…
思い起こせば…懐かしいですね!
(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
コメントへの返答
2017年5月26日 22:08
こんばんは。
ありがとうございます!
今回は山岳道路も多く走ったので、そう思うこともしばしばありました(^_^;)
あんまり勾配がキツい所はノンビリ流してましたね。
2017年5月27日 6:38
ほんとに良い所を走って来ましたね。
疲れたでしょうけど、その分充実感タップリでしょう。
ビートも良く頑張りました(笑)
コメントへの返答
2017年5月27日 22:17
志賀草津高原とビーナスラインはまず行こうと最初に決めてました。
慌ただしい3日間でしたが、行きたい所全部回れたので楽しかったですね。
トラブルなく無事に帰ってこれました(笑)
2017年5月27日 21:44
かつて、GWに志賀草津道路を走りに行って、草津で大渋滞にはまり、なかなか市街地を抜けられず、大苦戦しました。
万座ハイウェイから入れば、志賀草津道路の美味しいところを楽しめますね。流石です❗




コメントへの返答
2017年5月27日 22:21
そんなことがありましたか…
たしかに行楽シーズンだとかなり混みますもんね。
万座ハイウエーは初めて走ったんですが、有料の迂回路みたいな感じでした。
でも、草津温泉側から走った方が登ってる実感があって(景色も良いし)良かったなと少し後悔です(^_^;)
2017年6月9日 11:29
いいコースでしたね(^-^)

岐阜長野群馬といい道にいい景色が多いですよね(^-^)
新潟県北部に住んでると、新潟県を抜けるのに300キロ近く走らなければならないので、なかなか足が向きません(^-^;)

それでも今年中に長野県の飛騨の方へ行きたいと思っています。
コメントへの返答
2017年6月9日 22:26
3日間で走り倒しました(^^)

たしかにそうですよね!
松本城や軽井沢辺りへも行きたかったですが、さすがに無理でした。
そこからでもそんなにあるんですね。
もう新潟県は広すぎてイマイチ距離感が分かりません(笑)

白川郷へなんかは前に行かれてましたよね。
お、そうですか!楽しんできてください!

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation