• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月11日

牡鹿半島ツーリング

牡鹿半島ツーリング








こんばんは。
少し前のことですがビートで牡鹿半島の方へ行ってきました。

10時出発と私にとってはかなり遅め(^_^;)
本当はこの日予定があったんですが、それがなくなったので出かけることにしたんですよね。

三陸道を走って石巻港I.Cで降ります。






日差しも出てきたのでここでオープンにします。

牡鹿半島は分かりやすくいうと伊豆半島を小さくした感じですかね(なんとなくイメージで)
最南端まで結構距離もあるので走りごたえがあります。

行きは県道2号線を通り、帰りはコバルトラインで戻ってくることにしました。






終点の御番所公園に到着。

あれ?こんなに晴れているのに駐車場に車もバイクも一台もいません。
(この理由が後々分かります)












駐車場から少し歩いて展望台へ。






金華山もよく見えます!






下に見える道路がこれから行くコバルトラインです。







こっちは石巻側です。

前回来た時は周りが雲海になっていて全く海が見えず、
なので今回はとても見晴らし良く感じました。

景色も楽しんだのでそろそろ行こう。
ここから本日メインのコバルトラインへ!↓







のはずが数キロ走った所で通行止め…
土砂崩れがあったみたいです。
どうりで御番所公園に誰もいないわけですね。


通行止めは一部区間みたいなので、来た道を戻ってコバルトラインに復帰できそうだけど…
迷ったけど来た道を戻るのはあまり好きじゃないので泊・新山への裏ルートを通ることにしました。







新山浜っていう所へ来てみたけど…
うーん特に何もなし。







ここは牡鹿半島の一番東側を通っている道路です。

景色はあまり見えず生活道路って感じですかね。

こういう狭い道路は好きなのでたまに通りたくなる(笑)







でも所々でたまに海が見えたり。
って海より太陽光発電のパネルが目に入りますね(^_^;)







野性の鹿を発見!
カメラを向けたらずっとこちらを見てきます。

ずっと前に一度だけ夜のコバルトラインに来たことがあるんですが、もう当たり前のように道路に鹿の群れがいました。
この辺にはきっと数多くの鹿がいるんでしょうね。







走り足りなかったので女川からR398で雄勝へ。
とある港で休憩中。







もう夕方ですが釣りをしている人もいました。







雄勝町の復興商店街で海鮮丼でも食べようと思ってたんですが…
さすがに時間が遅かったのもあってお店もやってませんでした。







石巻まで戻ってきて樺太屋で食べることに。
チャーシュー麺大盛り(800円)を注文、美味しくいただきました。

ちぢれ麺で少し甘めのあっさりとしたスープで、
自分の中ではここのラーメンが一番好きかもしれません(^^)



ラーメンで体も暖まったのでクローズドにしてノンビリと家まで帰りました。


この日走った距離約250km、走ったルートはコチラ↓(一部省略)


終わり。















ブログ一覧 | ツーリング・宮城県 | クルマ
Posted at 2017/12/11 23:30:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2017年12月12日 21:37
暫く何もなかったコバルトライン、通行止めでしたか。
この道は25kmくらいあるので、走り応えありますね。
ATのパドルシフトでも疲れますもの(笑)。
ゆっくり走ろうと思っていても、ついついペースが上がりますよね。
半島の鹿は元々金華山の鹿ですね。
増えすぎてエサ不足になって海を泳いで来て繁殖。
地元の人にとっては凄い迷惑なんだと言ってました。
夜に友人が走っていて鹿とぶつかり、ラジエターだめにしたって嘆いてました。
コメントへの返答
2017年12月12日 22:30
全線開通してから崩れたことは多分なかったですよね。
途中に展望台みたいな所は少ないのでいつもノンストップで走破しちゃいます。
結局行きも帰りも県道でしたが、久しぶりに行くとかなり長く感じるなと思いました(笑)
夏の暑い時に窓全開にして海の風を感じながら走るのが一番好きですね。

やっぱり海を渡ってきて繁殖したんですか。
牡鹿半島という名前ですが、増えすぎるとさすがに問題ですね…
自分も動物を轢いたことがあるので嘆く気持ちも分かります(^_^;)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation